プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Go Bound
会社概要

PR動画で地方創生ーーPR動画の制作集団「PR Film Production」が社会福祉法人「ゆめネット」と業務提携し、福祉業界が抱える課題に挑む

株式会社Go Bound

地方企業のPR動画制作を通して、地方創生を目指すPR動画制作集団「PR Film Production」(運営:株式会社Go Bound , 代表:日比健人 , 本社:神奈川県鎌倉市)が愛知県の社会福祉法人「ゆめネット」(本部:愛知県名古屋市)と業務提携し、福祉のPR動画制作を専門とした「福祉フィルムプロダクション(以下:福祉フィルム)」を立ち上げたことをお知らせします。


「PR Film Production(以下:PRFP)」は地方企業の売り上げや地域経済の発展に貢献し、地方創生することをを目標に掲げ、各地方で「営業・採用・教育」の悩みを解決するPR動画制作を行っています。


福祉業界に革命を起こす「福祉フィルムプロダクション」


「PR Film Production」には、福祉の分野で経験豊富なメンバーが多く加盟しており、今回の業務提携によって福祉企業のPR動画制作に本格的に取り組むことが可能となりました。


福祉フィルムに参加しているメンバーのほとんどが福祉業界の経験者のため、その業界で働く人や経営者の視点に立ち、より現場に近い情報を盛り込んだPR Filmを制作することができます。


福祉フィルムは、すでに2つのプロジェクトを立ち上げ、実際にPR動画の制作を手がけました。

◯株式会社よねたや(所在地:北海道札幌市)の採用向けPR動画

https://www.youtube.com/watch?v=9ET47UdMtw0


◯特別養護老人ホーム 鎌倉街道東山(所在地:愛知県安城市)の採用向けPR動画

https://youtu.be/vgoKDTo1GqU?feature=shared


「福祉業界の課題解決策として、PR Filmの制作を当たり前にしていきたい」


福祉フィルムの代表である村上美紀は、今後の展望について次のように語ります。


「引き続き、多くの福祉企業にPR Filmの良さを伝えていき、人材不足や経営に関する課題を解決するお手伝いをしたい。また、動画を制作して納品するだけでなく、一定の動画ならば企業で作成できるようなしくみや担当者サポートの提供も検討しています。今後は福祉業界の課題を解決する方法として、PR Filmの制作を当たり前にしていきたいと考えています。」


福祉フィルムは福祉業界全体を盛り上げていくために、今後も様々な企業と連携してPR動画制作事業を広げていきたいと考えています。

▲福祉フィルムの参加メンバー


■福祉フィルムチーム

運営:PR Film Production,社会福祉法人 ゆめネット

代表者:村上美紀

事業内容:PR動画制作事業


■PR Film Production

運営:株式会社Go Bound

代表者:代表取締役 日比健人

事業内容: ①経営者向け多言語学習コンサルティング  ②映像制作 ③海外進出支援 ④『PRフィルムプロダクション』FC事業

HP:https://prfilm-production.com/prfp_page2/



■社会福祉法人ゆめネット

代表者:理事長 鷹巣孝久

事業内容:障がい者支援、社会福祉支援事業

HP:https://ymnt.jp/



問い合わせ先:https://onl.la/3mSaa79

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
広告・宣伝・PR
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Go Bound

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
神奈川県鎌倉市台1483番地1
電話番号
-
代表者名
日比 健人
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード