陶器のサーキュラーエコノミー。瀬戸焼の廃材から作られた「せとものダンボール」を提供開始
廃棄される瀬戸焼を再利用し、オリジナル原紙「瀬戸物混抄紙」を作る所から始めました。
段ボールメーカーの株式会社マルイチ(本社:愛知県瀬戸市、代表取締役:寺田 潤一、以下:マルイチ)は、地域(瀬戸市)PRと、環境に配慮したサーキュラーエコノミー梱包資材「せとものダンボール」を、2021年11月4日から提供開始いたします。
- せとものダンボールとは?
瀬戸焼の廃材からつくった紙を使い、瀬戸焼の器を感じさせるパッケージデザイン、瀬戸焼を梱包するために特化した構造でできています。
愛知県瀬戸市の段ボールメーカー「マルイチ」は、これまで段ボール箱の製造や段ボール製の緩衝材の設計、開発などを主に行ってきました。今回、瀬戸市の企業アンバサダーへの参加をきっかけに、せとものを梱包することに特化した構造・材質・デザインの段ボールを開発しました。
- 1:瀬戸焼の廃材をつかった、オリジナル原紙「瀬戸物混抄紙」を開発
このように粉々にした瀬戸物を使い、
段ボール原紙を製造。
役目を終えた瀬戸物の器が、次世代の瀬戸物を梱包する箱となって、戻ってきました。
- 2:パッケージデザイン
瀬戸の名所である「窯垣」と、瀬戸物の湯呑や器の絵柄でよく目にする『十草』模様のモチーフにしました。
●せとものダンボール「窯垣」
●せとものダンボール「十草」
●箱を開くと、瀬戸市のキャッチコピーも
12月中には、瀬戸市の陶芸作家とコラボしたデザインもリリース予定です。
- 3:陶器のサーキュラーエコノミーを拡げたい
また、こういった廃棄される陶器を再利用した活動は、瀬戸焼だけでやるものでもありません。常滑焼が「とこなめダンボール」、信楽焼が「しがらきダンボール」といった具合に、より日本中の窯元に拡がることを願っています。
もし、この活動に興味をもっていただける地域・窯元・陶芸作家様がいらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせください。
- せとものダンボールの概要
1:外装箱60サイズ
サイズ:長さ290mm×幅190mm×深さ130mm
2:外装箱80サイズ
サイズ:長さ360mm×幅260mm深さ180mm
3:外装箱100サイズ
サイズ:長さ420mm×幅300mm×深さ280mm
4:内箱正方箱 (窯垣・十草)
サイズ: 長さ186mm×幅176mm×深さ100mm
5:内箱長箱 (窯垣・十草)
サイズ: 長さ420mm×幅300mm×深さ280mm
せとものダンボール公式HPはこちら
https://kk-maruichi.co.jp/archives/55
- 会社概要
代表取締役 寺田 潤一
〒489-0003 愛知県瀬戸市穴田町975番地
設立:1965年2月
事業内容: 段ボール製品の企画・開発・製造・販売
資本金:6,000万円
http://www.kk-maruichi.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像