『第23回文化庁メディア芸術祭受賞作品展』開催!世界107の国と地域、3,566点に及ぶ応募作品から選出された受賞作品を展示するメディア芸術のフェスティバル
【今年は一部オンラインにてお楽しみいただけるコンテンツもご用意】開催期間:2020年9月19日(土)~27日(日)/会場:日本科学未来館
第23回は、世界107の国と地域から応募された3,566作品の中から、アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4つの部門ごとに、大賞、優秀賞、新人賞、そして今回新設のソーシャル・インパクト賞*¹、U-18賞*²を選出しました。また、4部門以外に「フェスティバル・プラットフォーム賞*³」を新設し、世界17の国と地域から応募された46作品の中から、受賞作品を選出しました。あわせて、功労賞としてメディア芸術分野に貢献のあった方を選出しました。
今回は新型コロナウィルス感染防止対策として、来場人数を制限し、事前予約制にて開催。また、会場を360度VRカメラで撮影し、来場いただけない方も、特設ウェブサイトにてメディア芸術祭の世界観をお楽しみいただくことができます。さらに、受賞者トークイベントについても、特設ウェブサイトでの配信を予定しております。詳細は後日発表します。
*ワークショップは人数を制限して、会場にて開催予定です。
※1 社会の中に実装され、メディアテクノロジーのあり方や人々の行動様式などに新たな変化をもたらし、大きな影響を与えた作品に対して贈られる賞。
※2 18歳未満の作家による作品の中から、優秀な作品に対して贈られる賞。
※3 メディア芸術祭と連携する機関・団体において、設備・施設等の特性を活かした新しい企画展示案を公募、優秀な作品に対して贈られる賞。
b
【第23回文化庁メディア芸術祭受賞作品展 開催概要】
■開催期間:9月19日(土)~9月27日(日)
■会場 :日本科学未来館
■入場料 :無料(事前予約制)
■主催 :第23回文化庁メディア芸術祭実行委員会
会長:宮田 亮平 (文化庁長官)
運営委員:建畠 晢(多摩美術大学長)/ 古川 タク(アニメーション作家)
審査委員、選考委員
■協力 :日本科学未来館 / 東京都港湾局 / 東急プラザ銀座
■協賛事業:ショートピース!仙台短篇映画祭2019(仙台短篇映画祭実行委員会)/
高浜寛のマンガに登場するアイテムで読み解く19世紀末 ―『ニュクスの角灯』、
『蝶のみちゆき』…展(熊本市現代美術館[熊本市・公益財団法人熊本市美術文化振興財団])/
MUTEK.JP 2019(⼀般社団法⼈ MUTEK Japan)/
東京都現代美術館企画展「おさなごころを、きみに」
(公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館)/
インター・カレッジ・アニメーション・フェスティバル(略称: ICAF)
(インター・カレッジ・アニメーション・フェスティバル実行委員会)
■公式ウェブサイト:https://j-mediaarts.jp
【参考】第23回文化庁メディア芸術祭受賞作品
■エンターテインメント部門
<大賞>
■アニメーション部門
<大賞>
<大賞>
■フェスティバル・プラットフォーム賞
<ジオ・コスモス カテゴリー>
■功労賞
*ワークショップは人数を制限して、会場にて開催予定です。
※1 社会の中に実装され、メディアテクノロジーのあり方や人々の行動様式などに新たな変化をもたらし、大きな影響を与えた作品に対して贈られる賞。
※2 18歳未満の作家による作品の中から、優秀な作品に対して贈られる賞。
※3 メディア芸術祭と連携する機関・団体において、設備・施設等の特性を活かした新しい企画展示案を公募、優秀な作品に対して贈られる賞。
b
【第23回文化庁メディア芸術祭受賞作品展 開催概要】
■開催期間:9月19日(土)~9月27日(日)
■会場 :日本科学未来館
■入場料 :無料(事前予約制)
■主催 :第23回文化庁メディア芸術祭実行委員会
会長:宮田 亮平 (文化庁長官)
運営委員:建畠 晢(多摩美術大学長)/ 古川 タク(アニメーション作家)
審査委員、選考委員
■協力 :日本科学未来館 / 東京都港湾局 / 東急プラザ銀座
■協賛事業:ショートピース!仙台短篇映画祭2019(仙台短篇映画祭実行委員会)/
高浜寛のマンガに登場するアイテムで読み解く19世紀末 ―『ニュクスの角灯』、
『蝶のみちゆき』…展(熊本市現代美術館[熊本市・公益財団法人熊本市美術文化振興財団])/
MUTEK.JP 2019(⼀般社団法⼈ MUTEK Japan)/
東京都現代美術館企画展「おさなごころを、きみに」
(公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館)/
インター・カレッジ・アニメーション・フェスティバル(略称: ICAF)
(インター・カレッジ・アニメーション・フェスティバル実行委員会)
■公式ウェブサイト:https://j-mediaarts.jp
【参考】第23回文化庁メディア芸術祭受賞作品
■アート部門
<大賞>
■エンターテインメント部門
<大賞>
<新人賞>
■アニメーション部門
<大賞>
<大賞>
■フェスティバル・プラットフォーム賞
<ジオ・コスモス カテゴリー>
■功労賞
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像