文具史上初 リングレス金属クリップ使用のスライド式ルーズリーフバインダーを用いた新ルーズリーフブランド「PageBase」 新製品「SlideNote」プロトタイプを発表(特許出願中)

デジタル時代に“手書きアウトプットの生産性”を高める新ツールが誕生

株式会社研恒社

株式会社研恒社(本社:東京都千代田区 代表取締役:神崎太一郎)と株式会社kenma (本社:東京都新宿区 代表:今井裕平)は、『第31回 国際 文具・紙製品展(通称:ISOT)』に出展し、このたび立ち上げた新ブランド「PageBase(ページベース)」の新商品で、文具史上初となるリングレス金属クリップ使用のルーズリーフバインダーを用いた新製品「SlideNote(スライドノート)」プロトタイプを、2020年9月2日(水)に発表・展示いたしました。
PageBaseURL:https://www.pagebase.tokyo/

 

研恒社は、企画・印刷・出版を軸に、校正を付加価値としたデータづくりを強みとし、2016年には、表紙のデザインや罫線の種類などあらゆる仕様をユーザーが自由に選べるノート設計システム「kaku」をローンチしました(特許取得済)。新製品SlideNoteは、東京都主催の「東京ビジネスデザインアワード」を通じてマッチングし、テーマ賞を受賞したデザインコンサルティング会社・kenmaとの共同事業から生まれた製品で、文具史上初となるリングのないスライド式の金属ルーズリーフバインダーと、kakuを進化させた約3000パターンから自分仕様の用紙が選べる新システムを使って自分だけのオリジナルノートを作ることができます。SlideNoteは2020年12月に発売を予定しており、今回発表するプロトタイプから更に改良を進め、完成を目指してまいります。

  • 「SlideNote」の特長-「リングレスルーズリーフバインダー」+「オリジナルノート用紙」で個別ニーズに対応-
文具業界初のリングレス金属クリップ使用のスライド式ルーズリーフバインダー。穴あきの用紙以外もファイリング可能で、フレームをスライドするだけで綴じられる独自の機構(特許出願中)。
・都内ものつくり企業の東京金属工業(株)、愛和モールド工業(株)と3社協働で製作。今までリングレスタイプの金属製のルーズリーフバインダーの製作は難しいとされていたところ、今回各社のアイデアを結集し製作に成功。
・プラスチック製のようにファイリング時にひっかかりがなく、なめらかなフィット感で使い心地抜群。機能性が高くスタリッシュなデザインで「ルーズリーフ=児童・学生向け学習用」という概念を取り払う、大人のためのルーズリーフバインダー。
・通常、ルーズリーフバインダーは穴があいた用紙しか使用できないため、ファイリング機能に難がありましたが、SlideNoteでは様々な資料を一つにまとめてファイリングすることができます。
・kakuのシステムを応用したWEBで購入できるSlideNote専用オリジナル用紙オーダーシステム、「Paper&Print」を現在構築中。そこでは紙やフォーマット(罫線)を自由にカスタマイズでき3000種類以上のパターンから個々人のニーズに合わせたノート用紙をオーダーすることが可能になる予定です。
 
  • 「PageBase」ブランドコンセプト -デジタル時代に「手書きで物事を考える人」のためのノートシステム-
PageBaseは、「手書アウトプットの生産性を高めるためのルーズリーフブランド」です。ノートの単位を「冊」から「頁」にシフトし、個々人のニーズに合わせて最適化させたノートを構築するシステムを提供します。その第一弾製品がSlideNote(リングレスルーズリーフバインダー)です。

SlideNoteは、穴あきの用紙しか使えない通常のルーズリーフバインダーと異なり、裏紙に書き留めたメモやアイデアスケッチ、会議資料などさまざまな書類をファイリングし、ひとつのノートとして一括管理できます。デザイナー、建築設計士、語学学習者、スポーツ関係者などノートとペンを用いて手書きで作業する方や、複数のプロジェクトを並行でこなすマルチタスクタイプの方にもお勧めです。

価値観の多様化やリモートワーク推進などを背景に、現在文具市場では、オフィス文具のような定形的なデザインではなく“よりパーソナルなプロダクト”が求められています。そのような中、用途に合わせてカスタマイズできるSlideNoteは、世の中が求めていた究極のノートです。また、デジタル化・ペーパーレス化が進む中、存在意義が改めて問われるノートは、「記録」「メモ」機能はデジタルに劣りますが、ペンと紙で自由に考えや思考をまとめられるため「手書きで物事を考える人」からの需要は依然として高い状況です。PageBaseは、デジタルでは賄えない思考やクリエイティブ部分での利便性に特化し、誰もが気軽に生産性を上げられるツールを提供することで、世の中に貢献していきたいと考えています。

 

 

  • 製品仕様(予定)

ブランド名 :PageBase(ページベース)
製品名     :SlideNote(スライドノート)
サイズ       :3種類(A4、A5、B5)
カラー       :4色(ブルーグレー、ダークグレー、ブラック、ホワイト)
素材          :ポリプロピレン(表紙)、ポリカーボネート(スライド部)
発売          :2020年12月予定
※上記情報は現時点での予定であり、発売時に変更となる可能性もございます。

 

  • 「SlideNote」開発背景~きっかけは息子の部屋で見た使い終わらない大量のノート~
研恒社は、2020年に迎える設立50周年を契機に、自ら創造して作り上げる新規事業に取り組みたいと考えていました。IT・ペーパーレス化が進み、印刷業界全体が低迷傾向にある中、中小企業としてできることを模索、2016年にあらゆる仕様をユーザーが自由に選べるノート設計システム「kaku」をローンチし、好評を得てきました。このシステムを更に発展させて新しいサービスを創造したいと考え、2019年、東京都内のものつくり企業とデザイナーが協働で新しいビジネスを作る「東京ビジネスデザインアワード」に応募、デザインコンサルティング会社kenmaとマッチングしてテーマ賞を受賞し、共同で新事業を行う運びになりました。

ノートが生まれたきっかけは研恒社代表の神崎が、息子の部屋を片付けていた時に、「最後まで使いきれていないノート」を大量に目にしたことから。印刷会社としてそれらを見るのは大変なショックでした。そこから、「必要なページを必要な量だけ使えるノート」を作りたいと着想を得ました。そこで注目したのがルーズリーフでしたが、既存製品は、差し替えが容易な一方、用紙のサイズが制限されたり、構造上厚みが出るのが避けられなかったりなど改善の余地がありました。そこで、フレームをスライドするだけで綴じられる独自の機構を考案。東京金属工業、愛和モールド工業との協働で、実現が難しいとされた金属製の穴のないルーズリーフバインダーの開発に成功し、今回のプロトタイプローンチに至りました。

  • 利用想定シーン
デザイナー、建築設計士、語学学習者、スポーツ関係者などノートとペンを用いて手書きで作業する方や、複数のプロジェクトを並行でこなすマルチタスクタイプの方にもお勧めです。オンライン化が進んでもニーズの高い学習向けのノートとしてもご使用いただけます。水濡れに強い用紙もオーダー可能で、現場調査など屋外で作業する方や、シェフや料理研究家など調理シーンで使用する場合などにも便利です。

 

 

ペンとノートが必須の手書き思考ワーカーへペンとノートが必須の手書き思考ワーカーへ

移動が多いビジネスパーソンへ移動が多いビジネスパーソンへ

建築設計者へ建築設計者へ

現場調査など屋外で作業する方へ現場調査など屋外で作業する方へ

シェフや料理研究家など調理シーンでシェフや料理研究家など調理シーンで

  • 「kaku」について

自分のライフスタイルにあったノートを、設計し購入できるサービス。名前の由来は「書く、画く、描く」の「kaku」。体裁、用紙、罫線、表紙、綴じ方に至るまで、自分の好みにカスタマイズし、オリジナルノートを作ることが可能。設計項目は多岐にわたり、例えば、用紙は92種類、罫線は17ジャンルから選ぶことができる。1冊から注文可能で、現在ECサイトで発売中。2020年8月特許取得済。

 

 

■株式会社 研恒社 概要
設立:昭和45年(1970年)6月
代表取締役:神崎 太一郎
資本金:20,000,000円
事業内容:企画立案、校正、進行管理、出力、出版、オリジナルノート作成
https://www.kenkousya.jp/

 

 

■株式会社 kenma 概要

 

「日本の中小企業を脱下請け化させる」デザインと戦略立案のプロフェッショナル集団。代表取締役の今井裕平が神戸大学大学院を修了後、日本IBM、電通コンサルティングなどを経て、2016年に創業。「日本の中小企業は技術力が高いのに、デザイン力と企画力がないばかりに、成長の可能性を逃している」。大手コンサルティング会社での経験を通じて、そう気づいたことをきっかけに、kenmaを設立。中小企業の技術力を活かして、その会社の看板となるヒット商品を生み出し続けている。代表作でもある、メモがわりに使えるリストバンド、wemoは、WBSや日経新聞で取り上げられるなど、50万本を超える大ヒット。特に看護師の方々にとっての、必須アイテムとなっている。

<デザイナー今井裕平のコメント>

文具の新規事業開発では、50万本のヒットを記録したウエアラブルメモwemoや2019年に文具大賞優秀賞を受賞したマグネットフックマグサンドに携わりました。中小ものづくり企業の尖った技術を活かすことで、「メモ」や「フック」の様なコモディティ化した製品ジャンルの潜在ニーズを掘り起こし、事業化に成功しています。この経験を活かして、今回は50年続く中小印刷会社だからこそできる発想で既存のルーズリーフをアップデートし、見過ごされている「ノート」の不便の解消に挑戦します。現状、「ルーズリーフ」のユーザーは若年層が中心ですが、それを大人にまでを広げる製品をローンチすることで、学習用というイメージの強いルーズリーフ全体の概念を変えられたらと思っています。また、PageBaseとwemoのコラボレーションなども構想しております。今後の動きに是非ご期待ください。


 

■東京ビシネスデザインアワード
「東京ビジネスデザインアワード」 は、東京都内のものづくり中小企業と優れた課題解決力・提案力を併せ持つデザイナーとが協働することを目的とした、企業参加型のデザイン・事業提案コンペティションです。企業のもつ「技術」や「素材」をテーマとして発表、そのテーマに対する企画から販売までの事業全体のデザイン提案を募ります。
主催:東京都
企画・運営:公益財団法人 日本デザイン振興会
 ※本事業の取り組みは、2019年度の東京ビジネスデザインアワードでテーマ賞を受賞いたしました。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
日用品・生活雑貨EC・通販
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社研恒社

1フォロワー

RSS
URL
https://www.kenkousya.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都千代田区九段北1-1-7 カーサ九段2階
電話番号
03-3265-8961
代表者名
神崎太一郎
上場
未上場
資本金
2000万円
設立
1970年06月