プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ゲームクリエイターズギルド
会社概要

クリエイターの歴史を紐解く「クリエイターヒストリア#13」開催決定!スクウェア・エニックスの時田プロデューサーが語る「すべての表現はゲームに通ずる」クリエイター論

株式会社ゲームクリエイターズギルド

株式会社ゲームクリエイターズギルド(本社:東京都豊島区、代表:宮田 大介、以下「ゲームクリエイターズギルド」)は8月4日(金)20:00から、クリエイターヒストリア#13『スクウェア・エニックスの時田プロデューサーが語る「すべての表現はゲームに通ずる」クリエイター論』を開催します。

お申し込みはこちら:https://www.creators-guild.com/creator-historia13

  • クリエイターヒストリアとは?

クリエイターヒストリアは、ゲーム業界でお仕事をしているデザイナー、プランナー、エンジニアなどのクリエイター向けに、キャリアデザインをテーマに実施するセミナーイベントです。業界で成功を納めているクリエイターはどのようなキャリアを歩んで行ったんだろう...今に至るまでの努力や道のり、人生の転機等その歴史に迫っていきます。


第13回は、プロデューサーの時田 貴司さんをゲストにお招きし、ゲームクリエイターズギルド代表の宮田が歴史を紐解いて参ります。

『FINAL FANTASY Ⅳ』『LIVE A LIVE』『クロノ・トリガー』など有名タイトルを手掛ける時田さんのこれまでを本人と一緒に振り返っていきます。


▼申し込み方法

下記より必要情報を入力の上、お申し込みください。

https://www.creators-guild.com/creator-historia13

※上記URLよりお申し込み頂いた後、メールにて詳細案内が届きます。


  • イベント概要

開催日時 :2023年8月4日(金) 20:00-21:30(19:30開場)

開催場所 :としま区民センター

費用 :無料(申し込みは必須)

対象 :ゲーム業界に関わる全ての方

開催方法:オフラインにて実施(申込100名限定)


〈トーク内容〉

・少年時代に目指していたこととは?

・スクウェアに出会ったきっかけは何だったか?

・初めての開発ディレクションで実現したかったこととは?

・さまざまなタイトル開発に携わってきたクリエイターとしての経験とは?

・ファンとともに作り上げるゲーム開発とは?

・これからのクリエイター人生について何を思うか?

続きは本編にご期待!!


  • 登壇者情報

ゲスト:時田 貴司(ときた たかし)氏

株式会社スクウェア・エニックス

第2開発事業本部ディビジョン6 プロデューサー


1966年神奈川県出身。

1984年から演劇活動のアルバイトとしてゲーム制作に参加。

株式会社スクウェア(現スクウェア・エニックス)入社後、デザイナー、プランナー、ディレクターを経て現在はプロデューサーとして従事。

代表作は『FINAL FANTASY Ⅳ』『LIVE A LIVE』『クロノ・トリガー』『半熟英雄』シリーズ『ナナシ ノ ゲエム』。

東京藝術大学大学院映像研究科ゲームコース特別教授。


インタビュアー:宮田 大介(みやた だいすけ)

ゲームクリエイターズギルド主催


2011年株式会社オルトプラスに入社、ディレクターやプランナー部門部長、ゲーム事業事業部長を歴任し、当時の東証マザーズ上場、1年後の東証一部上場に貢献。

2013年にグリー株式会社とのJVである株式会社オルトダッシュ、2014年に韓国現地法人であるオルトプラスコリア、2015年に高知県で株式会社SHIFTとのJVである株式会社SHIFT PLUSの立ち上げ等を行う。2019年株式会社オルトプラスの執行役員として、企業アライアンスや新規事業を統括し、事業成長に伴い株式会社STANDとして部門を分社化、代表取締役に就任。

2023年6月より、よりフラットにゲームクリエイターとゲーム業界の発展を目指し、2017年から育ててきたクリエイターとゲーム企業の共創コミュニティをスピンアウトし、株式会社ゲームクリエイターズギルドとして創業する。


  • ゲームクリエイターズギルド 概要

ゲームクリエイターを始めとしたゲームに関わる/関わりたい人たちが、プロ・アマチュア/学生・社会人/企業間など、あらゆる垣根を越え「学び合い」「語り合い」「教え合う」ゲームクリエイターのための拠点(ギルド)です。

※現役ゲームクリエイターやゲーム企業を目指す学生が約5500人参加(2022年12月現在)


スキルや知識を学びゲームクリエイターとして成長・活躍し続けたい、同じ業界にいる仲間と市場の動向や技術についてなどの交流したい、日本のゲーム業界・職業自体の価値を上げ今より良い環境を作っていきたい、そんなゲームを愛する人たちの未来に必要な情報や機会を提供します。

▼ゲームクリエイターズギルドLINE

【社会人向け】https://lin.ee/BhIoOaF

【学生向け】 https://lin.ee/2A5pm0L


株式会社ゲームクリエイターズギルド 会社概要

「クリエイターが『自分らしく』『立ち続けられる』世界を」目指してゲーム業界を中心にクリエイターの市場価値の透明化や、多くの人がエンタメ業界で生涯現役を目指せるための仕組み作りとして、クリエイターコミュニティやゲームクリエイター甲子園などを主催。

会社名   : 株式会社ゲームクリエイターズギルド

代表    : 代表取締役 宮田 大介

所在地   : 東京都豊島区南大塚1丁目60-20

設立    : 2023年7月

URL    : https://gc-guild.net/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ゲームクリエイターズギルド

3フォロワー

RSS
URL
https://gc-guild.net/
業種
情報通信
本社所在地
東京都豊島区南大塚1-60-20
電話番号
-
代表者名
宮田大介
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード