プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社セルバンク
会社概要

【2800人調査】慢性的な膝の痛みを持つシニア女性の約6割が、膝痛の治療に「再生医療」を希望

〜「現在の治療法より状態が改善しそう」「一時的な対策でなくずっと効き目がありそう」「詳しいないようを知りたい」など、期待の声多数〜

Cellbank

 あらゆる細胞に対応可能な国内最高基準の細胞工場を保有する、株式会社セルバンク(本社:東京都中央区、代表取締役:北條 元治)は、慢性的に膝の痛みを感じている40〜70代の女性2871名に対し、「膝の痛みとその治療法」に関するアンケート調査を実施いたしましたので、お知らせいたします。

  • 調査概要
調査概要:膝の痛みとその治療法に関する調査
調査方法:インターネット調査
調査期間:2021年6月11日〜同年6月16日
有効回答:慢性的に膝の痛みを感じている40〜70代の女性2871名
 
  • 慢性的な膝痛を持つ女性のうち、7割が40〜50代に発症
 「Q1.あなたが慢性的な膝の痛みを発症したのはいつ頃からですか。」(n=2871)と質問したところ、「40代」が36.5%、「50代」が34.0%という回答となりました。

Q1.あなたが慢性的な膝の痛みを発症したのはいつ頃からですか。Q1.あなたが慢性的な膝の痛みを発症したのはいつ頃からですか。

・40歳以前:12.1%
・40代    :36.5%
・50代    :34.0%

・60代    :14.6%
・70代    :0.4%
・その他:1.0%
・わからない/答えられない:1.4%
 
  • 膝の痛みに対し、半数が「何もしていない」と回答
 「Q2.あなたが膝の痛みに対してとっている/とっていた治療法を教えてください。(複数回答) 」(n=2871)と質問したところ、「何もしていない」が49.6%、「リハビリ・運動療法」が27.1%、「薬による治療」が23.4%という回答となりました。

Q2.あなたが膝の痛みに対してとっている・とっていた治療法を教えてください。(複数回答)Q2.あなたが膝の痛みに対してとっている・とっていた治療法を教えてください。(複数回答)

・何もしていない:49.6%
・リハビリ・運動療法:27.1%
・薬による治療:23.4%

・手術療法:2.9%
・再生医療:0.9%
・その他:11.9%
・わからない/答えられない:0.9%
 
  • 医療法の選択は、67.9%が医療関係者の勧め
 Q2で「リハビリ・運動療法」「薬による治療」「手術療法」と回答した方に対し「Q3.なぜその治療法を選択しましたか。(複数回答) 」(n=1162)と質問したところ、「医療関係者に勧められたから」が67.9%、「家族・友人等に勧められたから」が17.7%という回答となりました。

Q3.なぜその治療法を選択しましたか。(複数回答)Q3.なぜその治療法を選択しましたか。(複数回答)

・医療関係者に勧められたから:67.9%
・家族・友人等に勧められたから:17.7%
・ネット上の情報から:14.1%

・費用・コスト面から:13.4%
・論文等の学術的文献から:1.7%
・その他:7.9%
・わからない/答えられない:1.7%
 
  • 膝の痛みが影響を及ぼしているのは「家事」や「散歩」
 「Q4.膝の痛みから支障が出ている日常の行動について教えてください。(複数回答)」(n=2871)と質問したところ、「家事」が31.9%、「散歩」が30.5%、「ランニング・ジョギング」が21.3%という回答となりました。

Q4.膝の痛みから支障が出ている日常の行動について教えてください。(複数回答)Q4.膝の痛みから支障が出ている日常の行動について教えてください。(複数回答)

・家事    :31.9%
・散歩    :30.5%
・ランニング・ジョギング:21.3%

・ガーデニング・庭仕事:17.7%
・旅行    :15.8%
・ジム・エクササイズ:14.2%
・テニス・ゴルフ等球技:7.5%
・育児    :2.9%
・その他:25.8%
・わからない/答えられない:10.7%
 
  • 膝痛の治療法としての再生医療、「知らない」が66.3%
 「Q5.あなたは膝の痛みの治療法として、再生療法をご存じですか、また検討したことがありますか。 」(n=2871)と質問したところ、「知らない」が66.3%、「知っているが検討したことはない」が24.8%、「検討したことがある」が4.4%という回答となりました。

Q5.あなたは膝の痛みの治療法として、再生療法をご存じですか、また検討したことがありますか。 Q5.あなたは膝の痛みの治療法として、再生療法をご存じですか、また検討したことがありますか。

・検討したことがある:4.4%
・知っているが検討したことはない:24.8%
・知らない:66.3%

・わからない/答えられない:4.5%
 
  • 再生医療を利用してみたいと回答したのは56.0%
 「Q6.外科手術ではなく、副作用・病気感染のリスクが少なく膝の痛みを取ることができる再生医療が気軽に利用できたら、利用してみたいと思いますか。」(n=2871)と質問したところ、「とても利用したい」が15.9%、「利用したい」が40.1%という回答となりました。

Q6.外科手術ではなく、副作用・病気感染のリスクが少なく膝の痛みを取ることができる再生医療が気軽に利用できたら、利用してみたいと思いますか。Q6.外科手術ではなく、副作用・病気感染のリスクが少なく膝の痛みを取ることができる再生医療が気軽に利用できたら、利用してみたいと思いますか。

・とても利用したい:15.9%
・利用したい:40.1%

・あまり利用したくない:13.3%
・全く利用したくない:5.7%
・わからない/答えられない:25.0%
 
  • 再生医療をしてみたい理由は「現在の治療法より状態が改善しそう」が49.1%、次いで「病院・整骨院に通わなくて良い」が46.9%
 Q6で「とても利用したい」「利用したい」と回答した方に対し「Q7.どのような点で利用したいと思いましたか。(複数回答) 」(n=1608)と質問したところ、「現在の治療法より状態が改善しそう」が49.1%、「病院・整骨院に通わなくて良い」が46.9%という回答となりました。

Q7.どのような点で利用したいと思いましたか。(複数回答)Q7.どのような点で利用したいと思いましたか。(複数回答)

・現在の治療法より状態が改善しそう:49.1%
・病院・整骨院に通わなくて良い:46.9%
・今までの治療法に効果をあまり感じていない:25.4%

・周りに再生医療で回復した人がいる:3.0%
・友人や家族の声:1.9%
・その他:5.0%
・わからない/答えられない:3.9%
 
  • 再生医療の印象、「詳しい内容を知りたい」「無理なく治療ができそう」など
 「Q8.再生医療に対して、どのような印象をお持ちですか。(自由回答)」(n=2761)と質問したところ、「無理なく治療ができそう」「名前を聞いたことがある程度なので、詳しい内容を知りたい。」など、2091件の回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>
・これから期待できる治療法だと思う
・高額だが効果が高い印象。
・どこで行われているのかわからない。相談したい
・希望でしかないがまだ少ないのでは
・痛みがなくなり生活が豊かになりそう
・一時的な対策でなくずっと効き目がありそう
・無理なく治療ができそう
・まだよくわからないので実際の口コミが聞きたい。
・どんな治療か興味がある。
・名前を聞いたことがある程度なので、詳しい内容を知りたい。
 
  • まとめ
 今回、慢性的に膝の痛みを感じている40〜70代の女性2871名に対し、「膝の痛みとその治療法」に関するアンケート調査を実施しました。

 まず、慢性的な膝痛を持つ女性のうち、「40代」が36.5%、「50代」が34.0%と、7割が40〜50代に発症しています。その膝の痛みに対してとった治療法を質問したところ、「何もしていない」が49.6%、「リハビリ・運動療法」が27.1%、「薬による治療」が23.4%でした。膝の痛みに対し、何もしないで痛みから回復するのを待つ人が多い一方で、自由回答においては、何種類か治療法を試した上で、効用が感じられなかったために治療を諦めてしまった、という事例も散見されました。

 リハビリ・運動療法、薬による治療、手術治療といった医療法の選択は67.9%が医療関係者の勧めによるものでした。続いて「家族・友人等に勧められたから」が17.7%、「ネット上の情報から」が14.1%と、数字に開きがあるものの口コミやネット情報を参考にしている人もみられました。

 その中で、再生医療を治療法として選択した人は全体の0.9%に留まっています。さらに膝痛の治療法としての再生医療は「知らない」が66.3%と、およそ3人に1人の認知度となっています。また、「知っているが検討したことはない」人が24.8%と、治療までのハードルが高いことがわかりました。

 しかし、「再生医療を利用してみたい」と回答したのは56.0%と、認知度は低いものの、利用へのハードルを下げることができれば利用したいという人が半数以上いることが明らかに。利用したい理由としては、「現在の治療法より状態が改善しそう」が49.1%、「病院・整骨院に通わなくて良い」が46.9%と、現状からの変化を求める理由が多くありました。

 再生医療へのイメージを聞いた問いで多く集められた意見として、「詳しい内容を知りたい」という声がありました。認知度の低さと相まって、再生医療の不透明性といったものが課題となっているようです。一方で、再生医療の今後に期待する声も多くあり、慢性的な膝痛に悩まされている人の希望として、よりメジャーな治療法となる日も近いのかもしれません。
 
  • 株式会社セルバンク 代表取締役 北條 元治からのコメント

株式会社セルバンク 代表取締役 北條 元治株式会社セルバンク 代表取締役 北條 元治

 当社は2004年の創業以来、再生医療に使われる細胞の製造(加工)に携わってきました。現在、当社が扱っている細胞は、皮膚、心臓、子宮内膜、骨髄、がん免疫と多岐にわたっています。そんな中で、当社が常に憂慮していることは、細胞加工にかかわる費用が、とにかく高額になりがち。ということです。この高額な費用こそが、再生医療の普及を阻む(恩恵を阻む)最も大きな要因であることが明らかだからです。例えば今回のアンケート調査の膝の痛みの原因で最も多い、変形性膝関節症に対する再生医療の場合、患者さんがクリニックに払う治療費は、現状の市場では1回あたり数十万円~百万円と、かなり高額です。当然、高額な理由は、治療に占める細胞の製造(加工)費用が30万円程度(※)と高額だからです。そこで、当社では大規模細胞製造(加工)工場を有し、スケールメリットを最大限に活かし、治療に必要な細胞の製造(加工)費用を、3万円以下にすることに成功しました(日刊工業新聞、令和2年9月23日一面の当社記事参照)。これは業界の常識を根底から覆す、十分の一という驚異的な価格です。当然、今後変形性膝関節症に対する再生医療の需要が大きくその恩恵にあずかりたいという方が多いのは、今回のアンケートの結果を見ても明らかです。社会的使命としてセルバンク社では、再生医療に用いられる細胞の製造費用を極限までに下げることで、再生医療の普及に寄与してゆく所存です。
(※)一回の治療に1千万個の細胞を使用するとした場合の細胞の製造(加工)委託費用
 
  • 株式会社セルバンクのサービス
株式会社セルバンク株式会社セルバンク セルバンクは、厚生労働省より認可された「特定細胞加工物製造事業者」の許認可事業者です。肌細胞の他に、心臓幹細胞、末しょう血幹細胞、子宮内膜幹細胞、脂肪由来幹細胞など多くの細胞腫の培養を病院から受託しています。
 また、セルバンクの細胞保管事業、細胞保管サービス「セルバンク」は、現在の健康な皮膚の真皮線維芽細胞を、機能が保たれた状態で長期に渡って保管するサービスです。例えば、現在40代で、20年後の60代の頃に「40代の頃の細胞を移植する」といった、最先端の再生医療を受けることができます。
 
  • 株式会社セルバンク
 当社は、特定細胞加工物製造事業、細胞保管事業、再生医療支援事業を行っています。徹底した運営管理の下、再生医療に必要不可欠な細胞培養センターCPCを運営しており、細胞保管サービスで、現在の健康な細胞を機能が保たれた状態で長期に渡って保管しています。また、医療機関に向けて、再生医療の導入にかかわるすべての作業をトータルでサポートしております。
 
  • 会社概要
会社名 :株式会社セルバンク
所在地 :104-0054 東京都中央区勝どき1丁目13-1 イヌイビル・カチドキ 3F
設立  :2004年6月10日
代表者 :代表取締役:北條 元治 
URL  :http://www.cellbank.co.jp
事業内容:細胞保管事業、再生医療技術支援事業、化粧品事業

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
http://www.cellbank.co.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社セルバンク

0フォロワー

RSS
URL
https://cellbank.co.jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都中央区勝どき1丁目13-1 イヌイビル・カチドキ 3F
電話番号
03-5547-0207
代表者名
北條元治
上場
未上場
資本金
8100万円
設立
2004年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード