プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

PET RESCUE
会社概要

迷子猫の捜索をオンラインで相談できる『オンライン迷子猫捜しサポート』 

〜ペット探偵・藤原博史率いるペットレスキューがスタート〜

PET RESCUE

迷子になったペットを捜索する“ペット探偵”として事業展開をするペットレスキュー(神奈川県 藤沢市/代表 藤原 博史)は、新たにオンラインで迷子猫の捜索・捕獲に関するアドバイスを行い、遠隔サポートを行う「オンライン迷子猫捜しサポート」を2021年9月11日(土)よりスタートしました。

無事捕獲された猫_ティンティン無事捕獲された猫_ティンティン

 

 現在、日本全国での猫の飼育頭数は約964万頭※1、うち約5万3000頭が所有者不明(迷子や所有者のいないもの)として自治体の保健所や動物愛護センター等に引き取られており※2、少なからずこの中には迷子猫が含まれています。ウィズコロナの時代、ステイホームを充実させたい意向もあり猫の飼育頭数が高まっている中、その数と比例して迷子になる猫も増えている現状もあります。
当社が行うペットの出張捜索サービスにおいても、日本全国から「迷子になった猫を今すぐ捜しに来て欲しい」という依頼が年々増加しています。

※1令和2年 一般社団法人ペットフード協会調べ
※2令和2年 環境省「犬・猫の引取り及び処分の状況」



こうした状況は猫と暮らす現代において解決すべき社会課題であると考え、2021年9月より新サービスとして「オンライン迷子猫捜しサポート」をスタートいたします。


「オンライン迷子猫捜しサポート」概要
新サービス名称:オンライン迷子猫捜しサポート
開始日:2021年9月11日(土)~

 


サービス内容
「オンライン迷子猫捜しサポート」には、3つのサービスがあります。

 


①「オンライン捜索会議」

 


メインのサービスとなるのが、迷子猫の捜索カルテ※3を作成し、それをもとに飼い主さんとペット探偵、コーディネーターでLINEグループを作成し捜索プランの策定やアドバイスを行う「オンライン捜索会議」です。実際にオンライン上で顔を合わせて飼い主さんの話を伺い、迷子になった状況や猫の性格、環境などを鑑みた捜索プランを飼い主さんに送ります。飼い主さんはその捜索会議で挙がった戦略・方法に基づいてすぐに捜索を開始することができます。 

<料金:30分/11,000円(税込)>
※3「捜索カルテ」:捜索依頼の後、指定の入力フォームに失踪状況、生活パターン、外観、性格などを飼い主さんに記入していただくもの

②「迷子チラシの作成」


捜索カルテの内容をベースとした、効果的な迷子チラシを作成します。
迷子チラシは迷子猫の目撃情報を得るのに必ず必要なツールですが、飼い主さん自身で必要内容を盛り込み、デザインから印刷までを短時間で行うことは非常に難しいため、ペット探偵が制作監修を行った“見つけるためのチラシ”には、高いニーズがあります。 

<料金2,000枚/16,500円(税込・送料込)>





③「捕獲器とトレイルカメラのレンタル」


ペット探偵が捜索で使っている「捕獲器」と「トレイルカメラ」を
レンタルします。
こうした専用ツールは市販品をすぐに手に入れることが困難であるため実際にペット探偵が捜索に使用している最適なものを猫用にセッティングしてレンタルすることで、すぐに捜索捕獲作業に取り掛かることができ、また捕獲の精度を高めることが可能になります。

<料金:33,000円/週、以降1,650円/日(税込・送料お客様負担)>




これらのサービスは単独でも組み合わせでもご依頼いただけます。
例えば、「迷子チラシ」をご依頼いただき居場所はわかったけれど捕獲ができない場合に、
捕獲方法を相談するために「オンライン捜索会議」をあとからご依頼いただくことなども可能です。


「オンライン迷子猫捜しサポート」に関して、より詳しくは下記HPをご覧下さい。
https://www.rescue-pet.com


ペットレスキューは、ウィズコロナ時代にさらに普及するオンラインを活用し、より多くの迷子猫が家族のもとに無事帰ることができるよう、当サービスを開始いたします。
出張捜索では叶えることが難しかった日本全国を網羅した迷子猫捜索の新システムの確立・普及を目指し、これからもさまざまな活動に積極的に取り組んで参ります。


企業概要
企業名 ペットレスキュー
住所  〒251-0002 神奈川県藤沢市大鋸3-7-32
公式サイト https://www.rescue-pet.com
創業    1997年
代表者 藤原 博史
事業内容 迷子になったペットの出張捜索/迷子になった猫のオンライン捜索サポート
mail  petrescue@live.jp

 
代表プロフィール

藤原 博史

 


1969年3月30日生まれ。兵庫県出身。
もの心ついた時から、昆虫や動物に興味を持ち、小学校の卒業文集には「動物に関わる仕事に就きたい」と綴る。26歳の頃に「ペット探偵」になることを閃き、
1997年、神奈川県藤沢市にて「ペットレスキュー」設立。
藤原がモデルとなったドラマ「猫探偵の事件簿」は、2018~2020年、3シリーズがNHKで放送。
2020年8月には「情熱大陸」に出演ほか、メディア出演多数。

【著書】「ペット探偵は見た!」(扶桑社)「210日ぶりに帰ってきた奇跡のネコ」(新潮社)
「ほぼ日刊イトイ新聞」の『迷子ネコ探しマニュアル』の監修にも携わる。

【メディア】※一部抜粋

TV
NHKBS premium「猫探偵の事件簿」シリーズ(2018〜2020年)
TBS「ワールド極限ミステリー」再現VTRシリーズ(2020~2021年)
TBS「情熱大陸」(2020年8月)
テレビ朝日「スーパーJチャンネル」(2021年7月)

ラジオ
TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」(2020年3月)
文化放送「大竹まことのゴールデンラジオ」(2020年4月)
TOKYOFM「松任谷正隆のちょっと変なこと聞いてもいいですか?」(2021年8~9月)

WEB
「PRESIDENT online」
https://president.jp/articles/-/33250
https://president.jp/articles/-/33455
https://president.jp/articles/-/43483
「Sankei Biz」
https://www.sankeibiz.jp/econome/photos/200305/ecc2003050655001-p1.htm

「弁護士ドットコム」
https://www.bengo4.com/c_18/n_10890/
「バズフィード ジャパン」
https://www.buzzfeed.com/jp/harunayamazaki/pet-rescue-fujiwara

他多数
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
ペット・ペット用品
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

PET RESCUE

0フォロワー

RSS
URL
https://www.rescue-pet.com
業種
サービス業
本社所在地
神奈川県藤沢市大鋸3-7-32
電話番号
0120-73-1020
代表者名
藤原 博史
上場
未上場
資本金
-
設立
1997年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード