タイの世界遺産アユタヤ名物"象乗り"がコロナ禍で存続危機に!象の保護施設を応援するクラウドファンディング開始
象のエサ代だけでも月200万円、観光客激減で危機的状況の施設を応援。支援者には象の命名権も!
【コロナで大打撃】世界遺産アユタヤの名物が存続危機!タイの「象乗り」を守りたい!
- クラウドファンディングの概要
タイの世界遺産アユタヤ名物である”象乗り”。新型コロナの影響で観光客が激減した今、その体験を支えてきた象の保護施設「ロイヤル・エレファントクラール」が、主な収入源であった象乗りでの収入を失い窮地に立っています。施設が飼育する象60頭分のエサ代は合計で毎月200万円ほど。施設を維持するための資金繰りが大きな課題となっています。象の保護活動を行う本施設の応援と、タイの伝統文化である”象乗り”を守るため、今回のクラウドファンディングが立ち上げられました。
■象の保護施設(エレファント・クラール)とは
世界遺産アユタヤの街中で象乗り体験を提供している唯一の施設です。合計で60頭の象を飼育し、象乗りが可能な元気な象たちの他、病気や老いて体が不自由な象の保護活動も行っています。また象の精神的ケアにも配慮し、飼育員が一緒に寝泊まりを行うことも。象を愛する兄妹が運営し、象の保護活動と共に25年間大きな事故なく安心安全の体験を観光客の皆様に提供しています。
- クラウドファンディング開始の背景
タイ観光の定番、バンコク発ツアーで日本人に最も人気がある世界遺産アユタヤ。名物の象乗り体験は、象に乗りながら世界遺産のアユタヤ遺跡を望むことができる唯一無二のアクティビティです。この施設の主な収入元となる象乗り体験にはピーク時で1日700人以上が参加していたものの、観光客が激減した現在はほぼゼロの状態です。象の餌代(毎月200万弱)に加え、ゾウの薬代、ゾウ使い・飼育員など従業員への給料など、毎月の経費が大きな負担となり、このままでは象保護施設の運営と、タイの伝統文化である象乗り体験の存続が危ぶまれる状況です。
観光収入がGDPの2割近くを占めるタイにとって、新型コロナによる観光客激減の影響は計り知れません。2021年5月にはタイ東部の動物園「シラチャー・タイガー・ズー」が、経営難のため象11頭を売りに出すことを発表しています。今回、窮地に立つ象保護施設(エレファント・クラール)への支援を広く日本の皆様にお願いしたく、支援金額に応じて様々なリターン(返礼品)を準備いたしました。
- おもなリターン(返礼品)の例
・ご自宅で本格タイ料理満喫プラン …¥20,000 (20名限定)
・「Dean&Deluca」バンコク限定トートバッグも!タイ人気お土産セット …¥22,000(10名限定)
・甘さNo.1と評される、タイ産マンゴーお届け …¥25,000 (20名限定)
・象の赤ちゃん命名権&象乗り施設に名前プレート設置 …¥100,000 (3名限定) など全12種類
■プロジェクト概要
起案者 :SPACE BUS (スペースバス)|渡辺俊男 (URL:https://www.space-bus.com/top)
申込期間:2021年7月15日(木)~9月20日(月)
目標金額:100万円
支援金の使い道:象のエサ代や薬代、また施設運用費用(象使いをはじめとしたスタッフのサポートなど)に使わせていただきます。
【コロナで大打撃】世界遺産アユタヤの名物が存続危機!タイの「象乗り」を守りたい!
URL:https://www.zenes.jp/projects/spacebus-elephant?utm_source=press_release&utm_medium=prtimes
URL:https://www.zenes.jp?utm_source=press_release&utm_medium=prtimes
<現在実施中のプロジェクト>
URL:https://www.zenes.jp/projects/kiseki-pineapple?utm_source=press_release&utm_medium=prtimes
【今が旬】瀬戸内の5代目・漁師兄弟が獲った特大天然岩ガキ海の幸を通して、周防大島の漁業を支援したい
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像