CG業界初!「VR空間でのビジネスマッチングサービス」 日本とアジアのCGプロダクションをつなげる。CGMAP ASIA TOUR 2021 5月26日〜5月28日開催
CGMAP ASIA TOUR 2021 -VIRTUAL CG PRODUCTION TOUR-
株式会社スタジオトライディア(東京都中野区)は、プラットフォームcomonyを活用した、バーチャル空間でのマッチングサービスを5月26日〜5月28日に開催します。
CGMAP.biz
海外情報に対する「情報格差」の課題を解決。
日本国内はCGプロダクションを探す場合、CGプロダクション年鑑、各社HP、イベントやセミナーなどが充実しており比較的容易に必要な情報を手に入れることができます。一方、海外のCGプロダクションを探そうとすると情報量が著しく少なく、見つかったとしてもHPが現地の言語のため分からない、或いは見つからないという状況です。
反対に海外CGプロダクションから見ると、日本への営業のハードルが高くアポが取れない、繋がれない、出張に行くコストがかかるという状態です。
しかし、日本のメーカーやプロダクションの中でも既に海外と協力し海外プロダクションと良好な関係を築いている企業もあり、この格差はお互いに情報を得ることが困難な状況が大きな原因の一つだと考えています。
そこで、日本と海外そして日本から見て海外同士が繋がり互いの需要のマッチングの機会を増やすために、[CGMAP.biz]というサービスをはじめました。
■CGの需要
日本のCG人材は、少子化等の原因から他業種同様に今後もますます人材不足の傾向が強まると考えられます。しかしながらCGに対する需要は増えていく傾向になると思われますが、開発費の削減からより一層海外リソースの重要性はより大きくなっていくものと思われます。
海外発注となると考え方や文化が日本とは異なりさらには言葉の問題もあり、日本国内への発注と比べて抵抗がある企業が多いと思います。
■CGMAP ASIA TOUR 2021
CGMAP ASIA TOUR 2021
“It's the time of REMOTE SALES, not just REMOTE WORK.”
〜国境の無いリモートセールス時代に向けて〜
アフターコロナの世界でVR(バーチャル空間)を活用したCG業界初の物理的距離を超えた 「ダイレクトビジネスマッチング」デジタルコンテンツ制作の世界に「距離」という概念は必要ないと考えます。
バーチャル空間上にCGでつくられた「自社展示ブース」そのものがデモ商材であり、Virtual Reality環境こそCGプロダクションが自社の制作能力を「一番アピールしやすい場所」だからこそ CGプロダクションならではの、高品質なVR世界をつくり実際に「その場所に入ってもらい」体験をしてもらう。
https://virtualtour.cgmap.biz
■イベント概要
開催日:2021年5月26日(水)〜28日(金)
本番開催:26日(木) 12時〜18時 各ブースに担当が付きます。
※27日(木)、28日(金) 無人公開バーチャル空間を2日間開放します、ブース内を自由に見て回れます。
講演会:26日(水) 4講演を予定。
1.台湾動画エフェクト協会による台湾事情。
https://avataiwan.org
2.ラストマイルワークス、ソーシャルコンパス、アネックスデジタルカンボジアによるカンボジア事情。
https://lastmile-works.com
https://socialcompass.jp
3.海外駐在経験者による海外あるある。 海外の有効な頼み方。
4.未定
来場者:日本のコンテンツ事業に関わる方 ゲーム会社、CG会社、VR等のデジタルコンテンツ開発に関わる会社 海外展開、海外活用を考えてる会社
プラットフォーム:ラストマイルワークス株式会社が開発を行っている「comony」での開催
https://comony.net
来場人数:50〜100名を予定
■会社概要
会社名 :株式会社スタジオトライディア
所在地 :東京都中野区中野4-1-1中野サンプラザ9F
設立 :2021年1月
代表取締役:早川 孝之
https://studiotridea.com
■グループ会社
アネックスデジタル株式会社
http://annex-digital.com
索爾視覺效果股份有限公司(SOLVFX.LLC)
https://www.solvfx.tw
株式会社ディフューズ・エンタテイメント
http://www.diffuse.co.jp
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発
- ダウンロード