UDトラックスと PTC、データプラットフォーム構築で協業し DX を加速

PTCジャパン株式会社

UDトラックス株式会社(本社:埼玉県上尾市、代表取締役社長:丸山浩二、以下UDトラックス)と、CAD および PLM などのソフトウェアを提供するPTC ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:桑原 宏昭、以下 PTC)は、本日、UDトラックスにおけるエンジニアリングチェーンとサプライチェーンのデータ連携を加速するための新たなデータプラットフォームを構築することで合意しました。


製品に関するデータの利活用および情報共有を進めることで、さまざまなリスクに対して強靭なサプライチェーンを構築するとともに、「モノづくり」の中核であるエンジニアリング能力を高め、スマートロジスティクスの実現に貢献します。

UDトラックスのDXジャーニー
UDトラックスは、顧客や社会のニーズを起点としてデータとデジタル技術を利活用してビジネスモデルを変革するとともに、組織、企業文化・風土を変革し、競争優位を確立することをデジタルトランスフォーメーション(DX)と定義し、パーパス(存在意義)である「Better Life(ベターライフ)」を実現する上で欠かせない重点領域としてDXジャーニーを推進しています。

DXジャーニーでは、生産計画や品質管理の情報などに関するビッグデータの一元管理、コミュニケーションの見える化やデジタル化、データを用いて定型化された事実法則に基づいた意思決定をするエビデンス・ベースド・マネジメントの採用などを通じた、データ・ドリブン文化の確立に向けた取り組みを進めています。

UDトラックスとPTCでつないだ設計、製造、販売部門
エンジニアリングチェーンでは、製品の品質とコストの8割程度を決定すると言われる設計段階における効率化と生産性を高めるため、PTCと連携し、トラックなどの商用車の設計に必要なデータ連携を進めてきました。

PTCが提供する3D CADソフトウェアソリューションであるCreo®*やエンタープライズ製品ライフサイクル管理(PLM)ソフトウェアであるWindchill®*を活用し、設計部門が3D CADで構成したデータ情報と製造部門で流通する部品表などのデータを統合したデジタルモデルを構築。双方がスムーズに連携し、設計段階における問題点の早期発見、品質向上、後工程での手戻りによるムダの排除などを実現しています。 

また、製品部門と販売部門のデータ連携に「Service Knowledge and Diagnostics*(SKD)」をはじめとするソリューションを採用し、プラットフォームの整備を進めています。SKDは事例を基にしたサービス対応策情報の集約、過去に生じた問題を検索し、参照することなどを可能とするPTCのソリューションです。生産計画や品質管理の情報、営業社員の商談の進捗状況までをビッグデータとして一元管理するデータプラットフォームの整備を進めています。これにより、製造部門および販売部門との製品データ連携とコミュニケーション連携を実現しています。 
 
不確実性の時代への挑戦とデータ連携 
経営環境の不確実性が高まっている昨今、想定外の変化が発生した場合の対応力の強化が課題となっています。 このため、PTCとの協力関係を強化し、DX実現に向け、組織・企業間におけるシームレスで高度なデータ連携を可能とするデータプラットフォームの整備とアプリケーションのマイグレーション(移行)を進めることを決定しました。 
 
新たにPTCが提供する工場IoTプラットフォームであるThingWorx®*および設計、製造、営業・アフターサービス領域におけるARソリューションであるVuforia® Studio*、Vuforia® Instruct*、Vuforia® Chalk*を採用、デジタルデータ利用領域を拡大し、両社でDXを強力に推進します。UDトラックスではすでにVR(仮想現実)やAR(拡張現実)ツールを活用することで、効率的な設計工程管理を行っていますが、データ共有インフラを整備することで、例えば進行中の設計における試作品の試験データをデジタルツインに適用し、より迅速に問題の把握と対策を講じることが可能となります。 

商用車はカスタマイズの要素が強くサプライチェーンも多岐にわたるため、データを「集める」、「貯める」、「加工する」、「可視化する」などの重要なステップを一貫性あるシステム環境で実行することで、大幅に効率性・生産性を高めることができます。 
さらに、ロボットとAI、IoT、VRプラットフォームなどを活用することで、インダストリーメタバースやメタファクトリーなど、より革新的な生産体制を実現する上で重要な基盤整備を進めることができます。 
 
デジタル化および共創を通じた新たな価値創造 
将来的には、シームレスなエンジニアリングチェーンとサプライチェーンのデータ連携と双方向のコミュニケーションをサプライヤーやお客様などにも展開することで、強靭なサプライチェーンの構築と顧客起点でのビジネスモデルの変革にもつながります。 

不確実性が一段と高まるニューノーマル時代に適応するためには、製造業でもDXを中心に、AI、ビッグデータ、IoT、クラウド、ブロックチェーン、3D技術などの利活用を通じた「モノづくり」の変革、競争優位を獲得するためのデジタル戦略、さらに「共創」を通じた新たな価値創造へ挑戦が不可欠となっています。 

UDトラックス デジタルソリューションズ&IT部門 統括 何 慶輝のコメント 
DXは、単にアナログなプロセスをデジタル化するだけではなく、コアビジネス、そして企業文化の変革を通じ、社会に付加価値を提供すること、つまり、全てのステークホルダーにとって「ベターライフ(より良い暮らし)」を提供することだと考えています。今回PTCという強力なパートナーを得て、不確実性を伴う非連続的な変化へのエンジニアリングチェーンの対応力を高めるだけでなく、エンジニアリングチェーンとサプライチェーンのデータ連携、およびさまざまなパートナーとの「共創」を通じた新たな価値創造に挑戦できることを嬉しく思います。

PTCジャパン 代表取締役 桑原 宏昭のコメント
UDトラックスが、設計開発の効率化や製造サイクル短期化の追求と共に、競争優位に立つためのDX戦略として、PTCを採用頂いたことを大変嬉しく思います。PTCは、設計開発からアフターサービスまでのシームレスなエンジニアリングデータ基盤、さらにはIoTとARを活用したフィールド支援基盤を最大限に活かし、UDトラックスのビジネスに大きく貢献していくとともに、より長期にわたって、UDトラックスのDXビジネスを共に推進していきます。

左:UDトラックス 何 慶輝 右:PTCジャパン 桑原 宏昭左:UDトラックス 何 慶輝 右:PTCジャパン 桑原 宏昭


UDトラックスはパーパスである「Better Life」に沿い、物流業界に携わる企業の社会的責任として、ステークホルダーの皆さまと共に物流業界及び社会の課題に寄り添ったソリューションを提供します。  

UDトラックスは「Better Life」という新たなパーパスを導入し、「Better for Logistics(より良い物流)」、「Better for the Planet(より良い地球環境)」、「Better for People(より良い社会)」、「Better for Business(より良いビジネス)」の実現に邁進しています。



補足資料

アプリケーションの詳細と採用事例に関する説明 
==3D CAD Creo で実現する「自動設計」開発==
UDトラックスは、エンジン及びボディの設計に、3D CADソフトウェアであるPTCのCreoを採用します。汎用性の高い機能や仕様やバリエーションをモジュールとして定義し、それを基に短時間で最適な形状(部品データ)を生成し、自動アセンブリを行い、効率と生産性の高い「自動設計」を実現します。

==Windchillで実現クラウドに3Dデータをグローバルで一元管理== 
Creoの多彩なテクロノロジーをフルに活かし、精巧なアセンブリとして自動設計された3Dデータや、そこから生成されるサービス情報は、製品ライフサイクル管理(PLM)ソフトウェアであるPTCのWindchillによって、社内クラウドを介してグローバルに一元管理されます。Windchillは、Creoで生成された設計データを、PTCのViewerツールであるCreo Viewを使って簡単にビジュアル化し、UDトラックスの各グローバル拠点でも、リアルタイムにデータの閲覧、共有、データの生成や利活用ができるように管理します。また、Windchillの採用により、設計データは設計部品表(EBOM)で管理されるだけでなく、サービス業務に特化した構成情報(S-BOM)へシームレスに変換され、システム連携し、一気通貫したデータ管理・変更管理を実現します。 

==Windchillで整備された3Dデータのサービス活用== 
次に、Creoで設計され、Windchillで管理されたデータは、工場やサービスにも活用されます。データは、PTCのArbortext®*を活用することで、設計データはトラックのメンテナンスカタログやパーツカタログ、サービスマニュアル、整備手順情報などのサービス情報へと展開させます。Arbortextは、マニュアルなどドキュメント作成や更新を自動で行える他、設計データに変更が生じた際も、自動的にサービス情報へ反映される仕組みが備わっています。つまり、Arbortextを活用することにより、Windchillで管理、共有されるカタログやマニュアルなどのデータは、トレーサビリティが保たれ、常に最新版の情報が、いつでも、グローバルのどの拠点からでも、高い効率と高い生産性を維持したドキュメント作成が可能になります。また、UDトラックスは、パーツカタログ、電子マニュアルを配信する仕組みとしてPTCのArbortext® Content Deliveryを採用し、サービスに必要な部品情報と、保守や修理を実行するための情報を提供しています。 PTCは、顧客向けサービス対応の効率化に向けて、UDトラックスの技術サービス業務で発生する問題診断を実施し、迅速な問題解決へと導く、Service Knowledge and Diagnostics*(SKD)の導入を支援しました。本ソリューションは、さまざまな事例を基に集約されたサービス対応策の参照や問題にかかわる情報の検索などが可能で、UDトラックスのカスタマーセンターサービスの均質化と顧客満足度向上をめざして活用されます。 

==3DデータのAR画像表示で、保守、オペレーション、コミュニケーションを向上== 
また、設計、製造、営業・アフターサービス領域でARソリューションVuforiaを採用しました。Creoで生成されWindchillで管理された3Dデータを素早くARコンテンツ化できるVuforia Studioを使って、ノウハウや技術を伝承し、グローバルに作業の効率化、品質向上を目指します。また、AR作業手順作成、作業指示ツールVuforia Instructを活用し、正しく効率的に作業するための作業要領、カン・コツ、作業対象位置の指示による作業品質向上、効率化を進めていきます。AR遠隔コミュニケーションツールVuforia Chalkでは、遠隔支援ができていない仕事の遠隔支援化による効率化やコスト削減、遠隔支援している仕事でのコミュニケーションミス・ロスの削減を進めていきます。 

==Windchillで管理、3Dデータを繋ぐIoTプラットフォーム== 
また、工場IoTプラットフォームとして、ThingWorxを採用しました。OPCサーバー製品であるKepware®を使ってプログラミングレスで設備からデータを集約し、作業ラインにおけるオーダー進捗や、ラインスピードの見える化をダッシュボード化し生産効率化を実現していきます。

用語解説集
* Creo : プロダクトを設計するPTCの3D CADソフトウェア。
* Windchill : エンタープライズ システムのデータを統合し、製品を管理するためのPLMソフトウェア。
* Service Knowledge and Diagnostics(SKD): サービス業務で発生する問題診断を実施する
ソリューション。
* ThingWorx : 設備/機器からのデータの収集から整理、モデル化、アプリケーション画面開発を行うため
のプラットフォーム。周辺のシステムと、分析システムへの連携や、業務システムとIoTデータを組み合わせたアプリケーションの開発が可能。
* Vuforia : 高機能なARコンテンツ開発ソリューションで、オペレーターやサービスエンジニアへの適切
な使用方法、サービス手順の指示を遠隔で行える。
* Vuforia Studio : 3DデータなどでARコンテンツを簡単に作成できるアプリケーション。
* Vuforia Instruct : CADデータを利用したインタラクティブなAR作業手順書を簡単に作成し、製造やフィールドサービスに関わる点検・検査作業を最適化する。
* Vuforia Chalk : スマートフォンやタブレット端末でマーキングなどのAR技術を活用したビデオ・コミュニケーションアプリケーション。
* Arbortext : XMLベースでドキュメントの作成から配信までのライフサイクルをサポートするソフトウェア。

【UDトラックスについて】
UDトラックスは世界60カ国以上で先進的な輸送ソリューションを提供する日本の商用車メーカーです。
1935年の創立以来、「時世が求めるトラックとサービスを提供する」というビジョンを掲げ、革新的な技術の開発で業界をけん引してきました。より高い満足を求めるお客様のため、私たちは信頼性の高いソリューションにより、スマートロジスティクスの実現に向けて取り組んでいます。大型トラック「クオン(Quon)」「クエスター(Quester)」から中型トラック「コンドル(Condor)」「クローナー(Croner)」、小型トラック「カゼット(Kazet)」「クーザー(Kuzer)」までのフルラインアップ、そしてカスタマーサービスと販売金融により、世界各国の様々なお客様のニーズに対応しています。

UDトラックスはいすゞ自動車株式会社のグループ企業です。

【PTCジャパンについて】
米PTCの日本法人(本社:東京都新宿区)。CAD、製品ライフサイクル管理(PLM)、IoTアプリケーション開発プラットフォーム、拡張現実(AR)オーサリングソリューションの各テクノロジーソリューションにより、製造業における顧客企業を支援。拡張性と相互運用性に優れた製品設計ソフトウェア群のCreo、製品とサービスのライフサイクル全体にわたる製品コンテンツと業務プロセス一元管理のWindchill、工学技術計算の設計と文書化を同時に行えるMathcad、IoTアプリケーション開発プラットフォームのThingWorx、拡張現実(AR)オーサリングソリューションのVuforia、産業用接続プラットフォームのKepwareといった革新的なソフトウェア製品と、製品開発業務プロセス改革コンサルティング、製品教育サービス、テクニカルサポートを提供しています。1992年3月設立。国内4事業拠点。
Webサイト:https://www.ptc.com/ja 
PTCのソーシャルメディアは、以下のURLよりフォロー、ご視聴いただけます。

Twitter: http://twitter.com/ptchttp://twitter.com/PTC_Japan
YouTube: http://www.youtube.com/ptcstudio
LinkedIn: http://www.linkedin.com/company/ptc
Facebook: http://www.facebook.com/PTC.Inchttps://www.facebook.com/PTC.JPN

※PTCの社名、ロゴマーク Windchill、ThingWorx、Vuforia、Creo arbortext、Service Knowledge and Diagnostics、KepwareおよびすべてのPTC製品の名称は、PTC Inc.(米国および他国の子会社を含む)の商標または登録商標です。その他、記載している会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://www.ptc.com/ja
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

PTCジャパン株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://www.ptc.com/ja
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区西新宿6-8-1 新宿オークタワー
電話番号
-
代表者名
神谷 知信
上場
未上場
資本金
-
設立
1992年03月