プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

東運ウェアハウス株式会社
会社概要

都心に冷蔵倉庫、銀座・六本木などの飲食店に50分以内で配送

東運ウェアハウスが港区の地の利を生かし飲食店の在庫削減に貢献、買い付け拠点にも

東運ウェアハウス株式会社

倉庫・物流業の東運ウェアハウス株式会社(本社:東京都港区海岸3-5-10、代表取締役:遠藤文)は、本社倉庫内に約314㎡(95坪)の冷蔵装置を備える24時間対応の「アーバンロジスティクスセンター」を新設しました。酒蔵・ワイナリーなどのサプライヤーから商品を預かるとともに、都心の銀座、六本木をはじめとする近隣の飲食店に原則50分以内で配送する新事業を2023年1月下旬から開始しました。EC(電子商取引)の拡大により郊外型の大型物流倉庫が増え、都心の倉庫は変化を迫られています。そこで東運ウェアハウスは都心部では数少ない冷蔵装置を備え、飲食店に対し在庫を最小限に抑えるメリットを提供することで差別化を図ります。設備投資には、国の事業再構築補助金を活用し、3年後には1億円の売り上げを見込みます。
新たに設けた冷蔵倉庫は、日本酒の1升瓶6本入りを1ケースとして約25ケース保管できるパレットが約200パレット保管可能であり、3℃~5℃の低温で日本酒、クラフトビール、チーズ、野菜などを保管する計画です。利用料金は1ケースあたり1日12円、約18ケースが入るカゴ台車1台あたり月額1万円です。
飲食店は、サプライヤーから買い付けの拠点として利用し、近隣の羽田空港から航空便で出荷するといった活用も想定できます。当社は試飲会や産地ごとのフェアの検討を行い、特色のある保管、小回りの利く物流を推し進めていきます。
「アーバンロジスティクスセンター」の半径5㎞圏内には多くの飲食店が軒を連ねる港区、中央区、千代田区、渋谷区、品川区がありますが、飲食店はコロナ禍で総じて資金繰りが厳しく、これにより在庫適正化の提案が可能になります。当社は地の利を生かすことで、消費者に近い品目の売上比率を拡大し、都市型倉庫・物流業のモデルケースとしたい考えです。
 東運ウェアハウスは、物流不動産事業を展開するイーソーコグループの中核会社の一つ。『シン・物流』をスローガンに掲げ、中小の物流企業が、物流の強みを生かしながら不動産などの新しい収益を獲得できる「物流+α」の物流不動産ビジネスを展開しています。東運ウェアハウスも倉庫業を主体とした事業だけでなく、消費市場と東京港・羽田空港に近い立地特性を生かした新事業を推し進めることで、サプライヤーと飲食店だけでなく、地域経済全体に貢献してまいります。


写真=東運ウェアハウスの倉庫内に設置した冷蔵倉庫

(ご参考)
東運ウェアハウス株式会社の概要
設立:1972年(昭和47年)4月
所在地:東京都港区海岸3-5-10
資本金:3,000万円
売上高:3億3,900万円(2022年3月期)
事業内容:倉庫業、倉庫荷役業、貨物取次代行業務、動産・不動産の賃貸および管理業務
代表取締役:遠藤 文
電話:03-3453-4371
ファクス:03-3454-6435
URL:https://www.toun-wh.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.toun-wh.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

東運ウェアハウス株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://www.toun-wh.co.jp/
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
東京都港区海岸3−5−10
電話番号
03-3453-4371
代表者名
遠藤文
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
1972年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード