世界最大級のLGBTQ向けコミュニケーションプラットフォームBlueCityが運営するGayアプリ「Blued」本人認証機能実装で今まで以上に“リアルだからこそ出会えるアプリ”へ
2021年3月30日(火)より、「Blued」アプリ内にて実装!
Blued Japan株式会社(本社:東京都渋谷区千駄ヶ谷 5-27-5 リンクスクエア新宿 16F、General Manager of Blued Japan:邱開洲 以下、Blued Japan)は、世界最大級のLGBTQ向けコミュニケーションプラットフォーム
BlueCityが運営するGayアプリ「Blued」 内において、2021年3月30(火)より本人認証機能を実装いたします。
BlueCityが運営するGayアプリ「Blued」 内において、2021年3月30(火)より本人認証機能を実装いたします。
- 本人認証機能の実装により、Bluedは今まで以上に「リアルだからこそ出会えるアプリ」へ
この度、アプリ「Blued」に実装する本人認証機能は、顔認証技術を駆使し、利用者のプロフィール写真と本人の一致性を確認する機能です。この機能を通じ、なりすましを含めた出会いに関する不正行為による被害を抑えることが見込めます。また、本人認証機能のリリースと同時に、利用者に対するプライバシー保護対策も強化し、より安心して「Blued」をご利用いただけるようになります。
本機能の実装により、特に初めて出会う際に感じるなりすまし被害への不安を解消し、安心した状態でサービスを利用いただくことで、ユーザーが理想の相手と繋がり、関係性を築くことを目指します。
- Gayアプリの利用経験がある65%が利用者のプロフィール写真と本人の一致性を期待
さらに「アプリでは、どのような⼈と出会いたいですか?」という質問には、「プロフィールの内容が充実している人」と回答した人が全体の約35%になりました。「プロフィール写真に自分の顔写真を使っている人」と回答した方は約65%にも上り、出会う相手に対し、プロフィール写真と本人の一致性を期待する人が多いということが考えられます。
調査実施機関:Blued Japan株式会社
アンケートモニター提供元:第三者機関のアンケートモニターを利用
調査対象者:18歳〜70歳の男性(n=4237)
調査実施日:2021年1月13日(水)~2021年1月25日(月)
- 新機能のご紹介
- 「リアルだからこそ出会えるアプリ、Blued」のイメージPVも公開中!
Youtube:https://www.youtube.com/watch?v=q5rsjJTf7Fw
- 「Blued」のご紹介
日本では2019年にBlued Japan株式会社を設立し、“リアルだからこそ出会えるアプリ”を目指し活動しています。「Blued」内ではライブやビデオチャット、マッチングなどの機能を利用でき、ユーザー同士で多面的なコミュニケーションを楽しむことができます。※Android及びiOSでご利用いただけます。
【会社概要】
会社名:Blued Japan 株式会社
General Manager of Blued Japan:邱 開洲
本社所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷 5-27-5 リンクスクエア新宿 16F
URL:http://www.blued.co.jp
Youtube:https://www.youtube.com/watch?v=q5rsjJTf7Fw
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- スマートフォンアプリネットサービス
- ダウンロード