天草癒しの地「維和島(いわじま)」の魅力を掘り起こす、熊本県立大学といわらぼが島暮らし体験プログラムを共同開発
【11月7日(土)、8日(日)に実証実験を開催】
地域づくり団体・維和島振興協議会(所在:熊本県上天草市、代表 星野 真理、通称「いわらぼ」)は、熊本県天草諸島の北部に位置する維和島の魅力を掘り起こし観光を促進する取り組みの一つとして、熊本県立大学の学生と共同で島暮らし体験プログラムの開発ワークショップを2020年8月19日(水)に行いました。そして、ワークショップで提案されたプログラムの実証実験を学生と共に、2020年11月7日(土)、8日(日)に開催します。
- 「いわらぼ」とは
いわらぼ

- 体験プログラムの共同開発について
- 実証実験詳細
集合場所:星の邸 /上天草市大矢野町維和508-2
スケジュール:
1日目 各体験のフィールドワークや地元への取材
2日目 フィードバックと意見交換会
※取材ご希望の際はお問い合わせください。
- プログラム例

②みかん収穫

③柑橘クラフトビール作り

- いわらぼ概要

正式 名称:維和島振興協議会(通称「いわらぼ」)
代 表:星野 真理(星の株式会社 代表)
所 在:熊本県上天草市大矢野町維和1787
H P :https://iwalab.info/
構 成 員:星の株式会社、維和地区まちづくり委員会、維和婦人会、維和島及び上天草の企業
S N S :@iwalab(Facebook), @iwalab.info(Instagram), IWALABいわらぼ(Youtube)
- 代表メッセージ

【プロフィール】2007年、津田塾大学学芸学部国際関係学科卒業後、飲食関係とスポーツアパレル関係の会社へ就職。2019年5月「いわらぼ」発足。維和島の地域おこし協力隊。星の株式会社代表。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
