【日本唯一】札幌発祥の文化!花見のように川を見る新感覚の夏の風物詩イベント『川見』史上最長8/19から9日間開催
〜昨年2日で1万人来場!今年は9日間で目標10万人〜
(川見詳細はこちら:https://bit.ly/45vhVDL)
川見イベントの詳細はこちら:https://bit.ly/45vhVDL
■新・夏の風物詩『川見』の見所 |
春の花見のように、夏に、川のせせらぎを聴きながら、川の流れを見ながらゆっくりとした時間が過ごせます。
キッチンカーや屋台が毎日10店舗以上
手ぶらでBBQ開催
川ならではの自然体験イベントもあり
土日限定で子供が遊べるふわふわ遊具
8月19日から9月17日まで幌平橋をライトアップ
■川を見る『川見』とは?〜昨年は2日間で1万人以上来場〜 |
春の花見は、北海道では寒すぎるのと桜のスポットに気軽に行ける場所があまりない様に感じています。
そこで 幌平橋駅、すすきの徒歩県内である幌平橋にて、花見の様に不特定多数の人たちが自然発生的に集まることができる 新しい文化を作り、札幌の、北海道の新しい夏の風物詩として川見を2017年から開催しております。
この川見は、2017年初開催時には、豊平川河川敷で初めて不特定多数に対して経済活動ができる様に、国や札幌市から許可をいただき、河川管理者である札幌開発建設部共催という形で開催させていただきました。
毎年ご来場者は増加し、例年では広告をすることなく 増え続け、昨年も2日間で1万人以上のご来場をいただいております。
今年は、初めての試みとして平日含む9日間開催します。
8月19日(土)から27日(日)11:00~20:00 ※最終日のみ16:00終了。
川見イベントの詳細はこちら:https://bit.ly/45vhVDL
川見は、豊平川の有効活用を前提として育てております。
札幌市⺠が誇れる文化を創ること。イベントがあるから集まるのではなく、札幌市の重要な観光資源でもある豊平川があるから何十万人、何百万人が集まる未来を創りたいと思っています。
日本人は春になると桜がある場所に集まります。札幌、北海道の人たちは夏になると豊平川に集まって、先祖への感謝や 札幌を創った豊平川への感謝と敬意を感じながら過ごすことの意味は非常に大きいと感じています。
■『川見』開催概要 |
日程:8月19日(土)〜27日(日)
時間:11:00-20:00(最終日のみ16:30)
会場:幌平橋河川敷左岸(中央区側)
アクセス:地下鉄南北線「幌平橋」駅から徒歩3分
Instagram:https://www.instagram.com/kawami_biyori/ (kawami_biyori)
主催:川見実行委員会
共催:札幌市
■今後の展望 |
川を見ながら思い思いの時間を過ごす。夏、晴れの日を『川見日和』という新しい日本語を提案していきます。豊平川の活用事例を作りながら、豊平川を世界に発信できるコンテンツとして育てていきます。
■川見実行委員会会長のコメントとプロフィール |
2017年に一般社団法人札幌青年会議所の事業としてスタート。
豊平川では前例のない河川敷での大型事業を行政と力を合わせ実現。
豊平川の幌平橋近辺河川敷を中心に構造改革特区の取得を目指し事例を重ねていきます。
2020年と21年はコロナ禍により中止となりましたが、
2022年から初年度携わった有志メンバーにて株式会社川見を設立。
豊平川の活用事例を作りながら、豊平川を世界に発信できるコンテンツとして育てていきます。
神代 晃嗣/くましろ てるつぐ
平岸ハイヤー株式会社/株式会社川見/有形文化財【Apple Lodge】/住宅街のイベントホール【DARUMA Hall】/地域密着型マルシェ【平岸マルシェ】 『タクシーの役割、可能性を追求し、平岸を最強の住宅街にしたい。』
■川見の歴史 |
2017年。約3,000名(2日間)初開催。
2018年。約6,000名(2日間)
2019年。約13,000名(2日間)
2022年再開。
8月5日-7日 約6,000名(3日間)
8月20日-21日 約10,000名(2日間)
主 催:川見実行委員会
共 催:公益財団法人札幌市公園緑化協会/一般社団法人札幌青年会議所/株式会社川見/一般社団法人さっぽろ下町づくり社
後 援:北海道/札幌市/札幌商工会議所
※川見という文化としての位置付けで行われている川見というお祭りを日本各地で調査したところ見当たらなかった為、日本で唯一です。(2017年6月自社調べ)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像