1ユーザー月額2,800円で、リモートワーク・多拠点での販売業務における業務の分担・完了を管理する機能を充実させたクラウド販売管理システム『s-flow』の提供を開始。
株式会社コデックス(本社:東京都港区、代表取締役社長:原本 陽太)は、アマゾンウェブサービスジャパン株式会社が提供するクラウド基盤AWS Lambda上で稼働するクラウド販売管理システム「s-flow」を、2021年4月1日(木)より販売開始しました。
「s-flow」は、サーバー処理にAWS Lambdaを採用することで同時実行性とスケーラビリティを高めたクラウド型の中小・中堅企業向け販売管理システムで、1名から数百名までの利用に対応しています。またマルチテナント構造を採用することで、初期費用・月額基本利用料のかからない、シンプルで低価格な料金体系を実現しました。
※「s-flow」は、当社が2011年より中小・中堅企業向けに提供するクラウド型貿易ソフト「Ex-Trade」で培われた開発・運用ノウハウをベースに、最新のクラウド基盤を活用して構築されました。
※AWS Lambdaは、アマゾンウェブサービスジャパン株式会社が提供する、サーバーのプロビジョニングや管理の必要なしにコードをオンデマンドで実行できるコンピューティングサービスです。
販売業務では、受注からはじまって、在庫の引当、欠品商品の発注処理、倉庫への出荷指示、請求・入金確認など、多岐にわたる作業(タスク)が連鎖的に発生します。「s-flow」では、業務の進捗に応じてあらかじめ設定した担当者やグループに自動的に伝票を割り当てる「タスクフロー機能」を備えており、作業の完了を確実に管理できるようになる点が特徴です。
スタッフ一人ひとりのやるべき作業が可視化されるため、取扱件数が増加したり、スタッフの増員があっても、作業の見落としや処理漏れを防ぐことができます。昨今のコロナ禍でリモートワーク化が進む業務環境においても、多拠点での業務遂行が円滑になり、企業の成長をしっかりサポートします。
■クラウド販売管理システム「s-flow」
「s-flow」は、中小・中堅企業を対象として、リモートワークを含む多拠点での受注・出荷業務を効率化するクラウド型の販売管理システムです。
※詳細は、製品ホームページ ( https://s-flow.net ) をご覧ください。
〔主な機能〕
○販売管理機能
受注・発注・在庫管理、見積書・納品書・請求書などの各種帳票作成、売上・損益分析などの管理帳票出力を行えます。
○入出金管理機能
入出金の予定管理・残高消込などの経理業務、主要な会計システム(勘定奉行・PCA会計・弥生会計・MFクラウド)へのファイル連携をサポート。
○タスクフロー機能
伝票処理の状態に応じて、あらかじめ設定した担当者やグループに自動的に割当てを実施することができます。各自の残作業を可視化でき、リモートワークを含め多拠点・多人数で業務を遂行する際の作業漏れをなくします。またワークフローを追加することで、見積や発注の承認機能として利用することも可能です。
○セルフカスタマイズ機能
見積書や請求書、その他の管理帳票も全てエクセルのテンプレートで定義されています。ユーザー自身でカスタムフィールドの追加や不要な項目の削除が行え、様々な業種にフィットさせることが可能です。
〔発売日〕
2021年4月1日(木)
※無料トライアルの申込を受付中です。
〔価 格〕
1ユーザー月額2,800円(税抜)
※電話サポートオプション 月額5,000円(税抜)
※初期費用・月額基本利用料はかかりません。
〔動作環境]
対応ブラウザ Chrome / Edge
-------------------------------------------------------------------------------------------
■会社概要
会社名 : 株式会社コデックス
所在地 : 東京都港区南青山2-26-11 青山グラフティ3F
代表者 : 原本 陽太
設立 : 2003年5月
URL : https://www.code-x.co.jp
事業内容 : 貿易システムの構築・保守運用
■本件に関するお問い合わせ先
株式会社コデックス
システム運用部
TEL:03-5411-0813 E-mail:sales@s-flow.net
※AWS、AWS Lambdaは米国Amazon Web Services, Inc.の商標または登録商標です。
※会計システムの商品名は各社の商標または登録商標です。
※記載された内容は予告なく変更することがありますので予めご了承ください。
※記載された内容は2021年4月現在のものです。
※詳しくは製品ホームページ ( https://s-flow.net ) をご覧ください。
※「s-flow」は、当社が2011年より中小・中堅企業向けに提供するクラウド型貿易ソフト「Ex-Trade」で培われた開発・運用ノウハウをベースに、最新のクラウド基盤を活用して構築されました。
※AWS Lambdaは、アマゾンウェブサービスジャパン株式会社が提供する、サーバーのプロビジョニングや管理の必要なしにコードをオンデマンドで実行できるコンピューティングサービスです。
販売業務では、受注からはじまって、在庫の引当、欠品商品の発注処理、倉庫への出荷指示、請求・入金確認など、多岐にわたる作業(タスク)が連鎖的に発生します。「s-flow」では、業務の進捗に応じてあらかじめ設定した担当者やグループに自動的に伝票を割り当てる「タスクフロー機能」を備えており、作業の完了を確実に管理できるようになる点が特徴です。
スタッフ一人ひとりのやるべき作業が可視化されるため、取扱件数が増加したり、スタッフの増員があっても、作業の見落としや処理漏れを防ぐことができます。昨今のコロナ禍でリモートワーク化が進む業務環境においても、多拠点での業務遂行が円滑になり、企業の成長をしっかりサポートします。
■クラウド販売管理システム「s-flow」
「s-flow」は、中小・中堅企業を対象として、リモートワークを含む多拠点での受注・出荷業務を効率化するクラウド型の販売管理システムです。
※詳細は、製品ホームページ ( https://s-flow.net ) をご覧ください。
〔主な機能〕
○販売管理機能
受注・発注・在庫管理、見積書・納品書・請求書などの各種帳票作成、売上・損益分析などの管理帳票出力を行えます。
○入出金管理機能
入出金の予定管理・残高消込などの経理業務、主要な会計システム(勘定奉行・PCA会計・弥生会計・MFクラウド)へのファイル連携をサポート。
○タスクフロー機能
伝票処理の状態に応じて、あらかじめ設定した担当者やグループに自動的に割当てを実施することができます。各自の残作業を可視化でき、リモートワークを含め多拠点・多人数で業務を遂行する際の作業漏れをなくします。またワークフローを追加することで、見積や発注の承認機能として利用することも可能です。
○セルフカスタマイズ機能
見積書や請求書、その他の管理帳票も全てエクセルのテンプレートで定義されています。ユーザー自身でカスタムフィールドの追加や不要な項目の削除が行え、様々な業種にフィットさせることが可能です。
システム概要
〔発売日〕
2021年4月1日(木)
※無料トライアルの申込を受付中です。
〔価 格〕
1ユーザー月額2,800円(税抜)
※電話サポートオプション 月額5,000円(税抜)
※初期費用・月額基本利用料はかかりません。
〔動作環境]
対応ブラウザ Chrome / Edge
-------------------------------------------------------------------------------------------
■会社概要
会社名 : 株式会社コデックス
所在地 : 東京都港区南青山2-26-11 青山グラフティ3F
代表者 : 原本 陽太
設立 : 2003年5月
URL : https://www.code-x.co.jp
事業内容 : 貿易システムの構築・保守運用
■本件に関するお問い合わせ先
株式会社コデックス
システム運用部
TEL:03-5411-0813 E-mail:sales@s-flow.net
※AWS、AWS Lambdaは米国Amazon Web Services, Inc.の商標または登録商標です。
※会計システムの商品名は各社の商標または登録商標です。
※記載された内容は予告なく変更することがありますので予めご了承ください。
※記載された内容は2021年4月現在のものです。
※詳しくは製品ホームページ ( https://s-flow.net ) をご覧ください。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発
- ダウンロード