プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 The icon
会社概要

YouTubeオリジナルで265万再生を突破し話題!Z世代から圧倒的な支持!若手発掘・育成プロジェクト「私の卒業」

映画化決定&第4期出演者解禁!ロケ地・広島県福山市にて追加キャストオーディション開催決定!

株式会社 The icon

私の卒業プロジェクトとは?
数々の映画、ドラマ、CMをプロデュースする制作プロダクションThe iconと大手出版社の小学館のプロデュースチームが立ち上げた、若手発掘・育成プロジェクト。応募者累計は2200人を超え、Z世代から注目を集めている。また、ワークショップを通した俳優育成にも定評があり、仮面ライダーギーツ(テレビ朝日系列で毎週日曜放送中)の簡秀吉、星乃夢奈らを輩出。若手俳優の登竜門となっている。
私の卒業第4期 出演者はプロアマ問わず、全国オーディションで選出!
出演をかけた今年のオーディションでは、ついに1000人に登る応募者があり、その中から27名の出演が決定した。今回選ばれたメンバーには、朝ドラ出演者、インフルエンサー、モデル、アイドルに加えて、芝居未経験者も含まれ、来年春の劇場公開に向けて、現在、メインキャストをかけたワークショップが行われている。
さらに、今年は、広島県福山市で全編撮影&追加キャストオーディション開催が決定した!

タイトルは「18歳、つむぎます」新成人を迎える高校生達の青春群像劇
高校の卒業は、多くの生徒たちにとって、人生初めての大きな岐路。進学、就職と言った進路の問題や、恋人、友人との関係の変化など、その岐路において数々のドラマが生まれる。そんな高校生の思いや悩みを題材に、若者たちが前向きになれる物語が展開されるのが「私の卒業プロジェクト」のオリジナルストーリー。今回の第4期では、広島県福山市を舞台に、卒業とともに新成人を迎える高校生たちの物語。大人になること、自身の行末に思い悩みながらも一歩前進していく、そんなドラマが繰り広げられる。














【第4期・出演者】
相羽星良、伊礼姫奈、植村颯太、大崎凛、大山蒼生、加部亜門、木村伊吹、倉沢杏菜、小林虎之介、阪上はづき、佐藤愛桜、城夢叶、白上理桜、涼雅、角心菜、SOYO(@onefive)、高橋璃央、谷真唯子、永島彩花、速瀬愛、舟木健、風吹ケイ、堀野内智、牧海斗、もか、山下晃季、吉田晴登(50音順)
※キャスト組み写真左上からの並びと同順です。

【キャスト組み写真】
https://www.dropbox.com/s/ovxbus68c2ufsh1/%E7%A7%81%E3%81%AE%E5%8D%92%E6%A5%AD4%E6%9C%9F%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88.png?dl=0

私の卒業のもう一つの柱は地方創生
これまで私の卒業プロジェクトでは、第1期・茨城県笠間市、第2期・長野県千曲市、第3期・静岡県伊東市と、各自治体の協力のもと映像作品制作に取り組んできた。第2期より受け入れ先の地方で泊まり込みにて製作され、地元のプロモーションを俳優たちが自ら行う仕組みをとっている。
4年目となる今年は、新たな試みとして、映画のロケ地となる広島県福山市で対面オーディションが行われることが決定した。オーディション開催日程は12月20日(火)午後(予定)

【広島県福山市開催・追加キャストオーディション】
<オーディション応募条件>
 応募条件 年齢・性別・経験問わず
<オーディション応募メール>
watasotsu.fukuyama@gmail.com 
 私の卒業オーディション担当者宛
 簡単なプロフィールと連絡先、顔がわかる写真の添付が必要。

【スタッフコメント】
〈プロデュース・脚本 高石明彦 コメント〉
昨年、私の卒業がYouTubeの枠から飛び出して、劇場公開という大きな一歩を踏み出すことができました。大画面で躍動する若者たちと、美しい景色を届けられること、そして今年も、さらにスケールアップした作品を届けられることがまず嬉しいです。今年は、高校を卒業する若者たちに、18歳=成人という新たな肩書きがつきます。将来に向けて歩み出す新成人たちの不安や葛藤を、青春群像劇として描きたいと思います。監督は、第1期から私の卒業を支えてくださっている北川瞳監督です。これが単独では長編初監督になります。また、音楽は昨年3期でメインキャストと音楽を担当した片田陽依が再び担当します。今年は広島県福山市の皆様に受け入れて頂き、地元FIRST CREATE GROUPの皆様、取材対象者の皆様に、多大なるご協力を頂いています。日本一のデニムの生産地であり、日本初の国立公園・鞆の浦がある福山市の魅力を届けられるように、スタッフ、そして出演する若者たちと一丸となって、この映画に取り組みたいと思います。

〈監督 北川瞳 コメント〉
1期から携わらせて頂いた「私の卒業」もついに4年目になりました。
今回もますますエネルギーのある4期メンバーが揃い、また新しく、そしてスケールアップした作品作りが出来ること、本当に楽しみにしております。
そして個人的にも好きな街、広島県福山市で撮影させていただけるということで、ワクワクしてます。
人はたくさんの選択すべき時を経験しますが、「18歳」という年齢は自分の人生を自分で考え選択する初めての年齢かなと思います。そこで選択した道を歩み始めて「新成人」になる。
その大事な時間を大切に撮りたいと思います。

〈音楽 片田陽依 コメント〉
昨年は出演者と音楽として関わらせて頂きましたが、今年も大好きな私の卒業に音楽としてお声がけ頂き、スタッフとして参加出来る事、とても嬉しく思います。
ひと足先に脚本を読ませて頂きましたが、私も今年新成人で、登場人物たちのセリフが胸にが刺さりました。高石さんの作られる世界感、北川監督が演出されて切り取られた瞬間瞬間を音楽で支えられるように、精一杯頑張ります。

<作品概要>
【タイトル】「18歳、つむぎます」
【公開時期】2023年春
【脚本】高石明彦
【監督】北川瞳
【音楽】片田陽依
【企画協力】井上拓生 岩﨑美憲、永川大祐、渡邊景亮(以上小学館)
      宮本真行(松竹新事業共創室)
【媒体協力】Steenz エルタマ
【特別協賛】ファーストクリエートグループ
【協力】福山観光コンベンション協会
【スーパーバイザー】松原宏林 
【アソシエイトプロデューサー】舩江修
【プロデュース】高石明彦 英田理志
【企画・制作】The icon

年々、Z世代からの注目度が高まる「私の卒業」プロジェクト。第4回目となる今回も乞うご期待!
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
映画・演劇・DVD芸能

会社概要

株式会社 The icon

0フォロワー

RSS
URL
http://www.the-icon.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区上原2−47−19 ウエル上原ビル5F
電話番号
03-5465-7421
代表者名
高石明彦
上場
未上場
資本金
1900万円
設立
2005年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード