日本発の自動車映画祭「International Auto Film Festa」初開催。作品応募の締切日迫る。
クルマの動画であればYouTubeやVimeoの動画で気軽な応募が可能
クルマがテーマの映像作品であれば、個人・グループ・企業問わず誰でも自由に参加できる映画祭です。CMはもちろん、YouTubeやVimeo、Instagram、TikTokなどに掲載された日本語の映像作品も、製作者ご本人であればそのまま応募が可能です。
■International Auto Film Festa開催概要
名称 International Auto Film Festa
URL https://www.autofilmfesta.net
募集開始 2023年1月1日
締切 2023年2月28日
選考 2023年3月(International Auto Film Festaによる)
発表 2023年3月末 セレクト作品の発表(Onlineイベント)
※後日リアルイベントも開催いたします。(詳細は随時発表)
応募費用 無料
映像規定 2022年1月1日以降に完成、または公開した作品。
メディアパートナー: カーグラフィック / Auto Bild Japan / 8speed.net
ショートフィルム / Vlog / ロードムービー / プロモーションビデオ / Music Video / コマーシャルフィルム / ドキュメンタリー / Client work / 自主制作作品 / 長編ムービー / CG / アニメーション /e.t.c.
※既に公開されてる作品も参加可能です。クルマがテーマの映像作品であれば、誰でも自由に参加できます。
■日本での自動車映画祭の開催と、日本語・英語での発信。
日本において自動車は主力の産業であり、世界的な自動車メーカーやブランドが多く存在する特別な市場です。誰もが記憶に残るクルマのCMと出会い、映画のカーアクションに高揚し、SNSではクルマが主役の映像が毎日投稿されています。
しかし、クルマの文化やアートという意味では、さほど重きをおかれることはありませんでした。だからこそ、産業だけでなく文化やアートという視点から情報を発信し、そうした映像の存在を高める役割が必要だと思っています。
また、既存の映画祭の多くは一般的にあまり知られていない点があり、参加する側にも、観覧する側にも敷居が高く、特に日本ではそうしたことがひとつのハードルになっていると感じています。
ひとりでも多くの方々が参加できるよう、映画祭という形式を用いながら、映像を通じてクルマ文化の一端を担い、グローバルな映像クリエイターの交流を、日本を起点にして推進します。
■Media Partnerからのメッセージ
International Auto Film Festa開催趣旨に賛同頂き、映画祭の開催及び情報発信を連携して参ります。
カーグラフィック代表 加藤 哲也
氏
自動車はその背後にいくつもの興味深いストーリーを経て生み出される 工業製品です。もちろん乗る人にも、多くのストーリーを届けます。 単なる道具以上の魅力。それを伝える映像に触れられること。とても楽しみです。
CAR GRAPHIC:1962年より続く日本を代表する自動車専門の月刊誌。
Auto Bild Japan代表 江原 慎一郎
氏
映像のパワーは計り知れないものがあります。我が国の自動車文化を醸成 するためにも日本発の自動車映画祭は大きな影響力があると思っていま す。ワクワクが止まりません! 我々アウトビルトジャパンはInternational Auto Film Festaを応援させ ていただきます。
Auto Bild Japan:1986年創刊の雑誌AUTO BILDの日本語ポータルサイト。
8speed.net編集長 生方 聡
氏
憧れのクルマとの出逢いは、映像作品であることが多いのではないでしょ うか。豊かなカーライフには、素晴らしい映像作品が欠かせません。 記憶に残る作品が、このイベントから生まれることを願っています。
8speed.net:ドイツ3ブランドVolkswagen、Audi、Porscheに関する カーライフを楽しむための自動車情報サイト。
■International Auto Film Festa 公式SNS
Twitter: @autofilmfesta ( https://twitter.com/autofilmfesta )
Instagram: @autofilmfesta ( https://www.instagram.com/autofilmfesta/ )
YouTube: https://www.youtube.com/@autofilmfesta
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像