プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

NCCコンサルティング株式会社
会社概要

防災アプリ「防災トーク」、防災組織の安否確認・災害時情報共有を大幅改良、新規ご利用半年間無料キャンペーン開始

地域内の防災組織の行動を支援するために開発されたスマホアプリ「防災トーク」

NCCコンサルティング株式会社

自主防災組織、自治会、マンション管理組合等の地域内防災組織や自治体内で、組織員の「一斉招集」や「情報交換」、地域内住民の「安否確認」や地域向けの「お知らせ」等、予防時および緊急対応時に必要で充分な機能を持つスマートフォン用アプリ「防災トーク」
2022年10月3日 PRESS RELEASE

防災アプリ「防災トーク」、防災組織の安否確認・災害時情報共有を大幅改良、新規ご利用半年間無料キャンペーン開始

NCCコンサルティング株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:徳舛 剛)は、自主防災組織、自治会、マンション管理組合等の地域内防災組織や自治体内で、組織員の「一斉招集」や「情報交換」、地域内住民の「安否確認」や地域向けの「お知らせ」等、予防時および緊急対応時に必要で充分な機能を持つスマートフォン用アプリ「防災トーク」を大幅改良し10月末より提供します。これに先立ち10月5日~7日に東京ビッグサイトで開催される「危機管理産業展 RISCON 2022」に「防災トーク」を出展するとともに、10月5日と7日には会場内で「自主防災組織・自治会・管理組合での防災対策とアプリ活用事例」のセミナーを開催いたします。
また、「防災トーク」を2022年12月28日までに新規お申し込みの場合、半年間の利用料が無料となるキャンペーンを開催いたします。

近年気象状況の激化から、地震に加え風水害による災害が増加し、命を守るための行動の重要性が叫ばれています。国や自治体も対策に乗り出しているものの限界があり、地域における自助・共助の重要性が増しています。
こういった地域内の防災組織の行動を支援するために開発されたアプリが「防災トーク」です。
主な特徴は、
1.専門知識不要で高齢者でも簡単に利用可能。アプリはストアから入手
2.身近なスマートフォンで運用可能。携帯電話も一部機能に対応
3.防災組織構成員に向けての「一斉招集」参集状況確認機能
4.防災組織構成員同士の「情報交換」機能(文字・写真・音声録音・PDF)
5.となり近所の代理入力が可能な地域内住民「安否確認」機能
6.地域内住民に向けた各種情報の「お知らせ」(通知・回覧・開催・賛否)
7.地域内住民が発信し防災組織構成員が受け取る「助けて!」機能
8.被災状況をアイコンで地図上に表示できる「被災マップ」機能
9.日時指定で疑似緊急地震速報音を鳴らす防災訓練開始機能
10.独居高齢者をスマホでケアする「見守り」機能
11.クラウドサーバー内に名簿を登録し簡単・安全に利用(個人情報不要可)
また、自治体向拡張機能として、
1.自治体職員向け段階的招集に対応した「一斉招集」(実務組織と招集単位を分離設定可能)
2.自治体担当者と防災組織のリーダーとの「情報交換」
3.自治体から全住民(アプリ保有者)への「お知らせ」機能(防災無線相当の内容等)
が備わっています。


 今般、これら各種機能に対して、PDF表示機能、未読件数表示機能、安否確認機能の改善、被災マップの機能強化等数々の改良を重ねました。

【展示会出展・セミナー情報】
1.10月5日~7日に東京ビッグサイトで開催される「危機管理産業 RISCON 2022」において、東京都中小企業振興公社ブース内で「防災トーク」を出展します。
2.同会場内セミナー
「自主防災組織・自治会・管理組合での防災対策とアプリ活用事例」の講演を行います。
10月5日(水)14:00~15:00 C会場
10月7日(金)11:30~12:30 C会場
講演要旨は、
『自主防災組織として登録している自治会や管理組合は数多くありますが、何をして良いか分からない、分かっていても担い手不足や高齢化などで充分な活動が出来ないなど課題は多くあります。本プレゼンテーションでは、課題の整理とその解決策を探り、自助・共助として何をすべきかを具体的に考え、さらに専用アプリ「防災トーク」を使った自主防災活動の具体例を紹介しながら、自主防災活動におけるITの活用について考えます。』
となっています。

【防災トーク導入情報】
・ スマホアプリを無料ダウンロード(iPhone版、Android版)
・ 利用料
1.自主防災組織・マンション管理組合向け
  ・100世帯まで:年額9,600円(税別)
    追加100世帯毎:年額3,600円(税別)
  ・初期設定料20,000円(税別)
2.自治体向け機能
 ・ 利用者50人まで:年額480,000円~(税別)

【新規ご利用キャンペーン】
2022年12月28日までにお申し込みの場合、お申し込み月より6か月間無料となるキャンペーンを開催します。専用の申込用紙でお申し込みください。

【商品・ニュースリリースに関するお問い合わせ】
NCCコンサルティング株式会社
〒101-0052東京都千代田区神田小川町1-8-3 小川町北ビル8階
お問い合わせメール:info@bousai-talk.jp
TEL: 090-3047-8661
防災トークオフィシャルサイト:https://www.bousai-talk.jp/
会社URL: https://www.ncc-c.com
 















 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.bousai-talk.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

NCCコンサルティング株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://www.ncc-c.com
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区神田小川町 1-8-3 小川町北ビル8階
電話番号
090-3047-8661
代表者名
徳舛 剛
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2012年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード