プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

NTTセキュリティ・ジャパン株式会社
会社概要

NTTセキュリティ・ジャパンが資産台帳作成支援に特化したサービスOT Network Asset Discoveryの提供を開始

~中堅、中小企業様も導入しやすい価格帯で簡単に素早くOTセキュリティ対策を始められます~

NTTセキュリティ・ジャパン株式会社

NTTセキュリティ・ジャパン株式会社(以下NTTセキュリティ・ジャパン)はOTセキュリティ対策(工場やプラントなどの制御システムをサイバーセキュリティ脅威から保護するための対策)の初めの一歩である資産台帳作成支援に特化したサービス「OT Network Asset Discovery」の提供を開始します。

近年の企業のDX化の取り組みにより、工場内においてもインターネットに接続するOTシステムが増え、インターネットにつながる想定で設計されていない機器が脅威にさらされ、サイバー攻撃を受ける可能性が高まっています。実際に日本国内においても、「WannaCry」*2や「Snake」*3などのランサムウェアに代表される攻撃をはじめとして、大手企業に限らず、中堅中小規模の企業でもサイバー攻撃の被害が増えており自社工場の生産停止に伴う発注元への被害などが現実に発生しています。サイバー攻撃は益々高度化しており、OTシステムを保護する従来の方法では対応が難しくなってきています。被害を最小化するためには現状の工場内の管理資産を可視化し、どこにリスクが存在するかを知り、それに合った対策を立てることが重要になります。

*1「OTセキュリティ」 工場やプラントなどの制御システムをサイバーセキュリティ脅威から保護するための対策
*2「WannaCry」 2017年に世界中で大規模な被害をもたらしたランサムウェアで、マイクロソフトWindowsの脆弱性を悪用して感染し、感染したコンピュータのファイルを暗号化身代金としてビットコインを要求します。
*3「Snake」 2000年初頭に確認されたランサムウェアで、悪意のあるメールの添付ファイルとして配布されることが多く感染するとコンピュータのファイルを暗号化し身代金を要求します。


  • OTセキュリティ対策としての資産台帳支援に特化したサービス

OT Network Asset DiscoveryはOTシステムにおけるセキュリティ対策の第一歩としてOTセキュリティ対策としての資産台帳作成支援に特化したサービスです。必要最低限の機能により、素早く資産台帳作成を支援します。管理対象機器リストの抽出に加え、デバイス種別、OSのバージョン、IPアドレス割当方法、利用中のサービス等も推測し資産台帳作成の基になる資産情報を取得することができます。


  • 資産台帳作成と活用のイメージ

出力されたデータを基にお客様が資産台帳を作成し、工場内のセキュリティリスクの原因となる不要な物理機器の発見と除去、セキュリティパッチの適切な運用の準備、ネットワークレベルの対策準備などに活用いただけます。

  • 提供開始日

2023年8月8日から提供開始


  • 申込み方法および提供価格

申込み方法: お申込みは当社Webサイトのお問い合わせボタンよりお申込みください。
提供価格:     30万円から
※お客様の環境に応じたプランを用意しています。詳しくはNTTセキュリティ・ジャパン営業担当までお問い合わせください。


  • 無償トライアルキャンペーン

無償トライアルキャンペーン期間: 2023年8月8日~11月8日
無償トライアル提供期間は出力できるデータに制限があります。
※応募者多数の場合、本無償トライアルの提供をお待ちいただくか、もしくはお断りする場合があります。
 1利用者あたりの本無償トライアル提供期間は約3カ月です。
 詳しくは当社Webサイトよりお問い合わせください。 URL:https://jp.security.ntt/service_inquiry


  • 今後の展開

OTシステムのセキュリティ対策を検討する上で、多くの企業が何から始めていくかで悩まれています。NTTセキュリティ・ジャパンでは3つのステップでOTシステムのセキュリティ対策を支援するサービスを継続的に強化していきます。

上記3つのステップの詳細は当社WebサイトのOT Securityページ

https://jp.security.ntt/products_and_services/ot_security

をご確認ください。


  • NTTセキュリティ・ジャパン株式会社について

社名: NTTセキュリティ・ジャパン株式会社
本社所在地: 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX
代表取締役社長: 関根 太郎
設立: 2013年3月27日
事業内容: マネージドセキュリティサービス、セキュリティプロフェッショナルサービス(コンサルティング)、セキュリティ対策提供サービス(機器及び保守)
HP:https://jp.security.ntt/about/nttsecurity_japan

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://jp.security.ntt/products_and_services/ot_security
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

NTTセキュリティ・ジャパン株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://jp.security.ntt/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX 20F
電話番号
090-2561-9315
代表者名
関根 太郎
上場
未上場
資本金
-
設立
2013年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード