神奈川県動物愛護センターウェブサイトをリニューアル
かながわペットのいのち基金を活用し、神奈川県動物愛護センターのウェブサイトをリニューアルします。
神奈川県動物愛護センターに保護されている犬や猫の譲渡を推進するため、希望する条件の保護犬猫を検索できるマッチングサイトの新設や譲渡前講習会をオンラインで受講できるようになり、デザインも一新します。
- 主なリニューアル内容
希望の条件に合う保護犬猫を探しやすくするためのウェブサイトを新設します。
(2) 譲渡前講習会のオンライン化
原則、神奈川県動物愛護センターで開催していた譲渡前講習会を自宅からオンラインにて受講できるようにします。
※神奈川県動物愛護センターから保護犬猫を譲り受ける際には、譲渡前講習会の受講証が必要です。
(3) 適正飼養のための動画公開
米国獣医行動学専門医の出演・監修により、保護犬猫を迎える際の注意点、犬や猫と共に暮らす際に起こりがちな困りごとへの対応に関する動画を制作し、神奈川県動物愛護センターのウェブサイトに公開します。
神奈川県動物愛護センターウェブサイトは下記よりご覧ください。
URL: https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/1594/awc/index.html
神奈川県動物愛護センターについて
神奈川県の施設であり、保護動物の譲渡、動物の適正飼養の普及啓発などの事業を実施し、人と動物の共生社会の実現を目指している。
いのちと、いのち。同じ時代、同じ星で生まれ、巡り会えた。
皆様の動物愛護意識の向上によって、ペットを最期まで責任をもって飼う方が増え、
望まない子犬や子猫の出産を避けるための避妊・去勢手術も
昔とは比べものにならないほど普及してきました。
こうした愛護意識の向上や、ボランティアの皆さんの協力によって、
不可能だと思っていた保護された犬や猫の殺処分ゼロを
神奈川県動物愛護センターでは実現することができました。
そして、今、その先へ。
人も動物も、ともに幸せになるためのチャレンジの舞台として、
当センターは「動物を処分するための施設」から「生かすための施設」へと
生まれ変わりました。
多くの皆様から寄せられた温かい想いをカタチに変え、
ペットのいのちも輝く神奈川をめざし、活動していきます。
かながわペットのいのち基金とは
神奈川県に保護された犬や猫たちのケガや病気の治療、人と暮らすためのしつけなどを行い、譲渡を推進していくための基金です。
2021年3月6日に開催されたオンライン譲渡会の様子
- 神奈川県動物愛護センター
動物愛護の普及啓発、迷い犬等の保護、犬・猫等の譲渡の推進、特定動物の飼養許可、動物取扱業者に対する指導、犬による危害の防止、災害時対策の普及啓発動物由来感染症対策など
所在地:
〒259-1205 神奈川県平塚市土屋401
連絡先:
電話 0463-58-3411
FAX 0463-59-4931
開庁時間:
8:30〜17:15(月曜日から金曜日〈祝日及び年末年始を除く〉)
【小田急線秦野駅下車】
・神奈川中央交通バス平塚駅行き(71系統)及び神奈川大学行き(39系統 土屋橋経由)にて「南平橋」下車(約20分) バス停より徒歩10分
・神奈川中央交通バス神奈川大学行き(38系統 遠藤原経由)にて「下大槻南平」下車(約20分) バス停より徒歩5分
【JR東海道線平塚駅下車】
・神奈川中央交通バス秦野駅行き(71系統)にて「南平橋」下車(約40分) バス停より徒歩10分
HP:
https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/1594/awc/index.html
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像