プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

フレームシンセシス
会社概要

Oculus Questアプリ「VR刺身タンポポ」を配信開始しました

フレームシンセシス

フレームシンセシスは、2021年6月11日、Oculus Questアプリ「VR刺身タンポポ」を通常価格390円にて配信開始したことをお知らせします。「VR刺身タンポポ」は、インターネット・コミュニティでよく伝えられるところの「刺身の上にタンポポをのせるだけの簡単なお仕事」をVRで体験できる、刺身タンポポ・シミュレーターです。

 

 

 

本作はサークル「フレームシンセシス」の自主制作アプリで、代表のこりんこと古林克臣(こばやしかつおみ)がほぼ個人で開発しています。元々は2016年のインディーゲーム展示会「デジゲー博2016」の展示作品として初登場し、Twitterや各種メディアで紹介される等話題となりましたが、Oculus Questの新しいアプリ配信方式「App Lab」の開始にともない、グラフィックス・サウンド等を大幅にアップグレードしてアプリとしてリリースいたしました。

App Labとは:App Labは2021年2月から開始されたOculus Questアプリの新しい配信方式です。従来はOculus Questアプリの配信には厳しい審査があり、ゲーム会社等が開発した本格的なアプリでなければリリースできなかったのですが、App Labによって個人作品やインディー作品も配信できるようになりました。ただし、ダウンロードするにはアプリの配信ページを直接開く必要があり、また、配信ページを開くとApp Labのアプリであるという注意書きが表示されます。

Oculus Quest版「VR刺身タンポポ」には、1分間楽しく刺身タンポポができる「刺身タンポポモード」と、永遠に終わらない「無限タンポポモード」の2つのモードが用意されています。Oculus Questのコントローラーだけでなく、ハンドトラッキングにも対応し、手でVR空間のタンポポをつまむことができます。また、Oculus Quest 2ではリフレッシュレート90Hzで動作し、臨場感の高い体験が可能です。

さらに、作曲家・こおろぎさんによる書き下ろし楽曲と、VTuber・狛茉璃奈(こまつりな)さんによる声援が体験を盛り上げます。

インターネット・ミームとして広く知られるものの、実際に従事したことがある人がほとんどいない(制作者調べ)「刺身タンポポ」という仕事を誰でも体験することができるのが、本アプリ「VR刺身タンポポ」です。

仕様
タイトル VR刺身タンポポ
ジャンル 刺身タンポポ・シミュレーター
制作 フレームシンセシス
対応機種 Oculus Quest / Oculus Quest 2
価格 390円
公式ウェブサイト https://vrsashimi.com/
アプリ配信ページ  https://www.oculus.com/experiences/quest/3793612577385603/

 

クレジット
企画・制作・プログラム:こりん
音楽:こおろぎ
声:狛茉璃奈(こまつりな)
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://vrsashimi.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

フレームシンセシス

0フォロワー

RSS
URL
https://framesynthesis.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-34-14 グラート吉祥寺本町弐番館
電話番号
-
代表者名
古林 克臣
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード