プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人自転車協会
会社概要

自転車が電車内広告をジャック!人気アニメーターぽぷりか氏を起用したアニメーション動画も公開!一般社団法人自転車協会が提案する、自転車を活用したあたらしい生活スタイル!!

一般社団法人自転車協会

一般社団法人自転車協会(所在地:東京都港区、理事長:山﨑一、 以下自転車協会)が、自転車を活用した新しい生活の提案と、安全に自転車を利用するためのルール・マナーを伝える特設サイト『あたらしい自転車生活2022』を公開いたしました。
特設サイトURL:https://new-cycle-life.jitensha-kyokai.jp/#top

 

 
  • 電車の中が自転車一色に!?
『あたらしい自転車生活2022』のプロモーションの一環として、JR東日本山手線や東京メトロ銀座線・丸ノ内線をはじめ、全国の路線で電車内広告をジャックしたAD(アド)トレインを、4月限定で運行いたします。(掲出路線・期間は後述)
 
  • 人気アニメーターぽぷりか氏を起用したアニメーション動画の第2弾『こぎだそう、次のセカイへ!』公開!
上記ADトレインの運行に合わせて、話題の映像制作チームHurray!のぽぷりか氏を起用したアニメーション動画をYoutube公式チャンネルで公開いたします。自転車に乗る楽しさに加え、自転車を通して育まれていく男女の恋愛模様を描くアニメーションの第2弾。ぽぷりか氏が描くポップで優しいビジュアルの世界観を、本企画のために作曲されたオリジナル楽曲『一回転先の未来』が彩ります。第1弾の時よりも少し未来に漕ぎだした彼女たちの心が弾むストーリーに注目です。

※第1弾アニメーションは、Youtubeチャンネルにて公開中
https://www.youtube.com/channel/UCJ3OIf7X48uUzKL_72v4jnA

 

 
  • 広告掲出路線と期間
名古屋地下鉄 東山線/名城線・名港線(各1編成):4月1日(金)~4月30日(土)
広島電鉄 市内線(連結車1編成)        :4月1日(金)~4月14日(木)
名鉄(2編成)                :4月5日(火)~4月18日(月)
仙台地下鉄 東西線(1編成)          :4月6日(水)~4月12日(火)
西鉄 天神大牟田線(3000系 1編成)       :4月6日(水)~4月19日(火)
西鉄 天神大牟田線(6000系)貝塚線(各1編成) :4月10日(日)~4月23日(土)
JR西日本 大阪環状線(1編成)         :4月14日(木)~4月27日(水)
JR東日本 山手線(1編成)          :4月16日(土)~4月30日(土)
東京メトロ 銀座線/丸ノ内線 (各1編成)    :4月16日(土)~4月30日(土)

※注意事項:
・該当車両の編成や運行情報・時間につきましては非公開となっております。
 鉄道会社や駅係員へのお問い合わせはご遠慮ください。
・運行期間は予定であり、運行スケジュールは予告なく変更・中止となる場合がございます。
・運行期間中であっても、運休となる場合がございます
 
  • プロモーション動画「こぎだそう、次のセカイへ!」概要
■タイトル:こぎだそう、次のセカイへ!
■アニメーションディレクター:ぽぷりか(Hurray!) http://hurray.fun/
■曲名:一回転先の未来
■歌:やぎぬまかな
■作詞・作曲: ハヤシケイ
 

ぽぷりかプロフィール
2016年、映像制作チームHurray!を結成。
NPR3DCGを中心にストーリー性を重視した映像作品を制作する。



やぎぬまかなプロフィール
2010年から2017年までファンクポップバンド「カラスは真っ白」のギターボーカルとして活動。
2018年よりヒップホップユニット「□□□(クチロロ)」に契約社員として加入。キュートで透明感のある声を持つ。アーケードゲーム、声優、アイドル等への楽曲提供や、サウンドロゴの制作等も積極的に行っている。

  • BAAマークについて
BAA〔Bicycle Association (JAPAN) Approved〕マークは、自転車業界が業界自主基準として制定した“自転車安全基準”に適合した自転車に貼付されるマークです。自転車の品質不良など粗悪な製品に由来する自転車事故の増加などを背景に、消費者の安全を守り、自転車全体への消費者の信頼を回復することを目的に、2004年から自転車協会が取り組んでいる制度です。
BAAマーク貼付の対象となる車種は、シティ車、スポーティ車、幼児向け自転車をはじめ、電動アシスト自転車も対象車種となっています。
 
  • 一般社団法人自転車協会について
一般社団法人自転車協会は、自転車の製造・輸入業者並びに販売事業者により構成され、自転車の安全性と耐久性の向上を図り、利用者に”安全で長持ちする自転車”を提供すること、そして循環型社会に対応できる製品を提供することを目指した活動や事業を行っています。
主な活動としては、安全・安心で環境に優しい自転車の製造、供給、販売を製販一体となって強力に推進することと相俟って、メンテナンスの重要性、交通ルールやマナーの遵守、更には自転車走行空間の確保等を広く訴えることで、自転車が持つ本源的な価値である利便性、健康増進、環境性が十分に発揮されるような社会を目指しております。

【一般社団法人自転車協会 概要】
・名称 :一般社団法人自転車協会
・代表者 :山﨑 一
・所在地 :〒107-0052
東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティーAIR 9階
・会員 :正会員103社/賛助会員4社/特別賛助会員200社(2021年12月現在)
(自転車に関わる企業等により構成)
・URL :http://www.jitensha-kyokai.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
位置情報
東京都港区チーム本拠地
関連リンク
https://new-cycle-life.jitensha-kyokai.jp/#top
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人自転車協会

2フォロワー

RSS
URL
-
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 9階
電話番号
-
代表者名
山﨑 一
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード