プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人Mon ami
会社概要

がん患者と共に生きる家族にプレゼント!地域の人・春スイーツ・桜が「がん家族」を応援し、「無料お花見写真撮影会」を開催

~3月30日(木)大阪府八尾市日蓮宗本照寺~

一般社団法人Mon ami

2人に一人が、がんになるといわれる時代、がん患者と共に生きる家族はその何倍にもなります。14年に渡り、がん患者と共に生きる家族(以下、がん家族)の相談支援を行う、一般社団法人Mon ami(代表理事:酒井たえこ)は、大阪府八尾市にある商店や寺、クリニックと協力し、がん患者と家族の最高の笑顔を写真撮影する「無料お花見写真撮影会」を2023年3月30日(木)に大阪府八尾市日蓮宗本照寺(大阪府八尾市黒谷6-74)で行います。

一社)Mon amiと地域の人が「がん家族」にお花見写真撮影会をプレゼント一社)Mon amiと地域の人が「がん家族」にお花見写真撮影会をプレゼント


新型コロナウィルス感染症(以下、新型コロナ)のため、人の多い場所へのお出かけや楽しみをずっと我慢してきたがん患者と家族に、桜がきれいに咲く寺が花見場所を提供し、商店が春のスイーツを作り、クリニックの協力を得て、しっかりと感染対策をしたお花見写真撮影会を開催します。


 

  • なぜ花見が必要なのか?

桜は、がん家族にとって特別な意味を持ちます。それは、患者に来年も頑張ろうねという願いを込めて「来年も一緒に桜をみようね」と言い励ますからです。

 

しかし、2019年に出現した新型コロナにより自粛生活が始まりました。特に、がん患者は新型コロナに罹ると重症化しやすいため、患者だけでなく家族も新型コロナに怯えています。コンサートや映画を楽しむ人も増えてきた今でも、楽しみだった集まりには行かず我慢をしています。そこで、がん家族に「コロナに負けず来年も患者と共に生きようね」という希望を持ってもらえるように、地域協力者たちの優しさが詰まった「無料お花見写真撮影会」を行います。



 

 

 


 

  • なぜ地域の人が協力するのか?

Mon amiが活動を始めた14年前、「がん家族」を励まそうと思う人はいませんでした。しかし、Mon ami代表、酒井たえこが八尾市を拠点に、がん家族の相談支援活動を行い、八尾市の商店へ協力を呼び掛けました。それは、活動のチラシの設置をお願いしたり、講演場所の提供をお願いしたりすることから始まりました。「がん家族」が、どんなことに困り、助けを求めているのかを伝え続けることで、自分の身近な人が「がん家族」だからと支援の必要性を理解してくださる方が徐々に増えてきました。今回Mon ami主催「無料お花見写真撮影会」の企画を知ると、できることで協力したいと地域の人が手を挙げてくださいました。

 

八尾市の喫茶かるだんのドーナツ八尾市の喫茶かるだんのドーナツ

<八尾市協力店・クリニック>
・春のスイーツ  「ハンバーガーと珈琲のお店香留檀」
・桜の花見場所提供  「日蓮宗本照寺」
・記録動画撮影  「FMちゃお」
・消毒ケア  「みぞぐちクリニック」




 

  • 感染対策について

Mon amiは、がん家族支援を行う団体ですので、患者と家族が抱える外出時の不安を理解しています。感染対策として病院で使用されている消毒液を使い、マスクは医療従事者使用と同じN95マスクを参加者全員に配布し着用します。前日・当日ボランティアの体温測定を行います。Mon amiは病院でのボランティア活動を経験しており、医療従事者から感染症情報を受け取りやすい体制を持っています。そのため、がん患者とがん家族に安心して楽しんでいただく場の提供が可能です。



 

  • イベント詳細

・日時:2023年3月30日(木)11:00~13:00
・会場:日蓮宗光要山本照寺(大阪府八尾市黒谷6-74)
・参加者:外出できるがん患者とその家族を3組
・参加費:無料
・問い合わせ:一般社団法人Mon ami
・問い合わせ方法:monami8871@outlook.jp へメールでご連絡

 

 



■代表:酒井たえこプロフィール
がん家族セラピスト、一般社団法人Mon ami 代表理事。28歳の時に父親が食道がんと診断され、亡くなるまで5年間、働きながら看病をする。湯灌師や介護職などの仕事を経て、がん家族支援専門の一般社団法人Mon amiを設立。独自のケア方法などを活用し病院ボランティアや相談支援でがん家族セラピストとして活動中。著書「がん患者の家族を救う55のQ&A癒しのプロが体験から語る「つらさの乗り越え方」」。がんは、いまや共に生きる時代といわれています。家族の負担が長期化することで、看病に疲れ、孤立し、強い不安に襲われる家族の心と生活が壊れてしまわないように専門的に支えている。また、東京や各地で講演に登壇し、おだやかな語り口調で情報を伝えている。
Twitter : https://mobile.twitter.com/TaeSapunapi
 

■一般社団法人Mon amiとは
2008年から大阪府八尾市でボランティア活動を始め、2020年、
法人設立。がん家族の相談支援・心のケア・病院のボランティア
活動に加え、がん家族セラピスト10,000人を目指し、育成を行う。
HP : https://www.monami47.com/




 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
大阪府八尾市自治体大阪府八尾市イベント会場
関連リンク
https://honshoji.crayonsite.com/p/2/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

一般社団法人Mon amiのプレスキットを見る

会社概要

一般社団法人Mon ami

4フォロワー

RSS
URL
https://www.monami47.com/
業種
医療・福祉
本社所在地
大阪府八尾市志紀町西
電話番号
080-8405-7462
代表者名
酒井多恵子
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2020年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード