国内最大規模の下水道の展示会「下水道展’22東京」が8月2日から5日まで東京ビッグサイトで開催!

公益社団法人 日本下水道協会

 

 公益社団法人 日本下水道協会は、8月2日(火)~5日(金)の4日間(開場時間10:00(初日10:30)~17:00(最終日16:00))「暮らしをつくる。未来をつくる。」をコンセプトに「下水道展ʼ22東京」を東京ビッグサイト(東展示・会議棟)開催します。

 本展示会は、今年で34回目を迎え、地方公共団体等を対象に、全国の下水道関連企業(団体)の技術開発の成果に基づき、下水道に関する幅広い分野の最新技術・機器等を展示、紹介するとともに、一般の方々に下水道について理解と関心を持っていただくことを目的に毎年開催している、下水道に関する展示会では国内最大規模の展示会です。(公式サイト:https://www.gesuidouten.jp/
 また、東京ビッグサイトでのリアル展示会と連動する形で、昨年に引き続きオンライン上の展示会「下水道展’22オンライン」も同時に展開するハイブリッド型で開催します。


〈下水道展’22東京の見どころ
1.施設の老朽化対策・耐震対策や台風・大雨等による浸水対策など、地方自治体等下水道事業者が抱える課題解決に向けた各種製品やサービスの展示

 日本の重要なインフラである下水道は、今後、高度経済成長期以降に整備した大量の下水道管の多くが標準耐用年数(50年)を迎えるため、老朽化対策とあわせて雨水排除能力の増強や耐震性の向上などを図る再構築や補修を計画的に進めていかなくてはいけません。また、7月~10月頃にかけて多くなる台風大雨による浸水、地震といった自然災害に対応する製品やサービス・技術展示予定です。


2.小学生一般来場者対象のパブリックゾーン夏休みの自由研究におすすめ!

 パブリックゾーンでは、小学生を中心とした一般来場者を対象にしており、下水道の基本的な仕組みや役割、可能性について知ることができます。本年度は、開催地である東京都をはじめとして埼玉県・埼玉県下水道公社・所沢市、札幌市・北海道地方下水道協会、小平市、川崎市、相模原市が出展を予定し、各自治体がそれぞれ役割を分担して、下水道のしくみ等をわかりやすく紹介する予定です。また開催期間が夏休み中であることから、展示を見ながらクイズに回答していくことで、夏休みの自由研究として活用できる「自由研究攻略ブック」を配布します。

【限定ショップ】うんカワマルシェうんこカワイイグッズマルシェが登場


 今年の下水道展には、カワイイうんこモチーフのグッズを集めた4日間だけの限定ショップ「うんカワマルシェ」が登場予定です。トートバックやマスク、ステーショナリー、さらにトイレのかたちをした最中「トイレの最中」など、様々なグッズを販売予定です。
 

3.特別企画・併催企画等関連セミナーの実施【参加無料・一部事前申込必要
 下水道業界の第一線で活躍する方々を講演者としてお招きするセミナー等を、展示会とあわせて開催しています(参照:併催企画一覧)。DXをはじめとする最新の下水道事業の動向や活用および取り組みの事例などの情報収集とあわせて展示会場を巡ることで、新たな気づきや課題解決につながるヒントの発見につながりますので、ぜひセミナー等もご聴講下さい。

○特別企画~「DX」推進に向けて~
 各業界でDX化が求められている現在、下水道業界でも各種DX化が進められています。本年度は、特別企画として「DX」をテーマとした2つの企画を準備中です。
 1つ目は、下水道事業に係るICT技術を、複数の民間企業が参加し情報提供するセミナー。
 2つ目は、地方公共団体関係者や民間の有識者、学識経験者等によるパネルディスカッションです。

】下水道のICT技術(DX)に関する技術紹介セミナー
 本展示会における下水道のICT技術(DX)に関する技術紹介セミナー開催にあたり、事前に民間企業等の皆様よりたくさんのご提案を頂きました。当日は、頂いた提案の中から10件の提案について、プレゼンテーションを予定しています。

8月2日(火)13:00~16:00 於101会議室
参加募集人数:100名(直接会場へお越しください)

参照:下水道のICT技術(DX)に関する技術紹介セミナー発表予定企業
https://www.jswa.jp/digital-transformation/page-21757/dx22/

下水道分野におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)推進に向けたパネルディスカッション
 地方公共団体関係者や民間の有識者、学識経験者等がパネラーとして参加し、下水道事業におけるDXの活用事例や課題に関する取り組みについて意見交換するパネルディスカッションです。

8月3日(水)13:00~15:00 於 レセプションホールB
参加人数140名およびオンライン聴講
(お申込みはこちら:https://gesuidouten.nikkeineon.jp/talks/s080304

<コーディネーター>
東京大学工学系研究科 都市工学専攻 下水道システムイノベーション研究室
特任准教授 加藤 裕之 氏
<パネリスト>
・国土交通省水管理・国土保全局下水道部下水道事業課事業マネジメント室課長補佐
川島弘靖 氏
・苫小牧市上下水道部下水道課長 三國谷 弘明 氏
・横浜市DX推進本部 副本部長 福田 次郎 氏
・グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 パブリックセクター本部技術部長 村上 大河 氏

61回下水道いろいろコンクール表彰式の開催
 「第61回(令和3年度)下水道の日『下水道いろいろコンクール』」(日本下水道協会・日本水道新聞社共催、国土交通省・環境省後援、全国の小中学生及び一般の方を対象に応募総数80,537作品)の5部門(「絵画・ポスター」「書道」「作文」「標語」「新聞」)において、大臣賞(国土交通、環境)10作品を含め、85点の入賞作品が選出されました。
 大臣賞受賞者につきましては、8月2日午前10時から下水道展’22東京開会式会場で表彰を行います。
 受賞者等コンクールについては、当協会HP(https://www.jswa.jp/sewage/contest/past-61st/)でご確認ください。

―《 下水道展ʼ22東京 開催概要 》―

◆名 称:暮らしをつくる。未来をつくる。「下水道展ʼ22東京」
◆会 期:2022年8月2日(火)~8月5日(金)
     10:00~17:00(初日10:30開館、最終日16:00閉館)
◆会 場:東京ビッグサイト 東展示棟1・2・3、会議棟 東京都江東区有明3丁目11-1
◆主 催:公益社団法人 日本下水道協会
◆後 援:国土交通省、環境省、経済産業省、文部科学省、全国知事会、全国市長会、全国町村会、東京都、日本下水道事業団、日本経済新聞社
◆協 賛:公益財団法人 日本下水道新技術機構など関係約60団体
◆出展規模:315社・団体/1,040小間
◆展示ゾーン:
設計・測量ゾーン(測量及び設計機器)
建設(土木・建築)ゾーン(管きょ等更生工法、建設工法及び技術、建設資器材及び機械)
管路資器材ゾーン(管路資器材及び機材)
下水処理ゾーン (水処理装置及び機器、汚泥処理装置及び機器、雨水対策機器、揚水及び揚泥機器、
電気設備及び機器、計装機器、処理用薬剤、汚泥資源化機器及び二次製品、悪臭防止装置及び薬剤、騒音及び振動防止装置)
維持管理ゾーン (維持管理機器及び特殊車両)
その他ゾーン (排水設備及び資機材、試験・分析及び測定用機器、その他関連機器)
パブリックゾーン(小学生等一般来場者に、下水道の役割や価値、今後の可能性等をわかりやすく伝えるため、地方公共団体等が出展)
◆主な併催行事(予定):

 

水道界最大の研究発表会「下水道研究発表会」が今年も下水道展にあわせて開催予定です。今年は、「未来型の都市雨水管理に向けて」と題して、中央大学研究開発機構 機構教授 古米 弘明 氏の特別講演を予定しています。
● 「不明水対策」についてのセミナー
【主催】 日本下水道管路管理業協会
【日時】 8月3日(水)10:00~12:00
【会場】 レセプションホールB
● B-DASH ガイドライン説明会
【主催】 国土交通省
【日時】 8月4日(木)午後
【会場】102会議室
● JS創立50周年記念講演会
~気候変動とこれからの下水道を考える
【主催】 日本下水道事業団
【日時】 8月3日(水)14:00~16:30
【会場】 802会議室
● JS創立50周年記念講演会
~気候変動とこれからの下水道を考える
【主催】 日本下水道事業団
【日時】 8月3日(水)14:00~16:30
【会場】 802会議室
● BISTRO下水道シンポジウム
-下水道×農業の新ビジョンを考える-
【主催】日本下水道協会/GKP/東京大学
/じゅんかん育ちLAB
【日時】 8月3日(水)14:00~16:40
【会場】 801会議室
● 下水道管路施設のアセットマネジメント
【主催】 管路診断コンサルタント協会
【共催】 日本グラウンドマンホール工業会
【日時】 8月5日(金)10:00~12:00
【会場】 605+606会議室
● 持続可能な下水道事業に向けたFJISSの取り組み
【主催】 持続可能な社会のための日本下水道産業連合会
【日時】 8月4日(木)13:30~15:00
【会場】 101会議室
● 水ビジネスワークショップ
【主催】GKP下水道を未来につなげる会
【日時】8月5日(金)11:00~15:00
【会場】802会議室
● 市民科学発表会
【主催】 国土交通省
【支援】 GKPチーム市民科学
【日時】 8月4日(木)13:30~16:15(終了予定)
● 水の再利用分野における国際標準化の取組みと活用戦略
※「ISO/TC282 (水の再利用)における規格の開発状況について」から講演名が変更になりました。

【主催】 国土交通省
【共催】 造水促進センター
【日時】 8月5日(金)14:00~16:30
【会場】 701+702会議室
● 災害時のトイレ・下水道フォーラム
同時開催:災害用トイレ(パネル)展示(予定)
【主催】 日本下水道協会
【企画・運営】日本トイレ研究所
【日時】 8月4日(木)13:00~16:00
    12:00~ 災害用トイレ(パネル)展示(予定)
● 脱炭素社会の実現に向けて(仮)
【主催】 日本下水道新技術機構
【日時】 8月2日(火)14:30~16:30
【会場】 レセプションホールB
● 下水道における新たなPPP/PFI
事業の促進に向けた検討会(PPP/PFI 検討会)
【主催】 国土交通省
【日時】 8月5日(金)13:30~16:00
【会場】 607+608会議室
● 第7回下水道スタートアップチャレンジ
【主催】 国土交通省
【共催】 エム・アール・アイリサーチアソシエイツ
【日時】 8月5日(金)13:00~16:00
【会場】 101会議室
● 水ビジネス業界インターンシップ&キャリアセミナー
「水ビジネス」をテーマに、インターンシップ・キャリア形成に興味関心の深い学生と、意識の高い学生との出会いを望む
企業・団体様とのスムーズな交流を
図るための合同企業展です。
お互いのメリットを最大限活かせるシステムと企画をご用意しています。
【日時】 8月4日(木)13:00~16:00
【会場】 東京ビッグサイト
【主催】 日本下水道協会
【協力】 学研教育みらい
【動員対象】 主に2024年以降卒業予定の学生
● テクニカルツアー 
(公共団体のみの申し込み受付とさせていただきます)
【日時】 8月3日(水)、8月4日(木) 両日とも午後(時間未定)
【参加募集人数】 各コース1日20名(先着順)
【見学場所】 DXを導入した見学者施設
Aコース: 芝浦水再生センター~有明水再生センター(解散:東京駅)
Bコース: 有明水再生センター~芝浦水再生センター(解散:品川駅)

 

◆併催企画一覧(予定):

下水道のICT技術(DX)に関する技術紹介セミナー発表予定企業/8月2日〔火〕開催予定

 


※特別企画・併催企画の内容は変更する場合があります。
最新情報・詳細はHP(https://www.gesuidouten.jp/project/)でご確認ください。

オンライン展示会

 多彩なICT技術を活用して出展製品や技術の情報をお届けする「下水道展’22オンライン」を、リアル展示会と連動する形で開催します。

 


・名 称:下水道展ʼ22オンライン
・会 期:2022年7月26日(火)~8月19日(金)

(お勧め機能)
・閲覧者と出展者とがリアルタイムでコミュニケーションするためのビデオチャットやテキストチャット
・閲覧者の関心・課題にあわせて該当の出展者を提案・表示する「課題解決型レコメンド」、等

◆感染症対策:開催期間中は感染症拡大防止の観点から、昨年に引き続き国等のガイドラインに基づき「下水道展’22東京 新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」を策定し、しっかりとした感染症対策を講じ、皆様に安心してご来場いただけるよう準備を進めています。

企画の詳細や最新情報のチェックは公式ウェブサイトで
https://www.gesuidouten.jp/ (下水道展ʼ22東京)

 公式ウェブサイトで、出展製品・サービスの情報や各出展者のプレゼンテーション予定などを検索することができます。来場前にチェックいただければ、より深く、より分かりやすくご覧いただけます。















 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
-
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都千代田区内神田2-10-12 内神田すいすいビル
電話番号
-
代表者名
大森雅夫
上場
未上場
資本金
-
設立
-