【子供乗せ電動アシスト自転車 実態調査】100人のママに聞いた! 熾烈な人気モデル争い・使用者満足度の調査結果を公開
電動アシスト自転車 専門サイト「ゆんとも」がアンケート調査を実施
30代の子育て世代の約4人に1人が保有しているといわれている電動アシスト自転車。
子ども乗せ電動アシスト自転車購入者を対象に保有しているメーカー、モデル名、実際に利用して感じたことのアンケート調査を実施し解析したので、その結果を発表致します。
使用実態調査の概要
調査対象:子ども乗せ電動アシスト自転車に乗っている女性
対象人数:100名
調査方法:インターネットアンケート調査
調査主体:ゆんとも
調査時期:2023年3月
※本アンケート結果を引用する場合は「ゆんとも」のURL(https://yuntomo.com/)を使用してください。
調査結果の詳細
1. 子ども乗せ電動アシスト自転車のユーザー層は30代が1番多い
子ども乗せ電動アシスト自転車のユーザー層は、以下のとおりでした。
・10代ママ:1%
・20代ママ:12%
・30代ママ:46%
・40代ママ:32%
・50代ママ:9%
2. メーカーはヤマハが1番人気
今乗っているメーカーを調査したところ、ヤマハが42%と一番高く、続いてパナソニックが33%、ブリヂストンが18%、その他メーカーが7%の結果でした。
3. ヤマハの後ろ乗せモデル「PAS Babby un SP」が1番人気
人気No1に選ばれたのは、「ヤマハ PAS Babby un SP(20%)」。
2位はプレミアムリヤチャイルドシートを搭載した小柄なママでも乗りやすい「パナソニック ギュット・アニーズ・DX(13%)」。
3位はチャイルドシートがCombi製でキーを出さずにワンタッチで開錠できる「パナソニック ギュット・クルームR・EX(12%)」と、ママとパパ、夫婦で共有して乗れる「ブリヂストン ビッケ グリ dd(12%)」。
4. 子ども乗せ電動アシスト自転車は、「乗り心地の良さ」と「使いやすさ」が大切
子ども乗せ電動アシスト自転車に乗っているママで一番多かった感想が「乗り心地の良さ(17人)」。
続いて、小柄なママでもまたぎやすく、チャイルドシートへの乗せ降ろしが楽な「車体の低さ(12人)」。
子ども乗せ電動アシスト自転車は、毎日の生活で利用する乗り物。
選ぶ際は、「乗り心地の良さ」と「使いやすさ(車体の低さ)」の2点に注目が必要なことが分かります。
5. 子ども乗せ電動アシスト自転車は、車体が重たいのがネック
子ども乗せ電動アシスト自転車の車体の重さは、チャイルドシートが付いた状態で30kg以上(一般的なママチャリの重さは約18kg~19kg)。
電動アシスト自転車は子どもを乗せて気軽に出かけられるメリットがある一方、車体の重さをネックに感じているママが多いことが明らかになりました。
※本アンケート結果を引用する場合は「ゆんとも」のURL(https://yuntomo.com/)の記載をお願いします。
※本アンケートの調査項目及び選択項目の概要は以下のとおり
■アンケート内容(調査項目及び選択項目の概要)
項目 | 選択肢 |
性別 | 女性 |
年齢 | 10代、20代、30代、40代、50代 |
メーカー | パナソニック、ブリヂストン、ヤマハ、それ以外 |
モデル | ・パナソニック「ギュット・クルームR・EX」 ・パナソニック「ギュット・クルームR・DX」 ・パナソニック「ギュット・アニーズ・DX」 ・パナソニック「ギュット・クルーム・EX」 ・パナソニック「ギュット・クルーム・DX」 ・ブリヂストン「ビッケ モブ」 ・ブリヂストン「ビッケ グリ」 ・ブリヂストン「ポーラーe」 ・ヤマハ「PAS Babby un SP」 ・ヤマハ「PAS Crew」 ・ヤマハ「PAS Kiss mini un SP」 ・パナソニック・ブリヂストン・ヤマハ以外のモデル |
感想 | 実際に使って感じた良かった点・残念だった点 |
電動アシスト自転車(Eバイク)を徹底解説するサイト「ゆんとも」について
「ゆんとも」(https://yuntomo.com/)は、電動アシスト自転車(Eバイク)マニアが運営する電動アシスト自転車専門ブログです。
筆者が実際に使用した電動アシスト自転車を写真とともに紹介し、読者にとって役に立つ情報を発信しています。
また、最近では次世代モビリティとして注目を集めている電動キックボードも紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
本プレスリリースに関するお問い合わせ先
下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。
URL:https://yuntomo.com/contact-us/
※お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
運営者
サイト:ゆんとも
運営者:ゆんとも
所在地:岐阜県
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像