【新感覚の参考書】月間30万アクセスの人気ブロガーが書いた『さわにいの中学理科 電気分野が3日でわかる本』が10月22日発売
著者はブロガー&YouTuber。オールカラーで読むだけで理解が進む!
中学生向けの参考書としては極めて珍しい、特定の単元の解説にしぼった本になっています。解説する単元は、多くの中学生が苦手としている電気回路の分野。1つの単元を1冊で丁寧に解説しているため、理科が苦手な中学生でも取り組みやすい内容となっています。内容は、図やイラストが豊富に使われた「講義型」の方式。さわにいの解説と登場するキャラクター「ねこ吉」の会話を読み進めるだけで、理解が進む構成となっています。
AmazonのPOD(プリント・オン・デマンド)にてご購入いただけます。
AmazonのPOD(プリント・オン・デマンド)にてご購入いただけます。
- 著者は人気学習サイトの運営者
著者の「さわにい」は月間30万アクセスを誇る人気学習サイト「さわにいの理科サイト」の運営者。登録者5万人を超える「さわにい【中高生学習チャンネル】」の運営者でもある。教員歴11年のさわにいの経験を詰め込んだ参考書になっています。
- 本の監修には『橋元流解法の大原則』の橋元淳一郎先生
物理学をわかりやすく教える第一人者で、東進ハイスクール物理科講師の橋元淳一郎先生がクオリティーをより高めています。
●著者略歴
さわにい
元中学理科の教員。大阪教育大学卒業。公立中学校で理科の教員として11年間勤務。教員の経験を生かして作成された「さわにいの理科サイト(https://kagakuhannou.net/)」が月間アクセス数30万回の人気サイトとなる。合わせて運営している「さわにい【中高生学習チャンネル】(https://www.youtube.com/c/sawanii)」もチャンネル登録者5万人を超える高い人気を誇っている。
現在は教育フリーランスとして、企業の理科教材制作業務のサポートをしている。また、自身の転職経験を元にした「教員サポートサイト(https://kagakuhannou.net/teacher/)」「情報モラル教育講師(https://kagakuhannou.net/information-ethics/)」など幅広く活躍をしている。
●書籍情報
【書名】『さわにいの中学理科 電気分野が3日でわかる本』
【価格】 1350円(税込)
【仕様】 B5/112ページ(オールカラー)
【発売日】2022年10月22日
【ISBN】978-4-910135-02-1
【発行】 株式会社翔雲社
【販売】 Amazon POD
●目次
登場人物の紹介
この本の特徴
1章 電気回路の基本
1.回路とは
2.電気用図記号
3.回路図のかき方
4.直列回路と並列回路
5.直列つなぎと並列つなぎ
6.回路図のコツ
2章 電 流
1.電流の単位
2.電流計の使いかた
2-1 電流計のつなぎ方(回路図)
2-2 電流計のつなぎ方(実験操作)
2-3 電流計の読み取り方
3.電流のイメージ
4.直列回路に流れる電流
5.並列回路に流れる電流
3章 電 圧
1.電圧の単位
2.電圧計の使いかた
2-1 電圧計のつなぎ方(回路図)
2-2 電圧計のつなぎ方(実験操作)
2-3 電圧計の読み取り方
3.電圧のイメージ
4. 直列回路の電圧
5.並列回路の電圧
4章 抵 抗
1.抵抗の単位
2.抵抗のイメージ
3.直列につながった抵抗の計算
4.並列につながった抵抗の計算
5章 オームの法則
1.オームの法則とは
2.オームの法則の公式
3.オームの法則を利用した計算問題
3-1 オームの法則を利用した直列回路の問題
3-2 オームの法則を利用した並列回路の問題
6章 電力・熱量・電力量
1.電 力
1-1 電力とは
1-2 電力の単位
1-3 電力の公式と計算方法
1-4 電力の計算の練習問題
2.熱 量
2-1 熱量とは
2-2 熱量の単位
2-3 熱量の公式と計算方法
2-4 熱量の計算の確認問題
3.電力量
3-1 電力量とは? 電力量の単位と公式
3-2 電力量の計算問題
練習問題
【会社概要】
会社名:株式会社翔雲社
代表者:代表取締役 池田勝也
事業内容:出版事業
本社:〒252-0333 神奈川県相模原市南区東大沼2-21-4
URL:https://www.shounsha.co.jp/
【本件についてのお問い合わせ】
TEL:042-765-6463
Email:contact_book@shounsha.co.jp
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 雑誌・本・出版物学習塾・予備校・通信教育
- ダウンロード