「しずおか自動運転ShowCASEプロジェクト」静岡県松崎町賀茂郡における自動運転実証実験(第5章)
静岡県主催で令和元年度から同県賀茂郡松崎町で行っている自動運転実証実験。5回目を迎える今年度は、住宅街と生活拠点(役場、病院、スーパーなど)を結ぶことを目的に、町内伏倉・道部地区を運転し、移動が困難な方への交通手段の提供について検討を進める。
令和5年10月17日(火)から26日(木)にかけて、静岡県賀茂郡松崎町で「しずおか自動運転ShowCASEプロジェクト」自動運転実証実験が行われる。
この実証実験は、静岡県が主催となって令和元年度から行われている取組みで、各年度ごとに顕彰項目を変更し、実用化に向け課題の抽出を進めている。令和元年度以降は町内の大通りを中心とした繁華街を周遊していたが、今年度は、住宅街と生活拠点(役場、病院、スーパーなど)を結ぶことで、生活環境の改善、また新たなライフスタイルの形成を目的に、自動運転における新たな移動サービスの導入を検討を進めている。
自動運転のレベルは「特定条件下での自動運転機能」のレベル2で、沼津市にある遠隔コントロールセンターで人が見守りを行い、路上駐車や急な道路工事・緊急車両(救急車や消防車)の回避などを補助し、スムーズな走行を目指している。
運行ルートは、10月17日(火)~10月19日(木)伏倉・道部地区循環、10月24日(火)~10月26日(木)伏倉・商店街循環を予定している。
予約方法は、別添チラシより専用の予約サイト(二次元コード)もしくはURL(https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=568gtuft)から申し込むことができる。
詳しくは、静岡県交通基盤部政策管理局 建設政策課まで(TEL:054ー221ー2497)
すべての画像