産学官による国内最大の衛星地球観測コミュニティを目指す“衛星地球観測コンソーシアム(CONSEO)”が主催する「CONSEOシンポジウム2023」開催のお知らせ

~“見通せる社会”の実現と2兆円規模産業への成長を目指して~

JAXA 第一宇宙技術部門

産学官が集い衛星地球観測に関する政策提言や共創活動を行う「衛星地球観測コンソーシアム(CONSEO)」では、衛星地球観測が拓く未来は2040年にどの様な姿なのか、有識者との議論を通して考えるCONSEOシンポジウムを2023年5月29日(月)に東京ポートシティ竹芝 ポートホールで開催します。

CONSEOでは、2022年9月の設立以降、設立総会シンポジウム、ワーキンググループ・分科会等での議論やインプットを基に、2023年3月、衛星地球観測に関する政策議論への提言を策定しました。提言では、衛星地球観測の強みを活かし、地球規模の課題解決やデジタルトランスフォーメーション(DX)・グリーントランスフォーメーション(GX)に不可欠な情報を提供し、「見通せる」社会の実現を先導し、衛星地球観測を活用した多様な情報・ソリューションによる「より良い未来」を実現すると共に、2040年に日本の衛星地球観測産業2兆円規模を目標としました。


また、この目標に対し、衛星地球観測は①我が国の社会的な課題や地球規模の危機への対応などの公共利用を中心とした領域に不可欠なツールになっているとともに、②産業的にも発展が期待される成長分野であるデジタル・AI、グリーン分野等と融合し、民需を中心として衛星地球観測産業が持続的に拡大し、二つの領域の取組がシナジーを生みながら成長する将来像の実現を目指すこととしました。


 目標達成のために、直面する課題を解決し、政府主体の取組を着実に推進するだけでなく、​民需の拡大、特にグローバル展開やデジタル・グリーンなどの成長分野との融合が不可欠であることから、これらの議論の場として、「CONSEOシンポジウム2023」を開催します。どなたでもご参加いただけますので、下記申し込み先よりお申し込みください。



●    衛星地球観測コンソーシアム(CONSEO)シンポジウム2023

●    日時 :2023年5月29日(月) 13:30~17:00

●    場所 :東京ポートシティ竹芝 ポートホール

                          (東京都港区海岸1-7-1東京ポートシティ竹芝 オフィスタワー1階)

                            ※オンラインでの配信も予定しております。オンライン視聴は事前登録不要です。

                            ※接続先について、特設サイトよりご確認ください。(https://conseo-symp2023.com/

●    参加費:無料

●    申し込み先:特設サイト内申し込みフォーム https://conseo-symp2023.com/

※座席数に限りがありますので、受け付けは先着順とさせていただきます。

●    イベントに関する問合せ先:専用フォームよりお問い合わせください。

Ø  https://form.run/@conseo-symp2023-contact


  • 衛星地球観測コンソーシアム(CONSEO)シンポジウム2023 プログラム

日時    : 5月29日(月) 13:30~17:00

場所    : 東京ポートシティ竹芝 ポートホール

      (東京都港区海岸1-7-1東京ポートシティ竹芝 オフィスタワー1階)

総合司会  : 桝太一氏 (CONSEOアンバサダー/同志社大学ハリス理化学研究所助教)

プログラム :

 第1部 CONSEO活動の総括(13:30~14:25)

  13:30 – 13:40 会長ご挨拶(10分)

                          角南篤氏 (CONSEO会長、公益財団法人笹川平和財団 理事長)

  13:40 – 13:55 CONSEO提言について(15分)

                          平林毅氏(CONSEO事務局、JAXA地球観測統括)

  13:55 – 14:10 CONSEOでの取組計画(15分)

                          ①    2023年度の取り組みに関する紹介

                                 CONSEO事務局

                          ②    調整中

  14:10 – 14:25 衛星地球観測に係る多様な取組(15分)

                          ①    経済産業省のリモセンビジネス振興施策について(10分)

                                 伊奈康二氏 (経済産業省製造産業局宇宙産業室 室長)

                          ②    地球衛星観測の統合的戦略立案の必要性について:学術会議での議論(5分)

                                 高薮縁氏 (CONSEO副会長、東京大学大気海洋研究所 教授)

  14:25 – 14:45 休憩20分

第2部 キーノートスピーチ&パネルディスカッション「Envision the Futureを目指して」(14:45~17:00)

  14:45 – 15:05 キーノートスピーチ①(20分)

                         気候科学と衛星データが拓く新ビジネスと気候変動への適応

                         北祐樹氏 (GaiaVision代表取締役、東京大学生産技術研究所 研究員)

  15:05 – 15:50 パネルディスカッション①(45分):気候変動と安全保障

        気候変動が社会に大きな影響を与えることについて気候安全保障とも言われている。農業や経済

        等も含めた安全保障について多様な観点でグローバルな課題への取り組みを議論する。

              パネリスト:小林鷹之氏 (衆議院議員、前内閣府特命担当大臣(宇宙政策))

                                        角南  篤氏 (CONSEO会長、公益財団法人笹川平和財団 理事長)

                                        長島  純氏 (日本宇宙安全保障研究所 理事、

                    アジア太平洋安全保障研究センター(APCSS) 客員研究員)

                        進  行  : 白坂成功氏 (應義塾⼤学⼤学院 システムデザイン・マネジメント研究科教授)

  15:50 – 16:10 キーノートスピーチ②(20分):デジタル庁の現状と課題

                        村上敬亮氏(デジタル庁 統括官 国民向けサービスグループ長)

  16:10 – 16:55 パネルディスカッション②(45分)

                        デジタル・グリーンとの融合による新しい社会へ

                      CONSEO提言においてデジタル・グリーンとの融合が不可欠とされたことから、見通せる社会に                        おいて衛星データがどのように活かされるのか、未来として想像されるデータドリブンな社会に 

                      向けての取組みを議論する。

                       パネリスト:安宅和人氏(慶應義塾大学環境情報学部教授、

                Zホールディングス株式会社 シニアストラテジスト)

                                         石田真康氏(A.T.カーニー株式会社 ディレクター、

                                         一般社団人SPACETIDE 代表理事兼CEO)

                                         馬田隆明氏(東京大学 産学協創推進本部 FoundXディレクター)

                        進  行 : 谷本有香氏(Forbes JAPAN 執行役員 Web編集長)

  16:55 – 17:00 副会長ご挨拶(5分)

                        中須賀真一氏(CONSEO副会長、東京大学大学院工学系研究科 教授)


  17:15 –      ネットワーキング(1時間程度)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.satnavi.jaxa.jp/ja/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
茨城県つくば市千現2-1-1
電話番号
-
代表者名
佐藤 寿晃
上場
-
資本金
-
設立
2003年10月