湯治と漢方で心と身体を整える「漢方養生ステイ」・「薬膳小鍋」を12月11日(金)より販売開始
UDS株式会社が企画・設計・運営を手がける温泉宿「SOKI ATAMI」では、2021年1月18日(月)〜 3月20日(土)の期間、心と身体を整える「漢方養生ステイ」と「薬膳小鍋」を提供いたします。12月11日(金)より、SOKI ATAMI公式HP(www.so-ki.jp)にて販売開始いたします。
SOKI ATAMIでは、1日3組限定で漢方家・杉本格朗氏によるカウンセリングと薬草湯作り、期間限定のSOKI ATAMIオリジナルの薬膳鍋、東洋の自然哲学に基づいた五行説を取り入れた朝食で、身体を整えていただく特別な「漢方養生ステイ」プランをご提供いたします。さらに期間中のご夕食には、SOKI ATAMIオリジナルの「薬膳小鍋」をメニューに入れてご用意いたします。
▼開発背景
昨今、新型コロナウィルスとインフルエンザなどの感染症への不安や、感染症対策による生活様式の変化による心身の不調が増えています。身体や心のストレスを緩和する方法として、自然治癒力を高める東洋医学が注目されています。
SOKI ATAM Iは、温泉に浸かり、地域の文化と食を感じながら、心身ともに養生いただける現代の湯治宿です。元々湯治は、怪我の治療としての意味合いが強く使われてきましたが、SOKI ATAMIでは、漢方や和漢植物などの昔から伝わる自然の知恵を取り入れることで、身体の傷や怪我だけではなく、心の不調も整えていただけます。
今回の1泊2日の漢方養生ステイプランでは、冬ならでは身体を温める薬膳鍋や養生御膳で身体の内側から、オリジナルの薬草湯作りワークショップでは外側からと、ご自分の身体と心に向き合い、養生していただいたいと考えました。
企画1:SOKI ATAMIオリジナル薬膳鍋
企画2:漢方家・杉本格朗氏によるカウンセリング
カウンセリングでは、同じ症状であっても体質によって適切な処方は異なるため、生活習慣など身体と心の状態を踏まえて、カラダの悩みを伺います。カウンセリングから、漢方の視点でみる身体の状態をお話し致します。
企画3:漢方入浴剤作りワークショップ
漢方養生ステイ概要
提供期間:2021年2月11日(木)、3月4日(木)
予約 :2020年12月11日よりSOKI ATAMI公式H Pより販売開始 www.so-ki.jp
人数 :各日3組限定
金額 :2食付き1名48000円〜
内容 :ご宿泊、杉本格朗氏によるカウンセリング、薬草湯作り、SOKIオリジナル薬膳鍋夕食、養生御膳朝食
漢方小鍋概要
提供期間:2021年1月18日(月)~3月20日(土)まで
予約 :2020年12月11日より公式H P www.so-ki.jp 及び、各OTAサイトより販売開始
内容 :上記期間の中は、通常2食付きのお客様に漢方小鍋を提供いたします。
金額 :2食付き1名35000円〜
内容 :ご宿泊、SOKIオリジナル薬膳小鍋付き夕食、養生御膳朝食
※表示金額は、1室2名利用時、税・サ入湯税込み。
<SOKI ATAMI>
名称 : SOKI ATAMI(そき あたみ)
所在地:〒413-0029 静岡県熱海市小嵐町4番36号
URL :HP www.so-ki.jp Instagram:sokiatami
<杉本薬局 三代目 杉本格朗 >
<UDS>
UDS株式会社は、事業性と社会性を実現するしくみ=「システム」で都市を豊かに楽しくすることを目指し、国内外でまちづくりにつながる事業企画、設計、店舗運営を手がけています。企画から設計、運営までを一連で手がける独自性に基づいた、コミュニティが生まれる場づくりを強みとしています。日本のデザインホテルの先駆けとなったリノベーションによるホテル「CLASKA」など建物の再生活用をはじめとした不動産リノベーション事業や、子どもの職業体験施設「キッザニア東京」など、独自の仕組みをもつ施設の企画・設計・運営において数多くの実績を有しています。2018年からは、良品計画提供のコンセプトと内装デザイン監修の下、企画・内装設計・運営および経営を手がけるMUJI HOTEL BEIJINGとMUJI HOTEL GINZAを展開。 中国と韓国に現地法人を置き海外でも事業を展開しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像