株式会社MUSE、売り場を活性化するストアロボット 「Armo(アルモ)」の先行予約を開始

大手食品スーパーマーケットチェーンベルクは店舗で先行導入を開始

株式会社MUSE

「ロボットで世界の人々に、インスピレーションを」をミッションとする株式会社MUSE(本社:東京都渋谷区、代表:笠置泰孝)は、2023年11月1日(水)より、ストアロボット「Armo(アルモ):以下Armo」の先行予約を当社Webサイトにて開始します。製品の出荷開始は2024年内を予定していますが、先行して予約いただいたお客様から順次、先行検証プランをご案内します。
                                  【Webサイト】 https://www.muse-gr.com
                                  【製品動画】     https://youtu.be/PffXiMDTzl0

「Armo」は小売店舗での利用に最適化された自律移動ロボットで、店舗内の品出し作業の搬送などの自動化に貢献します。2023年4月より大手食品スーパーマーケットチェーンの株式会社ベルク(以下ベルク)の和光西大和店にて実証実験を重ね、実運用にむけた一定の成果も確認し、先行導入を11月以降開始します。


小売店舗の環境、オペレーションに最適化された製品設計   
  これまで倉庫や工場の中ではAGVやAMR、飲食店では配膳ロボットといった各種搬送ロボットは導入が進んできました。しかし、日本含め海外においてもスーパーマーケット、ホームセンター、ドラッグストアなどの小売店舗において日常的に稼働しているロボットはほとんどありません。
  一方、小売企業も深刻化する人手不足や人件費の高騰の影響を受けており、店舗内の品出し作業などの省人化ニーズは強いです。それでもロボットを導入できない背景は、小売店舗固有の環境及びオペレーションに起因します。
  具体的には、①通路に買い物客が多く通行する、②通路幅が狭い、③店内にロボット誘導用のラインやマーカーの設置が困難、といった環境制約に対し、④多様な重量や形状の商品を搬送し、⑤マルチタスクで作業するスタッフを柔軟にサポート、しなければならないというオペレーションの両立が必要となるためです。
  そのため仮に活用できたとしても、買い物客のいない営業時間外、などでその限られた時間内では費用対効果を確保することが難しい、ということが一般的でした。そこで、当社は小売店舗のそのような特徴に最適化したロボットArmoを設計し、環境及びオペレーションの両面に配慮したソリューションを実現します。


品出し搬送の自動化によって1.5倍の作業生産性の改善
  Armoを活用したオペレーションでは、店舗内で行われる品出しなどの搬送作業は自動化されます。さらに、バックヤードでの商品の積み替え作業や店内での陳列作業はスタッフがそれに専任化することで、習熟も早くなり生産性も向上します。(下図:作業フロー参照)
  実証実験を行ったベルクでは、品出し作業の約1.5倍の作業生産性の向上につながることが分かっています。ベルクのオペレーション部門責任者の原田様から、「Armoの利点は、店舗環境に走行が最適化され、既存のロボットに対して導入しやすいこと、また効果のポイントが分かりやすく、導入コストも魅力的です。やっと店舗で従業員と協働できるロボットが出てきたな、という感じです。」との評価をいただいています。



資金調達について
 当社は2022年10月にIncubate Fund及びXTech Venturesを引受先とした第三者割当増資により、シードラウンドにおいて約1億円の資金調達を実施しました。本調達資金を活用し、実機の開発及び顧客との実証実験、さらに人材の獲得を行ってきました。

今後の展開 ―Armoのマルチユース機能の拡充―
  ストアロボット「Armo」の製品版は、2024年内に出荷を開始します。予約をいただいたお客様には、Armoを実際の店舗で利用可能な先行検証プラン(1カ月程度)をご案内します。搬送に用いる専用カートは2パターン(カット台車タイプ又はドーリータイプ)からお選びいただくか、お好みの形状や仕様にカスタマイズして提供することも可能です。
  Armoは今後の展開として、売場画像の収集や買い物客の案内などのマルチユースの機能を拡充します。
店舗内のリアルタイムの売場画像を収集し、クラウドに蓄積することが可能となります。この機能を活用することで、商品の欠品率や欠品時間の測定、品出し作業との連携、棚割りのモニタリングなどが可能となります。
また、撮影した売場画像をもとに、買い物客に対して商品棚の場所や画像を表示して、実際に売り場まで案内することにより、さらなる店舗体験価値の向上に貢献します。
これらのマルチユース機能の拡充により、ロボットの導入効果を飛躍的に向上させることができます。

株式会社MUSEについて
  株式会社MUSEは「ロボットで世界の人々に、インスピレーションを」をミッションとして、ロボットを使う「人」に光をあて、本来の人間の力(創造性、ひらめき、優しさ、コミュニケーション)にインスピレーションを届ける、という思いから設立されました。従来のロボット導入の主な目的である省人化や人件費削減ということだけではなく、よりロボットに求められる+αを追求して、様々な付加価値を与えられるような製品開発を目指します。

【会社概要】

社名:株式会社MUSE
所在地:東京都中央区八重洲二丁目8-7
    福岡ビル6階xBridge-Tokyo内
代表取締役:笠置泰孝
事業内容: 小売店舗向けロボットの開発及び販売
設立: 2022年4月
Webサイト:https://www.muse-gr.com/
製品動画:https://youtu.be/PffXiMDTzl0

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社MUSE

7フォロワー

RSS
URL
https://www.muse-gr.com/
業種
製造業
本社所在地
東京都中央区京橋三丁目6-18 東京建物京橋ビル xBridge-Kyobashi
電話番号
-
代表者名
笠置 泰孝
上場
未上場
資本金
3億498万円
設立
2022年04月