補助金事業開始に辺り、認定支援機関との提携をスタート

株式会社シッテル

補助金を活用したWEB制作などを提供する株式会社シッテル(本社:東京都渋谷区、代表:堺 宏幸、以下:当社)は、新たに補助金の申請代行サービスを開始しました。
HP:https://hojokin.sitteru.co.jp/

【採択率84%の認定支援機関と提携を開始】


株式会社シッテルでは、企業様の事業拡大や新規事業のサポートとして、認定支援機関と提携し、補助金の申請代行ービスを開始しました。


※「認定支援機関とは(認定経営革新等支援機関)」とは、中小企業支援に関する専門的知識や実務経験が一定レベル以上にある者として、国の認定を受けた支援機関(税理士、税理士法人、公認会計士、中小企業診断士等)です。


補助金とは、企業様がお支払いされている『法人税』が財源となっており、返済不要の資金になります。一般的な補助金の採択率が20%~30%と言われている中、採択率84%を誇る、認定支援機関と提携しており、多くの企業様の事業拡大や新規事業のサポートを行ってまいります。


補助金の申請対象はさまざまで、建物費、機械装置・システム構築費(リース料を含む)、技術導入費、専門家経費、運搬費、クラウドサービス利用費、外注費、知的財産権等関連経費、広告宣伝・販売促進費、研修費』などが補助対象です。



【主な補助金申請対象と補助対象額について】


・小規模事業者持続化補助金:50万円~最大200万円

・事業再構築補助金:100万円~最大7,000万円

・ものづくり補助金:100万円~最大4,000万円


※社員数や事業規模により、申請額の上限は異なります。



【補助金申請可能な事業者】


※下記の項目に一つでも当てはまれば補助金受給の可能性がございます。

①補助金を活用してHPの作成をしたい

②補助金を活用して他社がやっていない話題生のある広告を出したい

③広告費以外でも使える補助金があれば活用してみたい、補助金に興味がある

④その他御社で新規事業をご検討のタイミングである


弊社では補助金活用にご興味のある事業者様向けに利用可能な補助金の無料診断を行っておりますのでお気軽にご相談ください。



【補助金申請事例】


■東京都 整体院

・事業再構築補助金(新規:グループホーム事業)MAX2,000万円採択


■神奈川県 遺品整理業

・小規模事業者持続化補助金(宣伝広告費)MAX200万円採択


■埼玉県 クリーニング業

・小規模事業者持続化補助金(備品購入)MAX200万円採択

・事業再構築補助金(新規事業)1440万円採択


■東京都 メモリアル事業

・ものづくり補助金(システム)600万円採択


■愛知県 運送業

・事業再構築補助金 1,700万円採択

・ものづくり補助金(システム)800万円採択


補助金の経費は様々で(建物費、設備投資、工事費用、システム構築費、看板、HP、動画広告、技術導入費、運搬費、研修費)などが対象となります。


どのような用途で使われたいか、まずはお気軽に無料相談にお申し込み下さい。


◆問い合わせ

info@sitteru.co.jp


◆HP

https://hojokin.sitteru.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://sitteru.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社シッテル

5フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
東京都世田谷区桜上水4丁目16−5
電話番号
-
代表者名
堺 宏幸
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2022年09月