プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Ao.
会社概要

東京産の無垢材を藍染した家具や小物を展開する「Ao.」が、サスティナブルなデザインプロダクトを紹介するPop-up Exhibition『Life is Ao. − 東京でつくる意味 −』を開催!

2021年7月15日 (木) − 7月21日 (水) 神田のオルタナティブスペース「手と花」にて

Ao.

 

© Ao.© Ao.

東京産の無垢の木材を藍染した家具や小物を展開する「Ao.」は、オリジナルのデザインプロダクトと共に、制作過程の素材やサンプルを展示するPop-up Exhibition『Life is Ao.  − 東京でつくる意味 −』を、2021年7月15日 (木) − 7月21日 (水) まで神田のオルタナティブスペース「手と花」にて開催します。

本展は、様々な物事が変わりゆくいま、プロダクトの素材や製法だけでなく、東京での生き方、働き方もサステイナブルであることを実践しているAo. のあり方を、藍染め家具職人のアトリエをイメージした展示空間の中で
“Life is Ao.” そして “東京でつくる意味” を体験いただけます。 会期中は、Ao. のオリジナルプレートで提供される限定メニューもご用意しております。


Life is Ao.  - 東京でつくる意味 -
会期|2021年7月15日(木)– 7月21日(水)
営業時間|14:00 - 22:00 ※7月15日(木)は16:00からオープニング
※ 社会情勢により営業時間が変更になる場合がございます。ご来場の際にはホームページ、snsで最新情報のご確認をお願いいたします。
会場|手と花|TETOKA 東京都千代田区神田司2-16-8 .1F / 03-5577-5309  / http://tetoka.jp
※ 新型コロナウイルス感染拡大予防の観点から必要な対策を講じて実施します。皆様のご協力をお願いいたします
※本展示会は、東京都心北東エリアにて開催される芸術祭「東京ビエンナーレ2020/2021」と連携する「Life in Art Exhibition」(主催:株式会社良品計画)の Life in Art Satellite Galleryの一環として参加しています。
https://www.idee-lifeinart.com/satellitegallery/

© NOJYO© NOJYO

© NOJYO© NOJYO

© Ao.© Ao.

期間中ご提供する2種類のオリジナルブレンドティー
左:【あか】緑茶 紅茶 ローズ等のハーブ/右:【あお】ほうじ茶 レモングラス等のハーブ

 

 

Ao.の製造モデル
材料の調達/特殊伐採された良木の活用
間伐材を始め、街路樹や私有地で特殊伐採された木材などの多くは粉砕され木チップに加工されるか、伐採後すぐに廃棄されます。このような理由で市場に出回りにくい良質な木材を積極的に活用し、新たな木材の市場価値を生み出します。

地産地消のサスティイナブル・デザインの試み
東京都多摩地区で伐採され、東京都あきる野市で製材、機械乾燥された材料は、東京都大田区にある工房にて職人の手作業により加工され染色されます。地産地消の観点から、東京という一つの地域で伐採・製材・加工・染色・デザインまで行うことで、材料の移動コストの軽減を目指し環境に配慮したサスティナブル・デザインを実現しています。

© Ao.© Ao.

加工について-材料ロスを軽減する製法

通常、1本の木から無垢材家具の材料として使える割合は全体の約40%と言われています。Ao.では湾曲した根元や主材料の端材などを丁寧に繋ぎ合わせ、藍染めを施し素材全体の表情を統一することで、今までは良質ではありますが利用価値の低く家具に使用されなかった無垢材を有効活用することが可能となりました。

藍染めについて
今回は、藍錠(あいじょう)といって藍の発酵、沈殿してできた液化染料を木材に直接塗布しています。また藍染後に色移りなどを防ぐコーティング塗装により、家具へ実用化することが可能となりました。日本古来の染料である藍を使用することで、土着的な雰囲気を纏った家具のデザインを目指しました。

 

【Ao. について】
「Ao.」は、東京産の無垢の木材を藍染した天板、テーブル、椅子、小物などを制作・販売するメイドイントーキョーのデザインプロダクトブランドとして、株式会社anova designと株式会社KOKKOKとの共同プロジェクトで2018年11月に始動しました。
東京で伐採され選りすぐられた木材を活かし、確かな職人の手作業により加工され、伐採・製材・加工・染色・デザインの全てを、東京という一つの地域で行うことを目的としたサスティナブル・デザインを実現しています。
WEB: http://ao-design.tokyo/jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
参考資料.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Ao.

1フォロワー

RSS
URL
http://ao-design.tokyo/
業種
製造業
本社所在地
東京都中央区日本橋大伝馬町 13-1
電話番号
-
代表者名
宮地 洋
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2017年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード