プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

堺伝匠館
会社概要

インバウンドに人気の堺刃物を京橋エドグランにて出張販売!

「堺の和包丁 伝統産品 特別販売」

堺伝匠館

12月8日(金)~12月9日(土)にて開催

堺伝匠館(※1)は東京都中央区京橋駅の「京橋エドグラン」内1階にある「1階休憩・PRコーナー」を使用して、堺刃物をはじめ堺の伝統産業をPR・販売する「堺の和包丁 伝統産品 特別販売」を、2023年12月8日(金)~9日(土)の2日間にて開催します。

堺伝匠館の外観堺伝匠館の外観

堺の伝統産業の1つ”堺刃物”堺の伝統産業の1つ”堺刃物”

堺伝匠館は堺の伝統産業を一堂に集めた展示・販売・体験施設です。より多くの方々に堺の伝統産業を知って、触れて、買って、使っていただけるよう、情報発信や販売、展示、体験イベントを行なっています。

今回はインバウンドの方々に人気が高く、堺の伝統産業に詳しいエリック・シュバリエ氏も登場し、堺刃物の歴史だけでなく、研ぎの実演も行なっていただきます。

東京でもご覧いただける貴重な機会となっておりますので、ぜひお越しください。


  • 「堺の和包丁 伝統産品 特別販売」概要 

概要:堺刃物を中心とした伝統産業品の販売および刃物の魅力を体感できる研ぎの実演

開催:2023年12月8日(金)~2023年12月9日(土) 

時間:8日(金)11:00~20:00  9日(土) 10:00~18:00

会場:中央区観光情報センター1階休憩・PRスペース

(東京都中央区京橋2丁目2-1 京橋エドグラン1階)

 販売:堺打刃物、砥石、和菓子、線香、注染等


(※1)堺伝匠館について

【URL】 https://www.sakaidensan.jp/

堺の伝統産業や匠の技術を伝える(伝承する)展示・販売・体験施設です。1階の「TAKUMI SHOP」では、多種多様な包丁や注染・和晒、線香、昆布製品のほか、堺ゆかりの和菓子などが購入できます。2階には堺の伝統産業に関する歴史、製法、道具等を展示する「TAKUMI EXHIBITION」や「堺刃物ミュージアムCUT」があり、包丁の工程ごとの素材約300本を用いたシャンデリア「HIBANA(火刃七)」は圧巻です。

(管理者:公益財団法人堺市産業振興センター/管理運営受託者株式会社JTBコミュニケーションデザイン)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

堺伝匠館

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
大阪府堺市堺区材木町西1丁目1-30 堺伝匠館
電話番号
-
代表者名
遠藤 妃佐
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード