Clubhouse、世界メンタルヘルスデーを記念し、メンタルドクターSidowをはじめとする専門家と「24時間メンタルヘルスルーム」を開催!
日時:10月10日(日)16:00~17:30 (日本の部)
形式:音声SNS「Clubhouse」にて開催
形式:音声SNS「Clubhouse」にて開催
音声をベースにしたソーシャルネットワークサービス、Clubhouse(クラブハウス)は、世界メンタルヘルスデーを記念し、世界中のメンタルヘルスの専門家が24時間リレー形式で会話をする、オンラインイベント「24時間メンタルヘルスルーム」(Global Mental Health Awareness Day:24 Hours https://www.clubhouse.com/event/P0rRw9a3 )を2021年10月10日に開催いたします。本イベントは、2021年のテーマである「Mental Health in an Unequal World」(格差社会におけるメンタルヘルス)への意識を高めるために、世界10カ国以上で実施されます。本イベントは、Clubhouseが世界中のコミュニティをひとつにまとめ、共通のテーマを基に各国に特化したコンテンツを提供する初めての試みとなります。日本、韓国、米国、イタリア、フランス、トリニダード、ナイジェリアなど、世界各地から著名な精神科医、モチベーショナルスピーカーを招聘し、Clubhouse上でマインドフルネスのヒント、瞑想セッション、メンタルヘルスに関する率直なディスカッションを行います。日本は16時~17時半のセッションを担当します。
日本のセッションにおいては、日本を代表するClubhouseクリエイターであり、様々なメディアを通じてメンタルヘルスの啓蒙活動を行うメンタルドクターSidow氏、「世界一受けたい授業」の出演などで注目集める精神科医・藤野智哉氏をはじめとする専門家が、「コロナ禍でのメンタルヘルス」、「しんどいことをリセットする方法」、「世界のメンタルヘルストレンドと日本のメンタルヘルス」、「セルフラブのススメ」といったテーマで、独自の考えや経験についてディスカッションを行います。Clubhouse上で24時間にわたりプログラムを配信する本オンラインイベントは、どなたでも無料でご視聴いただけます。
【イベント概要】
タイトル:「24時間メンタルヘルスルーム」(Global Mental Health Awareness Day:24 Hours)
開催日:2021年10月10日
開催時間:日本セッション16時開始予定
開催Club:Mental Health Matters
Club登録URL: https://www.clubhouse.com/club/mentalhealthmatters
イベント接続URL: https://www.clubhouse.com/event/P0rRw9a3
参加方法:開始時間(16時)に、上記イベント接続URLをクリックして参加。または、Clubhouseアプリより上記Mental Health Matters Clubへご登録いただき、当日の開始時間にホールウェイ(メインページ)に表示されるルームへ入出
言語:日本語(16:00~17:30)、英語、およびその他の言語(その他の時間)
【登壇者(日本)】
メンタルドクターSidow(@dr_sidow)
山本 真奈美(@ymanami)
藤野 智哉(@fujinotomoya)
岡 琢哉(@oktk0501)
金子書房note:『誰かの安心のために#私が安心した言葉』(2021)、『子どもの不安と発達障害#不安との向き合い方』(2020)
昨今、新型コロナ禍により外出自粛やテレワークにより家の中で過ごす時間が増えたことによる新たなストレスに注目が集まり、メンタルケアの重要性も高まっています。Clubhouseは、音声で繋がるまったく新しいソーシャルメディアとして、同じ価値観や境遇、趣味を持つ人々を声で繋げ、仲間同士を支え合う場や、世界観を広げイノベーションを生み出す場として利用され、人々の幸福度を高めることに貢献しています。
Clubhouse(音声SNSアプリ)について
Clubhouseは、人々が集まって会話を楽しむ、音声をベースにした新しいタイプのSNSです。様々なコミュニティがClubhouseに集まり、ユーザーは、音楽、お笑い、政治、恋愛など、多種多様なトピックについて、リアルタイムで会話をしたり、聴いたり、学んだりしています。Clubhouseでは、誰でも「room(ルーム)」に入ってあるトピックの会話を聴くことも、手を挙げて会話に参加することも、自分の「room(ルーム)」を作ることも可能です。Clubhouseに関する詳しい情報やアプリのダウンロード方法については、Clubhouseのウェブサイト(clubhouse.com)をご覧いただくか、Clubhouseの公式SNSアカウント、Twitter、Instagram、LinkedInをフォローください。
日本のセッションにおいては、日本を代表するClubhouseクリエイターであり、様々なメディアを通じてメンタルヘルスの啓蒙活動を行うメンタルドクターSidow氏、「世界一受けたい授業」の出演などで注目集める精神科医・藤野智哉氏をはじめとする専門家が、「コロナ禍でのメンタルヘルス」、「しんどいことをリセットする方法」、「世界のメンタルヘルストレンドと日本のメンタルヘルス」、「セルフラブのススメ」といったテーマで、独自の考えや経験についてディスカッションを行います。Clubhouse上で24時間にわたりプログラムを配信する本オンラインイベントは、どなたでも無料でご視聴いただけます。
【イベント概要】
タイトル:「24時間メンタルヘルスルーム」(Global Mental Health Awareness Day:24 Hours)
開催日:2021年10月10日
開催時間:日本セッション16時開始予定
開催Club:Mental Health Matters
Club登録URL: https://www.clubhouse.com/club/mentalhealthmatters
イベント接続URL: https://www.clubhouse.com/event/P0rRw9a3
参加方法:開始時間(16時)に、上記イベント接続URLをクリックして参加。または、Clubhouseアプリより上記Mental Health Matters Clubへご登録いただき、当日の開始時間にホールウェイ(メインページ)に表示されるルームへ入出
言語:日本語(16:00~17:30)、英語、およびその他の言語(その他の時間)
【登壇者(日本)】
メンタルドクターSidow(@dr_sidow)
メンタルドクターSidow 氏
山本 真奈美(@ymanami)
山本 真奈美 氏
藤野 智哉(@fujinotomoya)
藤野 智哉 氏
岡 琢哉(@oktk0501)
岡 琢哉 氏
金子書房note:『誰かの安心のために#私が安心した言葉』(2021)、『子どもの不安と発達障害#不安との向き合い方』(2020)
昨今、新型コロナ禍により外出自粛やテレワークにより家の中で過ごす時間が増えたことによる新たなストレスに注目が集まり、メンタルケアの重要性も高まっています。Clubhouseは、音声で繋がるまったく新しいソーシャルメディアとして、同じ価値観や境遇、趣味を持つ人々を声で繋げ、仲間同士を支え合う場や、世界観を広げイノベーションを生み出す場として利用され、人々の幸福度を高めることに貢献しています。
Clubhouse(音声SNSアプリ)について
Clubhouseは、人々が集まって会話を楽しむ、音声をベースにした新しいタイプのSNSです。様々なコミュニティがClubhouseに集まり、ユーザーは、音楽、お笑い、政治、恋愛など、多種多様なトピックについて、リアルタイムで会話をしたり、聴いたり、学んだりしています。Clubhouseでは、誰でも「room(ルーム)」に入ってあるトピックの会話を聴くことも、手を挙げて会話に参加することも、自分の「room(ルーム)」を作ることも可能です。Clubhouseに関する詳しい情報やアプリのダウンロード方法については、Clubhouseのウェブサイト(clubhouse.com)をご覧いただくか、Clubhouseの公式SNSアカウント、Twitter、Instagram、LinkedInをフォローください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像