12月14日(水)「北関東・信州 広域連携ピッチ」を開催します(共催:茨城県、栃木県、群馬県、長野県)
〜茨城県、栃木県、群馬県、長野県のスタートアップ8者が登壇!〜
茨城県、栃木県、群馬県、長野県が連携し、「北関東・信州 広域連携ピッチ」を開催します。
北関東及び長野県の各地で事業を展開しているスタートアップ(ベンチャー企業)が、地域の垣根を越えた支援者・協業者の獲得や、ネットワーク形成等を目的として登壇します。
【URL】https://www.pref.gunma.jp/06/cz01_00021.html
北関東及び長野県の各地で事業を展開しているスタートアップ(ベンチャー企業)が、地域の垣根を越えた支援者・協業者の獲得や、ネットワーク形成等を目的として登壇します。
【URL】https://www.pref.gunma.jp/06/cz01_00021.html
ピッチ詳細
■開催日:2022年12月14日(水)14:30~17:00
■会場等:群馬県庁官民共創スペース「NETSUGEN」+オンライン配信
■プログラム:北関東3県及び長野県のスタートアップ8者によるピッチ
(茨城県、栃木県、群馬県、長野県からそれぞれ2者)
■登壇企業・プレゼンテーマ
1.CommentScreen株式会社(茨城県つくば市)
テーマ:オンラインイベントをもっと盛り上げるCommentScreen
【https://www.commentscreen.com/】
2.コンプラス株式会社(茨城県日立市)
テーマ:買い物困難者の皆さまが買い物を通して笑顔になる社会を創出
【https://www.com-pras.co.jp/】
3.ならでわ株式会社(栃木県宇都宮市)
テーマ:自宅を最高のフィットネス空間へ 「 ODOLL (オドル)」アプリ
【https://naradewa.co.jp/】
4.リエゾンサイエンス株式会社(栃木県宇都宮市)
テーマ:高濃度オゾン水の活用で、0次予防ステーションの推進カンパニー
【https://liaison-sc.com/】
5.(一社)ソーシャルアクション機構(群馬県前橋市)
テーマ:介護事業所の送迎車を活用し高齢者の移動に新サービス
【https://socialaction.net/】
6.株式会社コルシー(群馬県高崎市)
テーマ:年間20万件以上を手掛ける心電図リモート診断サービス
【https://corshy.co.jp/】
7.株式会社Contact(長野県軽井沢町)
テーマ:眼科に特化した人材プラットフォームとオンライン診療
【https://contact.ne.jp/】
8.株式会社 nabe(長野県松本市)
テーマ:脳のための健康習慣_シニア向けオンライン会話サービスnabetomo(ナベトモ)
【https://www.nabetomo.com/】
【申込方法】以下HPの申込フォームよりお申込みください
<申込期限:2022年12月13日(火)17:00まで>
https://www.pref.gunma.jp/06/cz01_00021.html
※現地参加定員30名(先着順)
北関東・信州広域連携ピッチ運営事務局(茨城県、栃木県、群馬県、長野県)について
北関東3県(茨城県、栃木県、群馬県)及び長野県が連携して開催する「北関東・信州広域連携ピッチ」の運営事務局です。
【会社概要】
会社名:北関東ピッチ運営事務局(茨城県、栃木県、群馬県、長野県)
所在地:群馬県前橋市大手町1-1-1(群馬県庁内)
代表者:メイン事務局:群馬県未来投資・デジタル産業課スタートアップ推進室長 岡庭 博隆
設立:2022年
https://www.pref.gunma.jp/06/cz01_00021.html
事業内容:北関東・信州広域連携ピッチの企画、運営
【お客様からのお問い合わせ先】
群馬県未来投資・デジタル産業課スタートアップ推進室
TEL:027-226-3336 (平日:8時30分~17時15分)
e-mail:miraitoushi@pref.gunma.lg.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード