プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ACE Forum Inc.
会社概要

台湾・台東県政府が「FOODEX JAPAN 2023」に出展!慢食光(スローフードタイム)をテーマに、地元企業の地酒やお茶、果物などの自然派食品を海外にアピール

ACE Forum Inc.

台湾・台東県政府は、「慢食光(スローフードタイム)」をテーマに、台東の地元企業8社と組み、2023年3月7日から10日まで開催される「FOODEX JAPAN 2023」に「台湾台東館」として出展することを発表しました。


会場では、台東独自の風味を持つ赤烏龍茶、純粋な天然醸造酢、地元の特色ある地酒、台東の赤キヌアや、貴重なローゼルを使用した健康食品、さらに -18℃の急冷技術で配送される新鮮な台東産フルーツのアテモヤの果実を展示します。お茶の試飲会や、通販会社や代理店との積極的な交流を通して、台東のスローフード精神を広く海外に発信し、台東の自然派食品をアピールしてまいります。 

 

台東県長が8社の企業を率いて、3月7日から10日までFOODEX JAPAN 2023に参加し、台東の特産をアピールしてまいります台東県長が8社の企業を率いて、3月7日から10日までFOODEX JAPAN 2023に参加し、台東の特産をアピールしてまいります

 


今回出展予定の企業は、秋醸慢慢、東太陽製酒、徳朱利斯、紅烏龍合作社、博雅齋、允芳茶園、さらに流通会社である購夠臺東とASMILE JAPAN株式会社の合計8社。会期中の4日間は、台東グルメの紹介のほか、オリジナルの絵葉書の配布、日本のインフルエンサーとの共同企画も用意しております。また台東館は、台東「1314番の青」をコンセプトにした、温かみのあるデザインで設計されており、長い時間をかけてつくられた自然豊かな大地と、そこに住む人々が共生することで生まれた食文化を表現しています。

台東の「真・善・美」という価値観の核心が生んだ「慢食光(スローフードタイム)」を、ぜひ会場でお楽しみください。

■「FOODEX JAPAN 2023」開催概要 
名称:FOODEX JAPAN 2023(フーデックス ジャパン)
会期:2023年3月7日(火)~10日(金) 10:00~17:00(最終日は16:30まで)
会場:東京ビッグサイト

台湾台東館ブース:ホール4 (4B500-037)


入館登録料:¥10,000(税込)「招待券」持参者は無料。ただし業界関係者以外の方、16歳未満の方は入場不可。
https://www.jma.or.jp/foodex/ 

 

※今回台湾台東県政府の出展イベントは、ACE Forum Inc.社が運営しています。

台東県長饒慶鈴氏台東県長饒慶鈴氏

右1.台東財政・経済発展処長章本文氏、右2.台東県長饒慶鈴氏、左1.台東農業処長許家豪氏、左2.台東県議員楊招信右1.台東財政・経済発展処長章本文氏、右2.台東県長饒慶鈴氏、左1.台東農業処長許家豪氏、左2.台東県議員楊招信

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ACE Forum Inc.

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
10 F.-1, No. 180, Sec. 4, Nanjing E. Rd., Songshan Dist., Taipei City, Taiwan
電話番号
-
代表者名
陳麗安
上場
海外市場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード