値上げに不安を感じている人は約92% 止まらない値上げラッシュでみんながもっとも使用する量や頻度を減らしたものとは?男女500人アンケート調査結果

株式会社ヒューネル

個人のお客様向けの金融サービスから、金融・保険業界の企業様向けに提供する総合的なコンサルティングまで、多種多様なサービスを展開する株式会社ヒューネルは、この度、男女500人を対象に「値上げについてのアンケート調査」を実施いたしました。

2022年、私たちの家計を直撃している値上げラッシュですが、みなさんも「生活しづらくなったな」と感じている人が多いのではないでしょうか。

負担が2人以上の世帯で年間6万円以上増えるといわれている、昨年から続く値上げラッシュ。どう感じているのか、みんなはどんな節約をしているのか、値上げの影響や節約術について、男女500人にアンケートを取りました。


●9割の人が「値上げ」を感じている
今回アンケートに答えてくれた方の性別、年齢の割合は以下の通りです。


日々の生活で値上げを感じることがあるか聞いたところ、9割以上の人が「感じることがある」と答えています。感じていない人の方が圧倒的に少ないです。


平均して5〜10%ほど値上げされていますので、その影響を感じないことの方が難しいでしょう。


●2022年9月までに値上げされたもの    
では実際にどのような商品やサービスが値上げされたのか見てみましょう。

 

1月 ・食パン
・小麦粉
2月 ・パスタソースなど
・キャノーラ油
・冷凍食品
・ハム、ソーセージ
・醤油
3月 ・チルド麺
・サラダオイル、菜種オイル
・冷凍食品
・ティッシュペーパー
・ハム、ソーセージ
・マヨネーズ
・ミスタードーナツ
・マクドナルド
4月 ・サラダオイル
・ボンカレー
・チーズ
・うまい棒
・スターバックス
・紙おむつ
5月 ・レトルトカレー
・松屋
・餃子の王将
・ローソン
6月 ・即席麺、カップ麺
・強力粉
・冷凍食品(明治)
・お茶漬けなど
・メルカリ
・ケンタッキー
・ほっともっと
7月 ・食パンなど
・菜種オイル、オリーブオイルなど
・缶詰
・香辛料(ハウス食品)
・ケンタッキー
・モスバーガー
8月 ・家庭用パスタ
・冷凍食品
・カレールウ
・ファミチキ
・日高屋
・東京電力
・ユニバーサルスタジオジャパン
9月 ・マーガリン
・レトルト食品、冷凍食品
・缶詰
・お菓子類
・インスタントコーヒー
・デニーズ
・タカラトミー
・家電類
・東京電力

 

ここに挙げたのはごく一部ですが、身の回りで値上げしていないものはないのでは?と思うほど、値上げされています。

ハム、ソーセージ、食パンなどは複数回にわたって値上げされ、食用油のように6回も値上げされている商品もあります。

また、冷凍食品・加工食品の値上げが多いのに外食も値上げという事態。食事を作るにも外に出て食事をするにもお金がかかり、まさに私たちの生活を直撃しています。


●これから値上げが予想されるもの
さて、これからも値上げラッシュは続きます。10月はこれまでの値上げのピークといわれており、1ヶ月で3,000品目を超える商品の値上げが予定されています。
 

10月 ・レトルトカレー
・ハム、ソーセージ
・だしの素
・マヨネーズ
・チーズ
・飲み物(コカ・コーラ、サントリー、伊藤園など)
・ビール、日本酒
・カセットコンロ
・スシロー
・バンダイ
・東京ガス
・本人限定受取郵便料
・美ら海水族館
・タイヤ(横浜タイヤ、ミシュラン)
・地震保険料、火災保険料
・雇用保険料
・App Storeでのアプリ料金
11月 ・即席味噌汁など
・ジャム
・焼肉のタレ
・オロナミンC
・日本酒など(月桂冠)
・お菓子類
2023年1月 ・タイヤ(トーヨータイヤ)
3月 ・交通運賃(東京メトロ、JR東日本、東急電鉄)
4月 ・交通運賃(JR西日本)
・自賠責保険料

 

今後も2023年にかけて値上げされることが決まっているものがこれだけあるのですが、今後の状況によってはさらに追加される可能性がかなり高いと思われます。

値上げされたら困るものについても聞いてみました。これまで値上げされたものを見ていると、値上げが一度で終わらないものもあります。特に生活必需品はこれ以上値上げしないで欲しいと、誰もが思っているでしょう。

・バター、チーズ 167人
・ポテトチップスなどのお菓子類 159人
・通信費(携帯電話料金やネット料金など) 147人
・トイレットペーパー 146人
・iPhoneなどスマホ本体、家電 135人
・マヨネーズ、ケチャップ 132人
・コーヒー、紅茶 129人
・ハム、ソーセージ 121人
・アイスクリーム 111人
・レトルト食品 108人

<その他の意見>
・ベビー用品
・介護用品
・旅費
・お肉、特に鶏肉
・野菜
・果物
・家賃
・たまご
・ペットフード


●なぜこんなに値上げが続くのか?
いつまでこのような値上げが続くのでしょうか?出口の見えない値上げラッシュに、不安を感じている人はかなりいます。「値上げに不安を感じるか」という問いに対しては、9割以上の人が感じると答えています。


値上げの要因は一つではありません。原油価格の高騰、円安、気候の変動、ウクライナ情勢などが複雑に絡み合っています。

特に食品がこれだけ値上げされているのは、原材料費の高騰に加え、ガソリン価格上昇による輸送費の高騰が大きな原因です。

いつになれば値上げラッシュが終わるのか、先も見えません。円安やウクライナ情勢など、一般の人にはどうしようもない理由が値上げにつながっているなら、私たちにできることは日々の節約ぐらいです。


●知りたい!みんなの節約法
これまで特に節約をしてこなかった人も、この値上げラッシュに直面して節約を意識せざるを得なくなってきました。

値上げによって節約意識が高まったかどうか聞いたところ、高まったという人が8割を超えています。

 


では、具体的にどのような節約をしているかも聞きました。参考になるものがあるかもしれません。

【値上げに対して実際に行った節約術】
最も多かったのは買い物の工夫、自炊の工夫です。外食すると高いので、できるだけ自分で作ろうとする人が増えた印象です。

また、自炊するにしても、できるだけ安い食材を使ったり、油が高いので揚げ物をやめたりというように、メニューにも工夫を凝らそう!という人が増えています。

<身近な節約術>

・必要なものだけを購入しようという考えを持つようになった。特に、お酒を買うときは、350ml缶を3本買うよりは、500ml缶を2本買う。
・安い日にまとめ買いをするようになった。
・買い物に行く回数を減らした。ひとつの野菜で複数のメニューを作るようになった。
・外食・テイクアウトの頻度を減らし、自炊が増えた。
・もやしやキャベツなど、安い食材で料理することが増えた。


減らす工夫だけでなく、増やす工夫をする人もいました。

<収入を増やす工夫>

・副業の量を以前よりも増やすようになりました。
・ポイント活動を頑張る
・メルカリでお金を稼ぐ


買わない工夫、安いものを買う工夫の一つとして、こんな節約術を実践している人もいました。

<おもしろい回答>

・減税を訴える政党を応援する。値上げの時こそ、皆さんで一緒に国に対して減税を要求する声を上げるべきです。
・服はできるだけ買わず、古着やさんなどもみるようにしている
・揚げ物をするのをやめました。結果ダイエットにもつながってます。

食べるものを変えることで結果的にダイエットにつながるとしたら、一石二鳥ですね。


●これからの値上げに対処する方法
値上げの対処法=節約というのがこれまでのセオリーだったと思います。実際、「値上げが購買意欲に影響するか」という問いに対して、およそ9割の人が「影響する」と答えています。


手っ取り早い節約術は「買わない」ことです。簡単ですし、誰でもすぐにできます。しかし、無駄を省く考え方は大切ですが、これだけたくさんの商品が値上げされると、節約でできることも限られてくると思います。

たとえば、外食を減らす、加工品を買わないと「しない」ことばかりにフォーカスしていると、物やサービスがますます売れなくなり、経済は疲弊していく一方です。

そこで、具体的な節約術にもありましたが、これからは支出を抑えるだけでなく収入を増やす工夫にシフトしてみてはいかがでしょうか?

いきなり副業で月に10万円稼ぐことは難しいとしても、1万円ならチャレンジできそうです。節約も考えながら収入が増えれば、値上げされた分をカバーしつつプラスが出るでしょう。

節約術も、「買わない」ことばかりに集中するのではなく、

・旬の野菜を食べよう→季節を意識するようになる
・今日安く売っているもので美味しいものを作ろう→料理を楽しむ
・一つの食材でのレパートリーを増やそう→料理を楽しむ
・光熱費節約に家族でお風呂に入ってしまおう→家族の時間が増える

など、暮らしを楽しむ工夫を取り入れながら、無理のない方法で続けていくことが大切です。



●調査概要
調査対象:値上げラッシュについて影響を感じている方
調査日:2022年9月9日
調査方法:インターネットによる選択・記述式回答
調査人数:500人(女性333人/男性167人)

■株式会社ヒューネルについて
「経営陣と従業員一人一人が、全人格をかけて、一人一人のお客様・お取引先様と強い信頼関係を構築し、新しい価値を創造していく。Human Channelとして、現状に飽くことなく、新しい価値を創造し、必要な人にお届けしつづける。」を企業理念に、良質で満足度の高いサービスを提供しています。
URL:https://www.hunel.co.jp/

より豊かな人生のための学び場「Life Lessons」(https://www.triangle-life.co.jp/media/) を運営。借入先のおすすめ(https://www.triangle-life.co.jp/media/cardloan/)、お金を借りる方法(https://www.triangle-life.co.jp/media/kariru/)など知っておくと便利なお金の情報や、多種多様のクレジットカードの中からあなたに合った最良の1枚を見つけられるようおすすめのクレジットカード情報(https://www.triangle-life.co.jp/media/creditcard/)、クレジットカード審査のポイント(https://www.triangle-life.co.jp/media/creditcard-review/)などの有益情報、また借金に困っている方に、借金返済のコツや借金救済制度(https://www.triangle-life.co.jp/media/debt-relief/)、借金減額シミュレーターの仕組み(https://www.triangle-life.co.jp/media/reduction-simulator/)などの情報をお伝えしています。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ヒューネル

2フォロワー

RSS
URL
https://www.hunel.co.jp/company/profile/
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都文京区小石川2-1-2 ユニオン小石川ビル705
電話番号
03-4530-0790
代表者名
長谷部周平
上場
未上場
資本金
9850万円
設立
2006年09月