【83%が価値を実感】士業の仕事に生成系AIを活用で、中長期的な生産性向上に大きな可能性

認知度94.6%で使用率8.2%!士業でAIを活用した先駆者が示す満足ポイントとは?

ハッシュタグ

企業の収益拡大をサポートする中小企業診断士事務所「ハッシュタグ」(東京都、代表:居戸 和由貴)は、2023年7月、士業の方147名を対象に、生成系AI(ChatGPT等)の認知度や活用状況についてアンケート調査を行いました。


≪利用条件≫
1、情報の出典元として「ハッシュタグ」と明記ください。
2、ウェブサイトで引用する場合は、出典元に下記リンクを設置してください。
URL:https://hashtag-jp.com/

[調査概要]
調査名:士業の生成系AI利用状況に関するアンケート調査
調査期間:2023年7月14日~7月21日
調査方法:インターネットでのアンケート調査
対象者条件:士業(弁護士、弁理士、司法書士、行政書士、税理士、公認会計士、中小企業診断士)の方
有効回答数:147名
調査機関:ハッシュタグ調べ

[調査要約]
士業の方を対象とした生成系AI(ChatGPT等)活用状況のアンケート調査では、生成系AIを実際に仕事で使用した12名のうち、
・75%が週1回以上活用している(過去の使用歴を含む)
・約83%がクライアント(士業の支援先企業)に価値を提供していると感じた
・半数が、業務効率化により、クライアントへの本質的な課題対応に時間がとれた
という回答結果が示されました。



[士業の生成系AI利用状況におけるアンケート調査]

■士業の生成系AIの認知度と仕事に使用した割合
士業の方の生成系AIに対する認知度は94.6%であったのに対し、使用したことがある割合はわずか8.2%に留まりました。「知ってるけれども使用しない」「知ってて使いたいけどできていない」という意見が大半を占める結果になりました。また、生成系AIを継続使用している士業の方は、全体の4.1%となっています。



■生成系AIを知っているのに仕事で使用しない理由
「士業の仕事で生成系AIを活用しない理由」(n=127)の回答では、「信頼できない」「知識不足」といった回答がありました。次点で「AIに対するネガ」「必要性を感じない」「勤め先で禁止されている」と続き、さまざまな理由から活用に踏み切れていない現状が示されました。



■士業の方が生成系AIを仕事で使用した結果
「生成系AIはクライアントに価値を提供できているか」(n=12)という問いに対しては、83%が「価値があった」と回答しました。さらに全体の半数が「自身の作業効率の向上により、本質的なクライアントの課題に対応する時間がとれる」と回答し、用途として事業計画書・会計書の作成、過去事例の収集と整理などが挙げられました。



[まとめ]
本アンケート調査では、士業の生成系AIに対する認知度・使用度を起点に、その活用状況をご紹介しました。
生成系AIを仕事に使用した士業の方は、約83%が「クライアントに価値を提供できた」と回答しました。士業の方が生成系AIを利用することで、業務の生産性が向上し、本質的な業務に時間をかけられるようになり、仕事の質向上に貢献していることが示されました。
このことから、生成系AIを使いこなせている人とそうではない人で、中長期的に大きく生産性の差が生じる可能性があります。



ハッシュタグでは、中小企業の経営者に向けたChatGPT活用のサポートを行っております。
これまでの御社の強みを、AIやデジタルを用いて更に発展させたい中小企業の方々に向けて情報発信しております。御社でお困りのことがございましたら、初回のご相談は無料で承っておりますので、お気軽にご相談ください。

■ハッシュタグについて
事業所名:中小企業診断士事務所 ハッシュタグ
所在地:〒135-0016 東京都江東区東陽3-4-10-1201
代表:居戸 和由貴 (おりと かずゆき)
Webサイト:https://hashtag-jp.com/
Mail:orito.kazuyuki@hashtag-jp.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ハッシュタグ

0フォロワー

RSS
URL
https://hashtag-jp.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都江東区東陽3-4-10-1201
電話番号
-
代表者名
居戸 和由貴
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年03月