サイズアウトしたら買い取ってくれる次世代型の子供服ブランド「KasuRekids」誕生
本日4/26(水)9:00よりMakuakeにて先行予約販売開始!
綿100%の自然素材。厚手の生地は通年着用可。日本の手仕事で上品なコーディネートに仕上がる!
端切れ(ハギレ)を使用。環境負荷の高い衣類産業。「いいものを大事に着続ける」を子どもと実践!
買取りサービス。サイズアウト後はKasuRekidsに返却!フリマアプリに出品する手間なし!
------------------------
MakuakeプロジェクトURL:
https://www.makuake.com/project/kasurekids/
「サイズアウトしたら買い取ってくれる子供服ブランド始動!」
公開期間:4月26日(水)~5月30日(火)の計35日間
------------------------
日本の伝統工芸品【久留米かすり】でつくるこども服の循環型経済
日本を代表する伝統的先染め織物の久留米かすりは30以上の工程の多くを手作業で行い、上品で丈夫な生地に仕上がります。そんな久留米かすりの自然素材、綿100%の厚手生地だからこそこども服の循環型経済が成り立ちます。
サイズアウトしたワンピースは古物商許可(東京都公安委員会:第306682315338号)を取得しているKasuRekidsが買取り、中古販売・レンタルで次に必要としているお子さまにお届けします
太陽のひかりを浴びてたくさん寝て大きく成長するこどもたち。気付いたらお気に入りの服がサイズアウトしていることもしばしば。たくさん着てサイズアウトしたワンピースは古物商許可を得ているKasuRekidsが買取りし、次に必要なお子さまに中古販売・レンタルでお届け。「いいものを大事に着続ける」を実践します。
プロダクト第一弾は「ハギレ」を使用したこども服ワンピース
久留米かすりは一反12Mまたは13Mという「規格」があるため、12Mより短いと「規格外」として問屋に卸せなくなります。織り工程の前後で経糸(たていと)が切れたりとどうしても出てしまう「ハギレ」をKasuRekidsは使用しています。また、ワンピースを縫製する工程でもパートナーの縫製工場さんご協力のもと「生地の耳」を使うことで端切れを極力少なくしています。
美味しいのに捨てられてしまう【規格外野菜】と同じように、日本の文化である「Mottainai」を実践します。
【久留米かすりこども服ワンピース】
こだわりの国産
カラー展開:紫・茶・紺
size:100㎝~130㎝
素材:綿100%
衣料産業は環境負荷が非常に大きい産業
1970年代から合成繊維の生産が増え、国内だけでも年間廃棄量は50万トン以上。衣類産業は原材料調達~廃棄に至るまで環境負荷が非常に高い産業で海洋汚染・地球温暖化に加担しています。
豊かな環境を次世代に残していくためには大量生産・大量消費・大量廃棄を断つ必要があります。【KasuRekids】のワンピースを通して、これからの時代を生きていく子どもと「ものを大事にする」ことを実践することができます。
綿100%の厚手生地は一年中着ていただけます
おなまえタグを採用しております
------------------------
MakuakeプロジェクトURL:
https://www.makuake.com/project/kasurekids/
「サイズアウトしたら買い取ってくれる子供服ブランド始動!」
公開期間:4月26日(水)~5月30日(火)の計35日間
------------------------
会社概要
株式会社オーネミューエ
KasuRekidsが提供する絣を使用した子ども服は、環境にやさしく、かつ日本の伝統的な技術を取り入れた高品質なものとなっています。これにより、日本の伝統的な技術を継承しつつ、子ども服の循環型経済を実現し、豊かな環境を次世代に残していくことを目指しています。
問い合わせ:info@ohnemuhe.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像