プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

千代田町役場
会社概要

【群馬県千代田町】希望の特大2尺玉花火2か所同時打上プロジェクト!〔感謝〕CF目標額200万達成。当日、千代田町の夜空に大輪の花火咲かせます! ▶YouTube・Instagramでの生ライブあり!

~上を向いて、明日からまたがんばりましょう~

千代田町役場

群馬県邑楽郡千代田町初のクラウドファンディングにより、令和3年11月6日(土)午後7時30分より、全国的にも稀な2か所同時『希望の特大2尺玉花火打上プロジェクト』を実施。
医療従事者の方への感謝とコロナに立ち向かうすべての人へ心からのエールを送ります!

 

  • ​▼花火打上概要
【日程】令和3年11月6日(土)
    ※荒天の場合は、11月7日(日)・13日(土)・14日(日)に順延となります。

【時間】午後7時30分~(10分間程度)

【場所】千代田町の町内2か所(同時に打ち上げをします。)

【内容】2尺玉花火 ほか

【注意事項】
・一般観覧席や駐車場等はありません。
・感染症拡大防止の観点から、打上場所周辺へのご来場は固くご遠慮いただき、ステイホームで自宅などからお楽しみください。それぞれの大切な人を守るために皆様のご協力を何卒お願いいたします。
・風速10mを超える荒天の場合は、順延となります。

【その他】
 ■詳細は、千代田町ホームページをご確認ください。
  https://www.town.chiyoda.gunma.jp/keizai/syoko/post-369.html
  • ▼プロジェクトへの想い
コロナ禍となり、千代田町では、2年連続で花火大会が中止となった「千代田の祭川せがき」を始めとして、ほとんどの主要イベントが中止となっています。
長引く新型コロナウイルスの影響で、先行きが見えない状況に多くの人が不安を抱え、外出自粛等により町の活気が失われつつある今、住民の皆様の心に希望の灯がともるよう、本町にとって史上初となる全長500mに及ぶ「特大2尺玉花火」の町内2ヶ所同時打ち上げに挑戦し、医療従事者への感謝とコロナに立ち向かう全ての人へ心からのエールを送ります。
同じ時刻に同じ空を見上げ、身近な人との一生の思い出となるひと時と、今は会えない人たちと「離れていても繋がっている」と感じていただけるような瞬間をお届けできるよう、上を向いて明日からまた頑張るための、一夜限りの特別な花火を夜空高く打ち上げる当プロジェクトに挑戦します。
今回のプロジェクトでは、打上経費を千代田町で初となる“クラウドファンディング”によりいただいた支援金を活用し実施することを目指しておりました。約1か月間の募集期間を経て、多くの方からご支援をいただき、無事に目標額200万円を達成することができました。誠にありがとうございました。
多くのご支援を受け、皆さんと共に上げる花火が無事に実施できるよう、スタッフ一同頑張っていきたいと思います!
▼クラウドファンディングチラシ

 
  • ▼花火連動企画
❶子どもたちの願い天まで届けプロジェクト!
コロナの影響で修学旅行や部活動の大会、お祭りなどの各種行事の多くが中止・縮小となったこの2年間。今回の花火が、子どもたちの心に残る一生の思い出となるようなイベントとするため、千代田町の子どもたちの願いや夢を描いた短冊を花火玉に貼り付け、当日フィナーレの夜空に打ち上げます!
【協力してくれた団体】
 ・千代田町立東こども園
 ・千代田町立西こども園
 ・千代田町立東小学校
 ・千代田町立西小学校
 ・千代田町立千代田中学校

❷写真で“ちよだのはなび”打ち上げようキャンペーン!
当日の夜空に打ちあがった花火の写真に「#ちよだのはなび」を付けて、インスタグラムまたはツイッターにて投稿すると、抽選で5名の方に豪華賞品「千代田町商業振興会期限付き商品券2,000円」をプレゼントします!【エントリー方法は3通り!】
 ⑴インスタグラムでのエントリー
  1.インスタグラムをインストール
  2.千代田町観光公式インスタグラム(@chiyoda_gunma_town_pr)をフォロー
    ⇒https://www.instagram.com/chiyoda_gunma_town_pr/
  3.自宅などから見た当日の花火の写真に「#ちよだのはなび」を付けて投稿
   ※非公開アカウントでの投稿や当選発表前のフォロー解除は対象外
  4.1回の投稿で複数枚を投稿する場合は、1枚目の作品を表彰の対象とする。
  5.エントリー期間中であれば、投稿回数の制限は設けない。
 ⑵ツイッターでのエントリー
  1.ツイッターをインストール
  2.千代田町公式ツイッター(@chiyodanist)をフォロー
    https://twitter.com/chiyodanist
  3.自宅などから見た当日の花火の写真に「#ちよだのはなび」を付けて投稿
   ※非公開アカウントでの投稿や当選発表前のフォロー解除は対象外
  4.1回の投稿で複数枚を投稿する場合は、1枚目の作品を表彰の対象とする。
  5.エントリー期間中であれば、投稿回数の制限は設けない。
 ⑶メールでのエントリー
  メールで下記の宛先へ写真データを添付し、本文に住所・名前を入力の上、送信してください。
  ≫産業観光課商工観光係宛て sangyoukankou@town.chiyoda.gunma.jp
   ※1通あたりメール本文を含めて5MB以内にしてください。
   ※メールが届きましたら、受付完了メールを送付いたします。完了メールが届かない場合、送付できてい ない可能性もありますので、千代田町役場産業観光課(TEL:0276-86-7005)までご連絡ください。
【エントリー期間】
 令和3年11月6日(土)~11月14日(日)
【応募資格等】
 ☆応募資格PDF
  ⇒https://www.town.chiyoda.gunma.jp/files/07b142f5bb67baad127f552ef736e68b_1.pdf

❸当日(11/6)打上花火の生ライブ配信!
千代田町公式YouTubeチャンネルや観光公式Instagramにて、当日の花火の様子を生配信します!お手持ちのスマートフォンやパソコン等でお楽しみください。
【配信日】令和3年11月6日(土)
【配信時間】午前7時25分頃から花火終了まで
【配信方法】
(1)千代田町公式YouTubeチャンネルによる生配信
 ■チャンネル名:みどりちゃんチャンネル群馬県千代田町公式
 ■アカウントURL:https://www.youtube.com/channel/UCd-s8gXuEnUOegL4tne2img

(2)千代田町公式観光インスタグラムによる生配信
 ■アカウント名:千代田町観光情報【公式】インスタグラム(@chiyoda_gunma_town_pr)
 ■URL:https://www.instagram.com/chiyoda_gunma_town_pr/

【その他】
・打上直前には、町民の方が登場するオリジナルカウントダウン映像も流れます。
・花火終了後も配信したチャンネルやアカウントにて、ご視聴いただけますので是非ご覧ください。

❹オリジナルムービー公開
千代田町にとって史上初となる今回の一大プロジェクトへの挑戦にあたり、当日の打上花火の様子を中心に、町の日常風景や花火の準備の様子などを織り交ぜたオリジナルムービー(5分程度)を制作しています。お楽しみにお待ちください!
【公開予定】
 令和3年12月中旬頃
【公開方法】
(1)千代田町公式YouTubeチャンネル
   ⇒https://www.youtube.com/channel/UCd-s8gXuEnUOegL4tne2img
(2)千代田町公式観光インスタグラム
   ⇒https://www.instagram.com/chiyoda_gunma_town_pr/
  • ▼お問い合わせ先
千代田町役場 産業観光課 商工観光係
住所:〒370-0598 群馬県邑楽郡千代田町大字赤岩1895-1
電話:0276-86-7005(平日の午前8時30分~午後5時15分まで)
FAX:0276-86-4361
MAIL:syoukou@town.chiyoda.gunma.jp
HP:https://www.town.chiyoda.gunma.jp/index.html
 

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
位置情報
群馬県千代田町自治体
関連リンク
https://www.town.chiyoda.gunma.jp/keizai/syoko/post-369.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

千代田町役場

0フォロワー

RSS
URL
http://www.town.chiyoda.gunma.jp/index.html
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
群馬県邑楽郡千代田町大字赤岩1895-1 千代田町役場
電話番号
0276-86-2111
代表者名
高橋 純一
上場
-
資本金
-
設立
1982年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード