プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Letara株式会社
会社概要

北大学発スタートアップから初採択、東大IPCのインキュベーションプログラム第7回「1stRound」

北海道大学の技術シーズを社会実装!小型人工衛星用の軌道変換推進系!

Letara株式会社

Letara株式会社(本社:北海道札幌市、共同代表取締役:Landon Kamps及び平井翔大、以下「Letara」)はこの度、東京大学協創プラットフォーム開発株式会社(本社:東京都文京区本郷、代表取締役社長 大泉克彦、以下「東大IPC」)が主催する、国内リーディングカンパニーとのコンソーシアムインキュベーションプログラム「1stRound」の第7回支援先企業として採択されましたのでお知らせいたします。
  • 大学横断型の国内初・最大級の起業支援インキュベーションプラットフォーム「1stRound」


東大IPCが実施する「1stRound」は、大学に関連する優れた技術や着想の事業化、社会実装を支援する国内最大の大学横断型インキュベーションプラットフォームです。大学内における技術シーズは多数ある一方で、早期事業化における支援サポートはまだ十分ではないのが現状です。「1stRound」では、初動を加速させるための資金支援をはじめ、経営人材の育成・発掘、事業連携等のネットワークを共有することで大学の垣根を超えたベンチャー創出および育成を目指しています。2021年の第5回目より、東京大学に加え、筑波大学、東京医科歯科大学、東京工業大学の参画を発表し、国内初の4大学共催起業支援プログラムへと進化しました。さらに、2022年4月より神戸大学、名古屋大学、一橋大学、北海道大学の4大学参画により、 8大学が創出する先進的な技術研究・技術、起業を目指す大学関係者の一層の発掘・支援を広げています。

※「1stRound」:https://www.1stround.jp/

※大学共催起業支援プログラム「1stRound」が共催8大学へと拡大 ~神戸大学、名古屋大学、一橋大学、北海道大学が参画~:https://www.utokyo-ipc.co.jp/2022/04/1stround-8univ/
 
  • 東京大学協創プラットフォーム開発株式会社 1stRound ディレクター 長坂 英樹氏の総評

 

人工衛星において推進系は非常に重要な位置づけにあり、姿勢制御から軌道変更まで幅広い目的で活用されています。しかし、その燃料はヒドラジン等の極めて危険性の高いものが利用されており、その取り扱いコストの高さから小型衛星ではあまり搭載されていません。最近は安全性の高い燃料開発も進んでいますが、どうしても推進力が弱くなってしまうため、地球周回軌道を微修正することはできても、大規模な軌道変更は困難です。この問題に注目した北海道大学発認定スタートアップ企業であるLetara株式会社は、グローバルな経営チームでプラスチックを燃料とする安全かつ高推力な推進系の開発を進めています。本技術により、市場が急拡大する小型人工衛星が、より幅広く活用されることを期待します。

 

  • Letara株式会社共同代表取締役COO平井翔大のコメント

 

 

COO平井 翔大(写真左)CEOケンプス ランドン(写真右)COO平井 翔大(写真左)CEOケンプス ランドン(写真右)

Letaraは、2020年に設立された北海道大学認定スタートアップ企業です。これまで北海道大学で研究開発されてきたプラスチックを燃料とする安全なハイブリッドロケット技術を、小型人工衛星用に転用し、宇宙空間における小型人工衛星の移動(軌道変換)の課題を解決します。市場参入をするために、研究開発が必要なシード段階の弊社にとって、1stRoundのようなNon Equity Programは非常に貴重な機会でした。今年、北海道大学が初めて参加する、ということを耳にして、すぐに応募を決めました。採択されるまでの期間、1stRoundディレクターの長坂様、北海道大学産学連携スタートアップ支援担当のご担当者様には、非常にお世話になりました。弊社にとっての、この“1st Round“をばねに、Next Roundに向けて精進してまいります。この度は、採択いただきましてありがとうございました。

 

  • 太陽系全体をカバーする物流ネットワークを目指して

Letara株式会社は、北海道大学大学院工学院機械宇宙工学専攻宇宙環境システム工学研究室(永田研究室)の小型衛星用ハイブリッド推進に関するシーズ技術を事業化することを目的に、2020年に設立された北大発スタートアップ企業です。私たちは、安全・安価・高推力の小型人工衛星用ハイブリット推進機で、月、火星、あるいは小惑星などの宇宙ハブから最終目的地への「ラストマイル」輸送ネットワークの主力推進系となることで、人類の宇宙開発に貢献してまいります。
※北海道大学 大学院工学院 機械宇宙工学専攻 宇宙環境システム工学研究室:https://mech-hm.eng.hokudai.ac.jp/~spacesystem/
※北大発スタートアップ企業:https://www.mcip.hokudai.ac.jp/business/venture/su_company/

名称:Letara株式会社(Letara Ltd.)
所在地:北海道札幌市
代表者:共同代表取締役 CEO Landon Kamps、共同代表取締役COO 平井翔大
設立:2020年6月23日
URL:https://www.letara.space/
連絡先:info@letara.space

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
関連リンク
https://www.letara.space/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Letara株式会社

13フォロワー

RSS
URL
https://www.letara.space/
業種
製造業
本社所在地
北海道札幌市北区北21条西12丁目2  北大ビジネススプリング 307号室
電話番号
-
代表者名
平井 翔大
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード