「UberONION ギグワーク労災・ACTORSフリーランス労災」決済システムを労災ペイへリニューアル

フードデリバリー配達員・フリーランス向けの二つの労災の決済を一つのシステムで同時対応

UberGuild株式会社

報道関係者各 2025年3月11日

フードデリバリー配達員・フリーランス向けの労災保険特別加入サービス「UberONIONギグワーク労災・ACTORSフリーランス労災」を運営するUberGuild株式会社(代表取締役 山下 卓人)は、このたび労災保険サービスの決済システムを労災ペイへ全面リニューアルいたしました。

これにより、よりスムーズで安全な決済環境を提供し、配達員・フリーランスの皆さまにとって利便性の高いサービスを実現します。

(URL:https://rousaipay.sumanna.com/

◼️リニューアルの背景

近年、フードデリバリー配達員をはじめとするギグワーカー(業務請負作業者)の増加に伴い、業務中の事故や負傷のリスクが高まっています。

しかし、多くの配達員やフリーランスの方々は従来の労災保険の適用対象外であり、適切な補償を受けることが難しい状況にありました。

そのため、当社はより簡単で迅速な決済手続きを可能にし、より多くの方々が安心して保険を利用できる環境を整えるため、決済システムのリニューアルを実施しました。

■リニューアルのポイント

決済手続きの簡素化:

より明瞭で直感的な操作で迅速に支払いが完了。

セキュリティ強化:

ロボットペイメント社の決済システムを採用し、不正アクセスや不正決済を未然に防ぎます。また、24時間365日の監視体制により、より安全な取引環境を実現しました。

即時反映:

支払い完了後、即座に申込状況を確認可能。

本リニューアルにより、利用者の皆さまがより安心して労災保険を利用できる環境を整えました。

労災ペイサイト並びに決済システムのイメージ

■UberONIONギグワーク労災とは

ギグワーカーと労災保険:

「UberONIONギグワーク労災」は、フードデリバリー配達員をはじめとする配達関係のギグワーカー向けに特化した労災保険サービスです。

個人事業主として活動するギグワーク配達員の皆さまが、業務中の事故やケガに対して適切な補償を受けられるようサポートします。

従来、フードデリバリー配達員などのギグワーカーは、一般的な労災保険の適用対象外であり、事故や負傷の際に十分な補償を受けることが難しい状況でした。

「UberONIONギグワーク労災」は、こうした課題を解決するために誕生し、配達業務におけるリスクを軽減するための包括的な保険プランを提供します。

特徴:

低コストで充実した補償:月額のリーズナブルな料金で幅広い補償を提供

簡単なオンライン申し込み:スマホやPCから簡単に加入可能

幅広い業務形態に対応:複数のアプリを利用している配達員も、1つの契約で対応

迅速なサポート体制:事故発生時の手続きもスムーズに対応

安心:

業務中の事故やケガに対する補償が得られ、安心して働くことができます。

経済的支援:

加入により、治療費や休業中の収入、障害が残った場合の補償など、経済的な支援を受けることができます。

■ACTORSフリーランス労災とは

フリーランスとして働く人々は、労働者災害補償保険(労災保険)に加入することが難しい場合があります。

しかし、仕事中の事故や病気に対して適切な補償を受けるためには、労災保険への加入が重要です。

「ACTORSフリーランス労災」は、これらの人々が労災保険に特別加入できる制度です。

この制度を利用することで、仕事中のケガや病気、死亡などに対して、労災保険から給付を受けることができます。


■加入できる労災保険

労災保険の特別加入は厚生労働省の認可を受けた団体のみ取り扱うことができます。

労災ペイを利用することで、以下の2種類の労災保険に加入することができます。

【UberONIONギグワーク労災】

UberONIONギグワーク労災では、自転車、原付、事業ナンバーバイク、軽貨物など「配達関係」の業務内容に適用されます。

使用するアプリやクライアントが異なっても、複数の車両を所持していても、一口の契約で全ての労災事故や傷害に対応します。

※UberEatsの自転車配達とAmazonFlexの軽貨物を同時に行っていたとしても、一口の契約で対応可能です。

※徒歩での配送は「ACTORSフリーランス労災」の適用対象となります。

労災保険番号

13-1-08-304583-000

【ACTORSフリーランス労災】

ACTORSフリーランス労災では、外部委託として行う既存の労災特別加入制度がなかった全ての個人事業が対象となります。

対象業種の例:

格闘家、料理人、メイド、漫画家、小説家、各種アーティスト、各種デザイナー、各種コンテンツ制作者、YouTuber(※)、徒歩の配送業、倉庫内作業、ボランティア活動家、書道家、刀鍛冶士、酒杜氏、音楽家、司会業、講演家、通訳業、ホストキャバクラキャスト、風俗店キャスト、送迎ドライバー等

発注先や現場などが違っても、複数の業種を兼業していても、一口の契約で全ての労災事故や傷害に対応します。

※YouTuberは、事務所に所属または企業案件を受けた等の実績が必要です。

労災保険番号

13-1-08-307664-000


■今後の展望

UberGuild株式会社では、今後もフードデリバリー配達員やフリーランスの皆さまが安心して働ける環境を提供するため、より便利なサービスの開発を進めてまいります。

今後のアップデートにもご期待ください。

■詳細・お申し込み

新しい決済システムの詳細やご利用方法については、以下のサイトをご覧ください。

UberONIONギグワーク労災・ACTORSフリーランス労災、労災ペイサイト:

https://rousaipay.sumanna.com/

本件に関するお問い合わせ先:

UberGuild株式会社

Email:info@uberguild.net

TEL:03-4400-6851

■運営会社情報

会社名:UberGuild株式会社

所在地:東京都新宿区西新宿3丁目7番1号 新宿パークタワーN棟30階

代表者:代表取締役 山下 卓人

事業内容:ギグワーク配達員やフリーランス全般に向けた休憩所、各種リース、物販サービス、情報サービス、労災特別加入団体の運営。一般社団法人の運営。

公式サイト:https://www.uberguild.net/

労災ペイサイト:https://rousaipay.sumanna.com/

以上

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ネットサービス

会社概要

UberGuild株式会社

0フォロワー

RSS
URL
http://www.uberguild.net
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区西新宿3-15-5
電話番号
03-4400-6851
代表者名
山下卓人
上場
未上場
資本金
20万円
設立
2021年03月