“March”(マーチ)に“8”のヤで「マ・チ・ヤ」。京都・金沢・大津・姫路を始め全国で町家の魅力に出会える「町家の日 2023」を開催

全国から一緒に「町家の日」を盛り上げる参加団体を募集中!景観と文化を次の世代に紡ぐきっかけに!

株式会社一丁目一番地

町家や長屋・古民家など、その数が減少している日本の伝統的な建築物の魅力を伝える「KEnoHARE -ケのハレ-」(https://www.kenohare.com/)を展開する株式会社一丁目一番地(代表取締役:中村星斗、本社東京都渋谷区)が協力する『町家の日 2023』が2023年3月8日(水)に開催されることになりましたのでご報告いたします。
後援:京都市、公益財団法人京都市景観・まちづくりセンター、公益財団法人京都市観光協会、サッポロビール株式会社

また、町家の日の前後土日を含んだ3月4日(土)〜3月12日(日)を町家WeeKとし、全国各地で町家を起点にしたさまざまな取り組みを実施。参加する団体の募集をはじめます。

 「町家の日」とは、1日に2件の町家が姿を消している状態を改善したいと、町家の保全と流通を推進する市民ネットワーク組織「京町家情報センター」主催で、2017年にはじまった取り組みです。京都の町家“京町家”が有名ですが、京都に限らず、全国に残る町家(町屋・長屋・商家など)の魅力を発信すべく、毎年3月8日を「町家の日」に設定。京都を中心に、姫路・金沢などを巻き込み、まだまだ町家に興味を持てていない人たちに対して、町家に興味を持ってもらうきっかけづくりをおこなってきました。
 
 7年目にあたる2023年は、初めて対象の地域を近畿・北陸以外にも拡大。全国各地の城下町や宿場町、寺内町のように町家が残る地域でも催しを開催する予定です。町家の日の期間中は、町家のアートギャラリーや、伝統工芸のワークショップ、お茶会など各地でイベントが開催されます。また、全国から町家川柳を募集します。
 
 とくに京都・金沢・姫路・大津では、町内で同時並行でイベントを実施。京都では2022年同様、大型京町家の見学会など、普段一般公開されていない京都市指定有形文化財に触れ合うことができる予定です。
 
 町家の日を通して、町家の魅力、世界に誇る日本の文化を私たちが見つめ直し、日本に残したい風景と心を未来につなぐきっかけを作っていけると嬉しく思います。
 
 ■ 町家の日について 

 町家の日とは、京町家を借りたい人、貸したい人、買いたい人、売りたい人のための市民ネットワーク組織「京町家情報センター」主催で、2017年からはじまった取り組みです。
 “京町家”に限らず、全国に残る町家(町屋・長屋・商家など)の魅力を発信すべく、毎年3月8日を「町家の日」に設定。京都はもちろん、姫路・金沢など、全国各地の町家を巻き込み、まだまだ町家に興味を持てていない人たちに対して、その前後複数日にわたって、町家に興味を持ってもらうきっかけづくりをおこなっています。
 
 ・開催期間:2023年3月4日(土)〜3月12日(日)
 ・場所:全国各地    *開催概要は(https://www.machiyanohi.com/)に更新されます
 ・開催内容:町家をアートギャラリーに活用、伝統工芸のワークショップ、お茶会など
 ・URL:https://machiyanohi.jp/
 ・主催:町家の日普及実行委員会
 ・協力:株式会社一丁目一番地
 ・​​後援:京都市、公益財団法人京都市観光協会、公益財団法人京都市景観・まちづくりセンター、サッポロビール株式会社
 
 ■ 町家の日 催し参加団体募集
 これまで京都・金沢・姫路を中心に開催してきた「町家の日」。2023年で7年目を迎えます。
 より多くの方々に、町家の魅力を知ってもらいたいと思い、全国で町家の魅力を共に発信してくださる団体や施設・店舗を募集します。
 
 今、全国で町家が年々姿を消しています。町家の日実行委員会では、町家の日を通して、町家の魅力、世界に誇る日本の文化を私たちが見つめ直し、日本に残したい風景と心を未来につなぐきっかけになればと考えています。
 
 ・開催期間:2023年3月4日(土)〜3月12日(日)
 ・場所:全国各地    *立地の指定はありません
 ・開催内容:町家をアートギャラリーや、伝統工芸のワークショップ、お茶会など
 ・参加申し込み:https://www.kenohare.com/lp/machiyanohi-cap/
 *不明点・お問い合わせは info@1-1banchi.co.jp へご連絡ください。
 
 
 ■ 第3回 町家川柳の募集
 町家の魅力をより多くの方々に知ってもらうため、「町家川柳」を募集します。
 町家を題材とした川柳ならOKです。
 
 ・募集期間:〜2023年2月20日まで
 ・応募方法:WEB申し込みフォーム用(https://bit.ly/3FqaJyN
 ・規定:1人2句まで
 ・発表:2023年3月12日予定 (町家の日サイトでの発表)
 ・賞:町家の文豪賞 2点、副賞 5点、18歳以下特別賞 1点、参加賞5点
 *応募作品の著作権は主催者に帰属します
 
 
 ■ 株式会社一丁目一番地 企業概要
 一丁目一番地は基本の“き”。株式会社一丁目一番地では、一歩踏み出す際に何をすればいいのかを一緒に考え、「やってみたい」の、その一歩をもっと気軽にしたいと考えています。
 
 町家・長屋や古民家など、その数が減少している日本の文化資源の魅力を伝えるサイト「KEnoHARE / ケのハレ」(https://www.kenohare.com/ )を運営。町家そのものを、そしてそれに関わる人々を通し、その魅力を伝えることで、“もっと知りたい”“暮らしてみたい”“訪れてみたい”と考える人が、そこに一歩を踏み出せる下地を作ります。ケの日「日常」に色取りを。
 
 ・会社名:株式会社一丁目一番地
 ・代表者:中村星斗
 ・住所:東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング6階 
 ・設立年月:2022年6月9日
 ・URL:https://www.1-1banchi.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社一丁目一番地

5フォロワー

RSS
URL
http://www.1-1banchi.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング6階
電話番号
-
代表者名
中村星斗
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年06月