プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社大津屋
会社概要

栄えある栄冠は誰の手に!FUKUIふるさと納税事業者AWARD2023を開催

福井県の各市町のふるさと納税で返礼品を提供する事業者を賞賛するアワードを実施

株式会社大津屋

福井県の8市町、県外の2市町でふるさと納税の中間事業を受託している株式会社大津屋(本社:福井県福井市、代表:小川明彦)では、きたる4月14日、「FUKUIふるさと納税事業者AWARD2023」を開催する運びとなりましたのでお知らせします。

このアワードは、昨今、自治体のふるさと納税寄附額に目が行きがちである中、その裏側で奮闘する返礼品提供事業者の素晴らしい取り組み事例に賞賛と共感を示し、またその事例を県内外に広く伝えることで、福井県全体のふるさと納税に対する取り組み機運の醸成を図ることを目的に創設されたものです。
昨年、坂井市にて同様の取り組みを行いましたが、今年は規模を福井県全体に拡大。より多くの事業者の中から受賞者を決定することになりました。

▲新たに策定したロゴマーク

▲昨年の様子

当日は事業者自らがプレゼン。熱い思いが会場に響きます。
アワードに参加する事業者は、一次審査を通過した10団体。イベント当日は最終審査会でもあり、事業者自ら壇上に上がり、持ち時間5分の中でふるさと納税の返礼品提供に向け、どのように考え、どのように取り組んだかをプレゼンテーションしていただきます。プレゼンテーションの手法はすべて事業者に任せていますので、どのような内容となるかは見てのお楽しみとなります。
その後、5名の審査員の審議を経て、大賞、準大賞、HAQTSUYA賞(審査員特別賞)の各賞が授与されることになります。果たしてどの事業者が栄冠を手にするのかは、その瞬間まで誰も知るよしもありません。
全国で約9000億円規模に拡大したふるさと納税市場。寄付金の獲得とふるさと振興という目的に向け、事業者の皆さんがどのような思いで活動されているのかを知る絶好の機会でもあり、熱い注目が集まります。

https://prtimes.jp/a/?f=d117687-20230404-a89ac1d61ca76b5ae009e1adecd7ab05.pdf

 



【イベント概要】
イベント名称:FUKUIふるさと納税事業者AWARD2023
開催日  :2023年4月14日(金)13時~17時
開催場所 :フェニックス・プラザ 大ホール(福井県福井市田原1丁目13−6)
入場料  :無料

【問い合わせ先】
株式会社大津屋 ふるさと支援事業部 (担当:畑)
TEL : 050-3612-7506 / E-mail : furusato-event@orebo.jp

補足資料1(大津屋について)
【会社名】株式会社 大津屋
【所在地】福井県福井市西木田1-20-17
【代表者】代表取締役社長 小川 明彦
【創   業】1573(天正元)年
【設   立】1963(昭和38)年 9月27日
【資本金】5000万円
【店舗数】12店舗(直営店11店舗、指定管理者1店舗)
【事業内容】
●コンビニエンスストア「オレンジBOX」/ダイニングコンビニ「オレボステーション」/惣菜と米飯の店「オレボキッチン」/北陸自動車道上下線「オレボステーション北鯖江パーキング」/酒の肴とごはんのお供専門店「これがうまいんじゃ大津屋」/福井の伝統工芸品と食の高感度セレクトショップ「Kirari」ならびに 「福井市観光物産館 福福館」の指定管理営業(福井の名産品や伝統工芸品の販売)
●ふるさと納税中間事業(ふるさと納税に係る寄附の受付、寄附者情報の管理、返礼品の発注・配送管理・新規開発、プロモーション等)

補足資料2(HAQTSUYA:ハックツヤついて)
「HAQTSUYA(ハックツヤ)」とは、博報堂(HAKUHODO)と大津屋(OOTSUYA)が連携し、北陸・関西エリアを中心に、ふるさと納税中間業務をはじめ、各地域の隠された価値を「発掘」するために組成したプロジェクトチームです。
博報堂が持つ社会課題解決力やネットワーク力と、大津屋が持つふるさと納税における知見やノウハウを活かし、その地域の魅力はなにか?どうすれば最大化できるのか?そんなQuestion(問い)をチーム一丸となってQuest(追求)していきます。

参考資料(告知チラシ)

【問い合わせ先】
株式会社大津屋 ふるさと支援事業部(担当:畑)
TEL : 050-3612-7506 / E-mail : furusato-event@orebo.jp

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社大津屋

0フォロワー

RSS
URL
https://orebo.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
福井県福井市西木田1-20-17
電話番号
0776-34-7150
代表者名
小川 尚樹
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
1963年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード