プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社タグボートデザイン
会社概要

世界をNFT化する。ジャンルの垣根を越えたプロジェクト。NFTクリエイティブファーム「CRYPTO&」ローンチ

話題のNFTアートをはじめ、NFTの幅広い可能性を実現する。(https://crypto-and.com/

株式会社タグボートデザイン

Kaz Shinagawa(Toboggan Inc)、加藤建吾(株式会社タグボートデザイン)、Munetaka Tokuyama(フォトグラファー/キュレーター)、原沢陽水(日本暗号資産市場株式会社)、竹森慶之助(日本暗号資産市場株式会社)、marimosphere 浅田真理(株式会社MiraCreative)は、NFTマーケットに関わる、あらゆるNFTの企画立案・媒体選定・実制作・権利契約等の代行や相談、またアーティストの支援、企業の事業案件、チャリティ活動に至るまで、NFTにまつわる様々な事案の起点となるプロジェクト、クリエイティブファーム「CRYPTO&」をローンチします。


NFTとは、Non-fungible token(代替え不可能な暗号資産)で、ビットコインなどに応用されているブロックチェーン上で保有することができます。NFTはデジタルデータにオリジナルのデータであるという言わば証明書をつけることが可能になります。例えばアートの世界では、物理的なアート作品と同様にデジタルアート作品に独自の署名を入れられるので、本来いくらでも複製できるデジタルデータに対し、オリジナルデータとしての信頼性と希少性を証明できることを意味していると同時にデジタルアートの可能性を一気に広げたと言えます。さらに作品の来歴はブロックチェーン上ですべて管理されているので、所有権の移転や真贋の判別なども辿ることができるのです。昨今、デジタルアートを売買することが出来るNFTマーケットの人気が高まり、アート市場では新しく大きな変化が始まりつつあります。本プロジェクトは、昨今需要の高まってきているNFTマーケットへアプローチしたい人々に対する欲求に応えるべく発足しました。


◇ 我々のビジョン

NFTの可能性はアートの世界にとどまるものではありません。もともとNFTが注目されるきっかけとなったのはゲームのジャンルにおける希少アイテムのトレードからでした。この先NFTマーケットは、音楽や動画、チケットやクラウドファンディングなど、非常に多岐に渡った幅広いジャンルでの活用が考えられ、大きなマーケット、またメディアになる可能性を秘めています。このNFTの可能性を最大限に追求することを目標とし、実現してゆく、それが我々のプロジェクトなのです。NFTアートの企画・制作はもとより、NFTマーケットへの様々なディレクション、プロデュースを始め、日本の文化や、企業の活動、こんなものってNFTになるの?と言った疑問に至るまで、まだまだ未知なるNFTについて模索し、もっとクリエイティブな未来を実現してゆきます。
 

 

 



◇ Project #1 「02展 #CJDSP」


本プロジェクトの第一弾として写真家/キュレーターとして、広告・雑誌等の分野で活躍するムネタカ・トクヤマによる、NFTの権利が付与された写真展「02展 #CJDSP」を4月7日〜13日の六日間開催しました。多方面でリアルに活躍し、SNSの世界でもスーパーインフルエンサーとして活躍するCYBERJAPAN DANCERSをモデルに迎え、リアルとバーチャルを持ち合わせる象徴としました。実際のプリントは存在する事の信頼感に対して、NFTはデジタルでも常にその存在を感じられ所有しているという親近感、その両方を体感することを目的とした展示方法を企画しました。実際のプリントに紐づくNFTを発行する写真展の事例はおそらく日本で初めての試みであり、各方面から大きな反響をいただく結果となりました。
 

 

 



「CRYPTO&」の第二弾プロジェクトも近日中に公開予定。
 


◇ Member

Kaz Shinagawa Creative Producer [ Toboggan Inc ]
加藤建吾 Creative Director/Art Director[ TUGBOAT DESIGN /TUGBOAT2]
Munetaka Tokuyama​ Photographer/Curator
原沢陽水 Hokusai Founder [ 日本暗号資産市場株式会社 ]
竹森慶之助 事業開発/DeFi-NFT researcher [ 日本暗号資産市場株式会社 ]
marimosphere 浅田真理 Crypto Artist/Visual Artist/VJ/Blockchain Enthusiast [ 株式会社MiraCreative ] 


【 CRYPTO& 公式サイト : https://crypto-and.com/
【 お問い合わせ先  : mail@crypto-and.com 】

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
関連リンク
https://crypto-and.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社タグボートデザイン

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区南青山5-6-24-3F
電話番号
03-5468-5170
代表者名
加藤建吾
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード