日本最大の農業会計ビッグデータによる農業経営シンクタンク「農業利益創造研究所」 設立、情報サイトが公開
一般社団法人 農業利益創造研究所(東京都品川区、 理事長:平石 武、 以下「農業利益創造研究所」)は、日本最大の農業会計ビッグデータをAI活用して分析・研究し農業者の利益創造を支援する情報発信サイトを公開しました。
https://nougyorieki-lab.or.jp/
農業利益創造研究所は、 全国の10万件もの農業会計データを扱っている農業簿記ソフトのトップメーカーであるソリマチ株式会社から提供された農業会計ビッグデータに基づいて、 農業経営の研究やコンサルをするシンクタンクです。 九州大学 大学院農学研究院の南石 晃明教授にも、 アドバイザーとしてご協力いただいています。 利益が高い農業経営の研究やコンサルをするシンクタンクとして、 農業者の豊かな未来の創造と日本農業の発展に貢献することを目的とし、 情報サイトにて利益創造の気づきを発信していきます。
https://nougyorieki-lab.or.jp/
農業利益創造研究所は、 全国の10万件もの農業会計データを扱っている農業簿記ソフトのトップメーカーであるソリマチ株式会社から提供された農業会計ビッグデータに基づいて、 農業経営の研究やコンサルをするシンクタンクです。 九州大学 大学院農学研究院の南石 晃明教授にも、 アドバイザーとしてご協力いただいています。 利益が高い農業経営の研究やコンサルをするシンクタンクとして、 農業者の豊かな未来の創造と日本農業の発展に貢献することを目的とし、 情報サイトにて利益創造の気づきを発信していきます。
日本の農業は、高齢化による農業人口の減少、後継者不足の加速化など、様々な問題を抱えています。このままでは農業が衰退し、食物自給率が急落し、日本は将来的に不安な状況となりかねません。また、農業における経営ノウハウ、利益創造のナレッジは、他業界に比べて共有されにくい傾向があり、「農業で利益を出すためにどうすればよいのか」についての情報発信は、重要性を増しています。
今回開設する情報サイトでは、その目的に基づき、
■ 活動内容
- 農業会計ビッグデータ分析(AI活用)に基づく農業経営の利益創造手法の発信
- 優れた農業経営者へのアンケートやリサーチ調査による利益創造手法の情報発信
- 全国の農業会計データに基づく統計表
- 全国の農業経営データ(収入や所得など)と、自分の経営データを比較(ランキング)表示
- 農業発展に貢献する提案募集や、優良経営者「農業王」の表彰を通じた農業イノベーションの促進
利益が高い農業者はいます。やり方次第で儲かります。私たちは高収益の農業経営を分析し、全国の農業会計データから農業者様のポジションを示し、経営手法の気づき発信。「生産者から経営者」となって一歩前に踏み出す経営を行うヒントを提案してゆきます。
-----------------------------------------------------------------------------------
設立: 2020年4月
代表理事: 平石 武 (理事長)
代表理事: 反町 秀樹
所在地: 〒141-0022 東京都品川区東五反田3-18-6
TEL: 03-5420-2205
FAX: 03-5475-5353
HP:https://nougyorieki-lab.or.jp/
e-mail: nouriken@nougyorieki-lab.or.jp
すべての画像