自分の時間や好みで選べるオンライン生け花、フラワーアレンジメント教室開講!湘南藤沢で29年のフラワースクールが「花活(はないけ)」ライフを提案!
【主婦・外国人・会社員】など、自宅で気軽でありながら本格的に習いたい方に最適。
有限会社湘南フラワーコーディネート(神奈川県藤沢市、代表阿多恭子)は、本日2021年1月12日より、生け花・フラワーアレンジメント教室のオンライン講座を開講いたします。オンライン講座自体は、多くの方のご希望により2020年4月よりテスト運用を重ねてきましたが、本日2021年1月12日より、神奈川県中小企業・小規模企業再起促進事業費補助金を活用したホームページを公開し、正式に本講座の募集を開始いたします。
■オンラインでできるからリアル講座に行けない人も参加可能
「生け花をやってみたかったけど、子育て中で通うことが難しい」、「自分の地元に教室がない(神奈川県に通うのは難しい)」、「女性ばかりの中に男性一人で参加するのは気恥ずかしい」、「コロナ禍の中でリアル講座に参加するのは無理」などのお悩みやご希望にお応えするためにZoomを使ったオリジナル講座を開講いたしました。
■参加する場所だけでなく日時も選べます
オンライン講座はzoomを利用して行います。写真を送っていただきながら進めますので、スマホやタブレットで気軽にご参加いただけます。また、実施の際のお花やお道具などは、全てお送りさせていただきますのでご安心ください。さらに各回とも少人数での開講のため参加者の都合に合わせてある程度日程の融通を効かせることも可能です。
※日本国内在住の方を想定していますが、お花をご用意いただける場合は外国からのご参加も可能です。
■生け花、アレンジメント、ビジネスなど選べる4コース
ご希望に合わせて次の4コースからお選びいただけます。
SFC湘南フラワーコーディネート『花活』講座
所要時間:単発90分~全6回講座までコースによる
場所:オンライン講座(Zoom)
料金:7,150円~45,000円(コースによって変動)
対象:主婦・外国人・会社員など
詳細HP:https://sfc-hana.com/lp/
【湘南フラワーコーディネートについて】
1991年の創立から29年間、神奈川県藤沢市にある、生徒数約320名、講師登録141名、延べ41,400人が学んだ(2021年1月12日現在)フラワースクールです。生け花、フラワーデザイン、ブライダルフラワー、押し花など、多様なコースがあり、子どもから大人まで楽しく学べます。ブライダルブーケ、会場装花、舞台装花、店舗ディスプレイなども承ります。2019年に2代目の阿多星花に代替わり、それまでは現在顧問である平野孝子が28年間育ててきたスクールです。SFCスクールでは、身近にあるお花を美しく生ける技術などを基礎から身につけていきます。どんな方でもお花のある空間を楽しむことができ、作りあげるセンスが開花していきます。専用教室なので時間を気にせずゆっくりおけいこ出来ます。カルチャースクールなどでは出来ない木組みやディスプレイの実践など本格的なお稽古が可能です。SFCは創立当初から振替制度を設けているので、忙しい方でも長く続けられると好評です。
湘南フラワーコーディネート 代表
祐天寺校主宰、SFC生け花上級講師、SFCフラワーデザイン上級講師、草月流生け花2級師範、韓国語通訳案内士。ミキハウス子育て総研「輝くママ」12期生。著書:「花活〜ブレない自分を育てる生け花〜」
10歳の頃より花を学び始める。神奈川県立湘南高等学校卒、東京外国語大学卒(朝鮮語専攻)、ソウル大学言語学科交換留学、韓国での指導経験有。伊勢丹や日本橋三越でのワークショップなど多数。3人の育児をしながら講師として活躍している。
■■■阿多星花からひとこと■■■
皆さん、自分のこと大事に出来ていますか?毎日忙しく過ごしているからこそ、自分のための時間はしっかり確保して欲しいと思っています。
お花を生ける時間はしっかりと自分自身と向き合う時間。そして出来上がったお花を家に飾ることで、家族も喜んでくれているというお声をよくいただきます。SFCスクールでは29年間の指導実績をもとにオンラインでの講座開講に至りました。これまでも子育て中のママやお仕事や介護でお忙しい方にも通いやすい制度設計で楽しんでいただいて来ましたが、オンラインの普及に伴い、オンラインで授業を提供することにより、子育てや介護などで家を出られない方やお花のお教室が少ない地域の方にも気軽に楽しんでいただけるのではないかと楽しみにしております。
■オンラインでできるからリアル講座に行けない人も参加可能
「生け花をやってみたかったけど、子育て中で通うことが難しい」、「自分の地元に教室がない(神奈川県に通うのは難しい)」、「女性ばかりの中に男性一人で参加するのは気恥ずかしい」、「コロナ禍の中でリアル講座に参加するのは無理」などのお悩みやご希望にお応えするためにZoomを使ったオリジナル講座を開講いたしました。
■参加する場所だけでなく日時も選べます
オンライン講座はzoomを利用して行います。写真を送っていただきながら進めますので、スマホやタブレットで気軽にご参加いただけます。また、実施の際のお花やお道具などは、全てお送りさせていただきますのでご安心ください。さらに各回とも少人数での開講のため参加者の都合に合わせてある程度日程の融通を効かせることも可能です。
※日本国内在住の方を想定していますが、お花をご用意いただける場合は外国からのご参加も可能です。
■生け花、アレンジメント、ビジネスなど選べる4コース
ご希望に合わせて次の4コースからお選びいただけます。
- マインドフルネス華道→ビジネスパーソンに最適な完全オリジナルのワンデイコースです。
- 生け花講座→凛とした生け花を、オンラインで学びたい方向けの全15回のコースです。
- 花瓶グラスアレンジメント講座→ご自宅にあるグラスや花瓶でお花を生けられるようになるコースです。
- フラワーデザイン講座→華やかなアレンジメントの基本を学びたい方向けの全15回のコースです。
SFC湘南フラワーコーディネート『花活』講座
所要時間:単発90分~全6回講座までコースによる
場所:オンライン講座(Zoom)
料金:7,150円~45,000円(コースによって変動)
対象:主婦・外国人・会社員など
詳細HP:https://sfc-hana.com/lp/
【湘南フラワーコーディネートについて】
1991年の創立から29年間、神奈川県藤沢市にある、生徒数約320名、講師登録141名、延べ41,400人が学んだ(2021年1月12日現在)フラワースクールです。生け花、フラワーデザイン、ブライダルフラワー、押し花など、多様なコースがあり、子どもから大人まで楽しく学べます。ブライダルブーケ、会場装花、舞台装花、店舗ディスプレイなども承ります。2019年に2代目の阿多星花に代替わり、それまでは現在顧問である平野孝子が28年間育ててきたスクールです。SFCスクールでは、身近にあるお花を美しく生ける技術などを基礎から身につけていきます。どんな方でもお花のある空間を楽しむことができ、作りあげるセンスが開花していきます。専用教室なので時間を気にせずゆっくりおけいこ出来ます。カルチャースクールなどでは出来ない木組みやディスプレイの実践など本格的なお稽古が可能です。SFCは創立当初から振替制度を設けているので、忙しい方でも長く続けられると好評です。
商号 | 有限会社湘南フラワーコーディネート(SFC) ※SFCは、有限会社湘南フラワーコーディネートの登録商標です。登録番号 第4462009号(フラワー部門:ブライダル、スクール、ディスプレイ)。 |
住所 | 神奈川県藤沢市南藤沢8-3 プレジデント藤沢202 |
電話 | 0466-28-2731 |
FAX | 0466-28-2732 |
資本金 | 3,000,000円 |
代表取締役 | 阿多恭子(雅号:阿多星花) |
設立年月日 | 1991年4月25日 |
主な取引先 | 藤沢カトリック教会、週刊女性、「銀座アスター」藤沢店、藤沢市民会館、アートメーク華、漢方専門薬局「龍元堂」 |
【講師 阿多星花プロフィール】
湘南フラワーコーディネート 代表
祐天寺校主宰、SFC生け花上級講師、SFCフラワーデザイン上級講師、草月流生け花2級師範、韓国語通訳案内士。ミキハウス子育て総研「輝くママ」12期生。著書:「花活〜ブレない自分を育てる生け花〜」
10歳の頃より花を学び始める。神奈川県立湘南高等学校卒、東京外国語大学卒(朝鮮語専攻)、ソウル大学言語学科交換留学、韓国での指導経験有。伊勢丹や日本橋三越でのワークショップなど多数。3人の育児をしながら講師として活躍している。
■■■阿多星花からひとこと■■■
皆さん、自分のこと大事に出来ていますか?毎日忙しく過ごしているからこそ、自分のための時間はしっかり確保して欲しいと思っています。
お花を生ける時間はしっかりと自分自身と向き合う時間。そして出来上がったお花を家に飾ることで、家族も喜んでくれているというお声をよくいただきます。SFCスクールでは29年間の指導実績をもとにオンラインでの講座開講に至りました。これまでも子育て中のママやお仕事や介護でお忙しい方にも通いやすい制度設計で楽しんでいただいて来ましたが、オンラインの普及に伴い、オンラインで授業を提供することにより、子育てや介護などで家を出られない方やお花のお教室が少ない地域の方にも気軽に楽しんでいただけるのではないかと楽しみにしております。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像