武藤裕也 NFT写真展「Tokyo in 2020」メタバースギャラリーにて開催

~ 2021年 東京の輪郭をたどる日常を記録、NFTを使った価値観への問いかけ ~

武藤写真事務所

武藤写真事務所(東京都北区)は、2022年2月23日(水)より、武藤裕也 NFT写真展「Tokyo in 2020」をインターネット上の仮想現実空間「メタバース」上ギャラリーにて開催致します。
 

武藤写真事務所(東京都北区)は、2022年2月23日(水)より、武藤裕也 NFT写真展「Tokyo in 2020」をインターネット上の仮想現実空間「メタバース」上ギャラリーにて開催致します。
*NFT(Non-Fungible Token)は、ブロックチェーン技術を使い、デジタルデータに対し唯一性や来歴を記録できる証明書を付与できる技術。

【写真展概要】
作者: 武藤 裕也(ムトウ ユウヤ)
作品名:「Tokyo in 2020」
会期:2022年2月23日(水) ~ 8月8日(月)
入場:無料
会場:https://oncyber.io/tokyoin2020
作品紹介ページ:https://mutoyuya.com/tokyo
SNS : Twitter https://twitter.com/sunnyday_photo // Instagram https://www.instagram.com/mt.ow/
※ロードマップ及びその他作品展開についてはSNS、Webにて発表します

【作品内容】
2021年夏、コロナ禍のさなかの東京の輪郭をたどる日常をコンパクトカメラで記録。
独自コントラクトにてNFT化した写真58点で構成し、メタバース空間上の仮想ギャラリーにて作品展を開催。
【作品コメント】

2021年夏の東京で過ごした日々を記録。
コロナ禍のさなか、様々な事象に翻弄されるままに過ごす私たちの姿に、まるで突然の激しい夕立をやり過ごすような無防備さを重ね見ていた。
警察官の多さにふと非日常であることを気付かされる程に、その祭典の輪郭は不明瞭で掴むことのできない、雨後の虹を眺めることにも似ている。
事象へ近づく実験的手段として、使い慣れた一眼レフカメラではなく、シャッターボタンを押すのみ、設定のできないコンパクトカメラを使用。現像液はその日の最高気温に設定しフィルム現像をした。自らも縛りのある環境において写真行為をする。
東京に時を同じくして過ごした私たちに共通した記憶と私的な記憶、そのつかみどころのなさを、事象に近づくための符号と個人的な記録を掛け合わせて浮かび上がらせた。

NFTを用いた問いかけ
これらの写真を NFT化し、ブロックチェーン上に刻むことで生まれる意味、新たな価値観への問いかけとしたいと考え、その強度を高める手段としてNFT化された写真を「Burn」してその保有権を破棄すると、ネガフィルム原版を手にすることができる仕組みとします。
また、イレギュラーな現像工程を経たフィルム原板から、デジタル処理によって潜像を掬い上げる行為に2021年の国際大会開催のあり方を重ね視ます。

【販売プラットフォーム】
本写真展に展示されるNFT作品は、NFTマーケットプレイス「OpenSea(https://opensea.io/)」にて販売を予定していますが、独自コントラクトERC721で発行された作品となります。
プラットフォームに依存しない独自コントラクトを用いる理由として、スポーツという文化は、本来国境を越えた垣根のない世界共通言語であることと、スマートコントラクトの中で一番古い歴史を持つETHチェーン上に構築するこれらの作品もまた、非中央集権的な仕組みに則る形でのその在り方を示す趣旨があります。

【作者プロフィール】
自動車設計・開発業務から一転、フォトグラファーへ。

個展
・「雪とけて それから」(富士フイルムフォトサロン)2010年
・「はじまりの唄」(キヤノンギャラリー銀座・梅田・福岡)2013年
・「一滴の継承」(キヤノンギャラリー 銀座・梅田・福岡)2016年
・「ピアニシモ」(リコーイメージングスクエア東京)2021年

使用機材
カメラ:オリンパス μ
フィルム:ILFORD DELTA 3200


 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

武藤写真事務所

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
-
電話番号
-
代表者名
武藤裕也
上場
未上場
資本金
-
設立
-