プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

中小企業のテレワーク応援プロジェクト
会社概要

「テレワークで、ビジネスを前へ。」パソコンメーカー各社と日本マイクロソフトがひとつとなり、「中小企業のテレワーク応援プロジェクト」を発足

無料でお使いいただけるMicrosoft Teams の提供 特設サイトにて「中小企業のためのテレワークガイド」を公開

中小企業のテレワーク応援プロジェクト

特設サイトURL:https://aka.ms/telework_pr

テレワークを中心とした「新しい働き方」は、これまでも生産性の向上や柔軟な働き方を叶えるため叫ばれてきましたが、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、企業は益々、取り組まざるを得ない状況となっています。大手企業では対応が進む一方、中小企業では社内体制やハード面の整備、セキュリティの確保といった様々な課題がハードルとなり、テレワークの導入に踏み切れていない企業が多く存在します。

このような課題に対し、一般社団法人日本テレワーク協会の協力のもと、NECパーソナルコンピュータ株式会社、Dynabook株式会社、デル株式会社、株式会社 日本HP、レノボ・ジャパン合同会社等のパソコンメーカーと日本マイクロソフト株式会社がひとつとなり、「中小企業のテレワーク応援プロジェクト」を始動いたします。

テレワークに最適なパソコンのご提案に加え、無料でお使いいただけるMicrosoft Teams を提供いたします。また、本プロジェクト特設サイトにて、中小企業がテレワークを始めるために必要な準備やその後定着させるまでのアドバイスをわかりやすくまとめた「中小企業のためのテレワークガイド」も無料で提供し、円滑なテレワークの導入をサポートいたします。

さらに、6月18日(木)、19日(金)の2日間にわたり一般社団法人日本テレワーク協会、日本マイクロソフト株式会社 エバンジェリストの西脇資哲、徳島でクラウド型タクシー配車システムを開発・提供している株式会社電脳交通、不動産業界に特化したサイト制作のサービスを提供する株式会社サービシンク、建設業界で積極的にITを取り入れ革新的な取り組みを進める小柳建設株式会社などが登壇する「テレワーク推進オンラインセミナー」を開催し、テレワーク導入に必要な要素のご説明やテレワークを導入した事例についてお話いたします。

今、パソコン・ソフトウェアメーカーだからこそ‟取り組むべき社会課題”の解決に、一丸となって努めて参ります。

▼特設サイトURL
https://aka.ms/telework_pr

▼各社特設ページURL ※五十音順
NECパーソナルコンピュータ株式会社:http://nec-lavie.jp/shop/lp/smb/teams/
Dynabook株式会社:https://dynabook.com/business/contents/workstyle/index.html
デル株式会社:https://www.dell.com/ja-jp/work/shop/deals/work-from-home-solution
株式会社 日本HP:https://jp.ext.hp.com/campaign/business/others/telework/ms/
レノボ・ジャパン合同会社:https://www.lenovo.com/jp/ja/lenovopro/smb-support/teams/

▼Microsoft Teams
https://aka.ms/teams_1

〈テレワークに最適な パソコンとは〉
テレワークを始めるなら、Office 2019 搭載のWindows 10 パソコン がおすすめです。
カメラやマイクを内蔵し、セキュリティ対策やプライバシー保護も万全なテレワーク推奨モデルです。

  
〈「今すぐはじめられる」テレワーク推進セミナー〉
本セミナーでは、テレワーク導入の必要性やメリット、助成金制度から、テレワークですぐに実践できるコミュニケーション術やツール、デバイスなど、テレワーク導入から実践までに有効な情報を分かりやすくご紹介いたします。テレワークに関する疑問、質問もチャットでリアルタイムにお応えいたします。

ぜひ本セミナーにご参加いただき、御社の新しい働き方にフィットするテレワーク環境づくりにお役立てください。

■セミナー概要
イベント名称:中小企業必見!「今すぐ始められる」テレワーク推進セミナー
~工夫と環境づくりであなたの会社にフィットするテレワーク導入を!~
対象者:中小企業役員、管理職、IT管理者
開催・参加方法:Teamsによるオンラインセミナー(無料・事前登録制)
申し込み期日:6月1日(月)~6月17日(水)
申し込みURL:https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/ONB/20/telesemi06/

Day1
日時:6月18日(木)14:00~15:20予定
内容:・オープニング
         ・テレワーク最前線!その必要性と導入メリット
         ・達人に聞く!テレワーク成功のための意識づくりと環境づくり
           テレワーク実施にあたっての留意点
           テレワークに必要とされるもの(ソフトウェア領域)
           テレワークに必要とされるもの(ハードウェア領域)
        ・クロージング
登壇者:一般社団法人日本テレワーク協会 主席研究員 冨吉 直美 氏
           日本マイクロソフト株式会社 エバンジェリスト 業務執行役員 西脇 資哲

Day2
日時: 6月19日(金)14:00~15:20予定
内容:・オープニング
         ・各業界の実践企業に聞く、中小企業テレワーク導入のポイント
           事例紹介 
         ・Q&A
         ・クロージング
登壇企業:株式会社サービシンク 様
              株式会社電脳交通 様
              小柳建設株式会社 様

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://aka.ms/telework_pr
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

中小企業のテレワーク応援プロジェクト

1フォロワー

RSS
URL
https://news.microsoft.com/ja-jp/cp/outline/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区港南2-16-3 品川グランドセントラルタワー
電話番号
03-4332-5300
代表者名
吉田 仁志
上場
-
資本金
4兆9950億円
設立
1986年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード