『しがけあ』プロジェクトスタート!滋賀県の介護の仕事の魅力を肩肘張らずに情報発信

2021年11月11日(木)プロモーション開始

滋賀県

滋賀県では、滋賀県内で暮らす若者たちに対し、介護の仕事に対する理解を促進し、関心を抱いてもらうことを目的とした「しがけあ」プロジェクトを2021年11月11日(木)の介護の日より始動いたします。同日より特設ウェブサイトを公開し、随時コンテンツを更新して参ります。

 

2021年に行った介護人材需給推計では、2025年に滋賀県において、「約3,200人の介護職員が不足する」との見込みとなっており、介護サービス利用者やその家族が安心して生活できる取組みが必要不可欠となっております。


とりわけ介護の仕事に対してはネガティブなイメージを持たれていたり、そもそも仕事内容についてのイメージが湧かないといったこともあり、そのような現状が若者の介護業界への就職の妨げになっているという問題点が指摘されております。

 

このような背景を受け、若者たちに滋賀県内で介護の仕事に就くことを職業選択の一つとして意識していただくことを目的に、滋賀県の介護(ケア)の仕事の魅力を発信するプロジェクト「しがけあ」をスタートいたします。「しがけあ」プロジェクトでは、“滋賀県の介護をもっと身近に”をテーマに、介護の仕事の情報に気軽に楽しく触れ、関心をもっていただきたいと考えております。

 

11月11日(木)からは、まず、介護の現場で実際に働く職員の意外な素顔を紹介するコンテンツや、介護業界を目指す若者たちに焦点を当てたコンテンツを特設ウェブサイトにて紹介いたします。

 

 

  • 「しがけあ」特設ウェブサイトのコンテンツ

【特設ウェブサイト : https://shigacare.fukushi.shiga.jp/

 

●ONとOFFのケアニン

介護の現場で働く職員(ケアニン)の中には、プライベートが充実していたり、意外な趣味を持った方が多数いらっしゃいます。そのような方の仕事中では見られない素顔をウェブサイト内で特別に公開し、介護の仕事とプライベートを両立しながら充実した生活を送っているリアルな介護職員(ケアニン)の様子を感じて頂きます。

 

●NEXTケアニン
滋賀県内の大学や専門学校・高校で、介護について勉強している未来の介護職員(ケアニン)を目指す学生にインタビュー。介護業界を目指すことになったきっかけや、介護に対する思いなどの率直な意見を語っていただきました。インタビューを受けた学生からは「話すのは苦手、でもふれ合いは好き、だから介護の実習は楽しみ」といった声もあり、学生の介護に対するホンネが伺えます。

 

「ケアニン」とは?
介護福祉士が主人公の映画『ケアニン〜あなたでよかった〜』から生まれた造語で、介護、看護、医療、リハビリなど、人の「ケア」に関わり、自らの仕事に誇りと愛情、情熱を持って働いている全ての人のことを指す。

●カメラガールズとのコラボ企画「#しがけあガールズ」

カメラ好きの女子が集うコミュニティWEBサイト「カメラガールズ」とのコラボレートにより、滋賀県在住のカメラガールズが実際に介護施設を訪れ、彼女たちが感じた介護施設や介護現場の様子のレポートや写真をインスタグラムや特設ウェブサイトで紹介。若者目線で切り取った介護現場の魅力を発信していきます。

【アカウント名:shigacare_girls
 


この他にも、2022年3月までにコンテンツを随時更新する予定をしております。また、「しがけあ」プロジェクトの内容を告知するポスターを滋賀県内の主要鉄道駅にて展開。更には2022年2月に、イオンモール草津にて「しがけあ」プロジェクトのイベントを開催する予定となっております。

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.pref.shiga.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
滋賀県大津市京町四丁目1番1号
電話番号
077-528-3993
代表者名
三日月 大造
上場
-
資本金
-
設立
-